2010年12月27日

もしドラ

今回も『もしドラ』の話です。
ウザくなってきたので今回でおしまい!

4th manはびっくりしています。face08
いくら売れたからって…icon10

マンガにしなくっても良いんでは・・・
  【スーパージャンプ】(集英社)2011年No.2号~(12月22日発売)

アニメにしなくっても良いんでは・・・
  【NHK総合】2011年3月中旬~ 午後10:55分~(全10話)

映画化しなくっても良いんでは・・・
  【主演】AKB48 前田敦子



便乗したねぇ・・・3段活用までしちゃってます。
でもある意味『画期的』な本ですから・・・
入門書としての位置づけでは大成功ですね。
なにせ、ドラッカーの経営理論は難しすぎますから・・・

ちなみに『もしドラ』で使われている本です。
「マネージメント基本と原則」
体系化した「マネジメント」についての考え方、使い方のすべてをコンパクトにまとめた本です。


著者はP・F・ドラッカー(1909―2005)

経営学者。「マネジメントの父」とも称されている。
『マネージメント』という言葉を作った人とも言われています。
ドラッカーの最大の関心事は「社会的存在としての人間の自由と平等」であり、
そのために社会・組織・企業・個人はどうあるべきかを問い続けた人物です。
  


Posted by 四番目の男  at 00:01