2010年04月28日

僕の体重も仕分けしてくれませんか?

メタボ対策の為に歩数計を常備し始めたzaki-nagaiです。
購入した歩数計は、歩行時はもちろん、仕事時や趣味の時間等の、
安静時も含めて1日の総消費カロリーを計測してくれるという物で、
(睡眠時や入浴時は計れません)
1ヶ月で何キロ痩せたいと言う目標を設定し入力すれば、
1日に消費しなければならないカロリー値も自動的に計算されて、
それが達成できているかどうかも一目でわかる優れものなのですが、
ちなみに今日の達成率

(画像の説明)
俺「一ヶ月で3kgずつ痩せたいんですが…」
歩数計「じゃあ毎日1,052キロカロリー消費しなよ。ちなみに今日は?」
俺「351キロカロリー消費で達成率32%デス…」
歩数計「それじゃあ痩せねえよデブ

と言った感じで、後約700キロカロリーを消費するのには、
今日は後267分(約4時間半)歩きなさい

(とか言われても…)

と言う、この歩数計さんよっぽどサゾだなとか思ってしまうのですが、
3ヶ月で50kg痩せたブル中野を目標に、とりあえず月3kg位は行けるだろう、
とか言うのは欲かきすぎていたのが現実っぽいのですが、
少しずつでもスリムになっていけるよう、
歩数計さんと共に頑張って行きたいと思います。


【明日開催「イセザキモール・ラテンフェスタ」】
明日は、先週の記事でも書きましたが、
「イセザキモール・ラテンフェスタ」の開催日です。
何故、今の時期にストーブ付けたり、
手袋とジャンバー装備でスクーター載らなきゃいけないのか、
とか疑問に思っちゃうほどこの頃寒いのですが、
雨は今日までで、明日から連休中は良い感じの天気になりそうで、
予定通り13時から、伊勢佐木町5丁目で開催出来そうですので、
聴いて・踊ってと、是非明日は御来街下さい。

【みなと祭】
連休中の3日(月)は、横浜最大級のイベントでも有る、
みなと祭だかザよこはまパレードだか横浜国際仮装行列だかが
開催されます。
横浜の戦後復興をテーマに開始された当イベントは、
今回で58回目の開催となります。
伊勢佐木町商店街は今回もフロート車にて参加いたします。

みなと祭のパンフレットは、伊勢佐木町商店街の殆どの店舗に、
数十部ずつ置いて有りますので、お気軽にお声掛け下さい。
(みなと祭パンフレット裏面)


【伊勢佐木町商店街5月のイベント予定】
その他、伊勢佐木町商店街(3-7丁目)の5月のイベントは、
多目的イベントスペース・伊勢佐木倶楽部「CROSS STREET」が、
いよいよ完成を向かえますので、CROSS STREETでのイベントが、
15日()・16日()・22日()・23日()・29日()・30日()
と、怒涛の土日イベントラッシュとなっており、
心境としては「俺の休み何処?」って感じなのですが…
大型連休とか言いながら1日しか休めそうに無いし…
と、何時もの愚痴になりましたが、イベントは頑張って逝きたいと思います。

その内、15日のオープン日には、オープン記念コンサートとして、
ゴダイゴのリーダー、ミッキー吉野(with竹越かずゆき)さんのステージが有るのですが、
ミッキー吉野さんの前にステージに上る、伊勢佐木町ブルースをロック調にアレンジした、
ロックデュオ「JOHNLOS」のステージ含めて、CROSS STREET内で御覧頂くには、
入場券(無料)が必要となっております。
入場券応募方法は、こちらの一番下に記載して有りますのでガシガシ応募して下さい。
※CROSS STREETはガラス張りの建物ですので、様子は屋外からでもご覧頂けます。  


Posted by zaki-nagai  at 23:13Comments(0)

2010年04月26日

10年ぶりのハイランドレーン

週末担当の初代若旦那です。
すいません、1日遅れのUPです。

実は、昨日、関内の行きつけのダイニングバー『JACKPOT』主催の
ボーリング大会が若葉町にあるハイランドレーンで開催されました。

ABYからは、僕と幼稚園からの腐れ縁、4th manが参戦しました。
参加人数は、おそらく20名超。
なんせ8レーン貸し切っての大掛かりな大会となりました。

久々のボーリングだった為、スコアーは・・・・・・
まぁ、ゴルフ初心者レベルのスコアーぐらいになってしまいました。(笑
3ゲームのチーム対抗戦でしたが、結局、実力では何も獲得できず
参加者全員参加のくじ引きで、なぜか、熱海旅行の宿泊券を頂いてしまい・・・・
常連としては非常に気まずかったです、ハイ。(笑

参加された皆さまに感謝!!
特に、主催してくれたJACKPOTスタッフの皆さんには
心より御礼を申し上げます。。

で、このまま終わってしまうと何だか個人ブログのようなので・・・・・・(笑

実は、ウチから会場となったハイランドレーンまでは徒歩2分の距離。
しかし、なんと遊びにいったのは、10年ぶり!!
子供の頃は、家族や従業員とで、大人になってからはビリヤードなんぞを
楽しみに行ってたものですが・・・・

う~ん、どうも遊びが足りないようですね。

しかも、建物自体はかなり古いはずなのに、中はこんなにキレイ。



考えてみたら、ハイランドレーンの他にも、伊勢佐木町3丁目の日活会館の中にも
ボーリング場があるし、実は僕らの地元、意外とボーリング場のメッカだったんですね。
実は、穴場かもしれません。。

是非、皆さま、お越しくださいね。。


尚、ハイランドレーンはこのあたり
地図はこちら


追記:
ABYメンバーのツネ君、誕生日おめでとう!!  

Posted by 045の082(初代若旦那)  at 18:42Comments(1)

2010年04月21日

恋…もとい鯉の季節です

体脂肪と書類の山を、着実に積み重ねるのは名人級のzaki-nagaiです。

どんな職業でも同じでしょうが、年度末やら年度初めと言うのは忙しいばかりですな。
色々と仕事こなしている内、タイムカードがこんなことになっていましたが、

先月の22日から続く夢の34連荘も一区切り、週末の日曜日は休めそうで、
と言うか誰からの連絡も一切遮断して、○erfumeの新曲でも聴きながら、
1日たっぷり引き篭もる予定です。

さて、先の17日(土)・18日(日)の2日間は、
伊勢佐木町商店街等で、ヨコハマ大道芸が開催されましたが、
天気が心配だったのは土曜日の午前中までで、
以降は穏やかな天候の中開催されましたが、
伊勢佐木町3丁目会場にも、画像の様に大変多くのお客様に御来街頂けました。



鯉のぼりストリート
上記の画像に掲載されておりますが、
4月中旬より、恒例の「鯉のぼりストリート」も開始しております。
伊勢佐木町全体で約50本の鯉のぼりが、お客様をお出迎え致します。
5月7日頃まで掲示予定です。
ちなみに、去年まで鯉のぼりに混じって何故か1本だけ掲示されていた
マグロのぼりですが、今年は掲示はしておりません。
理由としては、一見マグロだか何だか良く解らないことと
(在りし日のマグロのぼり)

シャアでは有りませんが、鯉のぼりと比べて価格が「通常の3倍」レベル、
と言う事でやめたと言う事です。


【今年度も「ラテンフェスタ」!】
さて、イベントの告知ですが、
来週29日(木・祝)は、今年度最初の「イセザキモール・ラテンフェスタ
を開催致します。
ラテンフェスタは、ラテンのリズムで、
楽しく賑やかにノリノリになりましょうと言うイベントで、
多目的イベントスペース「CROSS STREET」の完成で、
今年度はそのCROSS STREET内でのイベントが増える物の、
商店街の要とも言える「路上」イベントもしっかりと実施します。
イセザキモール5丁目路上にて、今回は3組のアーティストに参加して頂きます。
また、雨天の場合は、以前でしたら中止か順延と言うパターンでしたが、
困ったときの「CROSS STREET」と言う事で、
当日天候次第では「CROSS STREET」に場所を変更して開催いたします。

・イセザキモールラテンフェスタ
日時:4月29日(木・祝)13:00~
場所:伊勢佐木町5丁目路上
詳しくはhttp://www.isezakicho.or.jp/index/10latinconcert.html


【神奈川県指定銘菓「ボストンクリームパイ」】
神奈川県には、県内の味・品質・意匠に優れている菓子を、
厳密な審査・検査を経た上で、指定銘菓に認定する制度があるそうで、
この度、伊勢佐木町5丁目の洋菓子「浜志゛まん(はまじまん)」
ボストンクリームパイ」が指定銘菓として認定されました。
http://www.pref.kanagawa.jp/press/1003/077/

(店主の市村さんと「ボストンクリームパイ」)

半世紀以上、当時のレシピを頑なに守りながら作り続けられている
ボストンクリームパイ」ですが、
大の甘党で「スイーツ親方」こと元横綱大乃国(芝田山親方)も、
1ホールはペロリと食える」と言わせしめるほど一品です。
はまっ子でしたら既に食べたことある方も多いでしょうが、
是非この機会に、懐かしい味「ボストンクリームパイ」をご賞味下さい。  


Posted by zaki-nagai  at 22:02Comments(0)

2010年04月20日

伊勢佐木警察署に行ってきました

こんにちは!!二代目です。

先程、伊勢佐木交通安全協会の小林会長にご紹介いただき、ABYメンバーである、初代氏・濱ノリ氏・ZAKI-NAGAI氏・若葉町のシネマ・ジャック&ベティーの梶原氏と共に、黒木一郎伊勢佐木警察署長にお会いしてきました。

生まれて初めて、警察署の署長室という所に入れていただきました。
ついつい、隅々まで見てしまいました。


黒木署長は僕達の話に熱心に耳を傾けてくださり、とても前向きなすばらしい時間をすごさせていただいていました・・・・

そこにきて・・・
まさかの・・・

初代氏がお茶をこぼしました

僕はすかさず思いました。
事件は現場で起きてるんじゃない!!署長室で起きてるんだ!!」
いや、むしろ署長室が現場だ・・・。

さすがに慌てる初代氏(この時までは一番リラックスして話をしていた)
すかさず、濡れてしまった名詞を拭いている梶原氏
笑いをこらえるABYチーム・・・。

その後、何事もなかったかのように、また話は進みました。
これからもイベント等で伊勢佐木警察署の方々にお力を貸していただくことが多々あると思います。

今回お話させていただいて、とても力強く思いました。
各所と協力して、これから、さらに色々な活動ができそうです。

この機会を作って下さった小林会長
お忙しい中でお時間を割いてくださった黒木署長
本当にありがとうございました。



  

Posted by 二代目若旦那  at 15:04Comments(0)

2010年04月10日

大岡川にミラーボーラー現る!!

何だか年度初め早々、ドタバタな初代です。

今回は若干、鮮度落ちの気もしますが・・・・・
先週行われました桜まつり関連を。

毎年恒例の大岡川桜まつり、今年は3日・4日の両日開催されました。
ABYは、昨年に引き続きmixiコミュのI LOVE YOKOHAMAさんが
主幹事として行う、恒例の清掃イベント、「大岡川リフレッシュVol.3」のサポートを
今年も行いました。
なんと100名近くの方々が参加して頂いて・・・・・・
多くの方々に、この街にお越しいただけて、本当に感謝です!!

大岡川リフレッシュVol.3に関しては、こちらをご覧ください。

で、「本年こそは夜桜が見たい!!」と思っていたら、素晴らしいご招待を頂きました。
それは・・・・・・
大岡川初登場の芸術家集団、MIRROR BOWLER さんのお誘いで
スペシャルな夜桜見物。(笑

どのくらいスペシャルかというと・・・・・・




なんと屋形船に、これでもかってほどミラーボールを飾り付け
その船にみんなで乗船し、夜桜を見物してしまおう・・・という
アンディー・ウォーフォールもびっくりなPOPなイベント。(笑

しかも船名が「大岡川鏡球丸」!! 素晴らしい!!(笑

事前に、今回のイベントを、写真家の今井さん
ジャック&ベティの梶原さんのご紹介で、MIRROR BOWLER さんに
お逢いし、野毛で一杯やりながら拝見したイラストがコチラ。


すごいでしょう。POPでしょう。(笑
なので、ものすごく今回の乗船、興味があった訳です。

ちなみに、MIRROR BOWLER さんは
個展だけでなく、音楽PVや、江の島のデコレーション、
あるいはロックイベント等で活躍をされているすごい方々。
(一例ですが、木村カエラさんや、矢島美容室のPV制作にも協力されています)
さて、僕にアートが理解できるか?とちと心配もしていたんですが・・・・

で、実際に乗船してみて・・・・
写真では判りませんが、光に照らされたミラーボールが反響して、
大岡川の岸壁を、それこそ水玉模様のような光で照らしだし・・・・
水面近くまで垂れ下がっている桜の枝と、なかなかのマリアージュでした。

しかも・・・・
なんとなく、どことなく、ミラーボールの光が、昭和な感じがして・・・・・
個人的に大岡川に、非常にあってるような気がします。

いやぁ~アートって楽しい!!

なかなか素晴らしい時間を過ごす事が出来ました。
ミラーボーラーの皆さま、関係各位の皆様に心より感謝!!
写真家の今井氏には、心より御礼、申し上げます)

当日の様子がyou tubeにUPされてます。

今年の桜も本当に綺麗でした。。
水面に映る桜と、MMの夜景。

あぁ、綺麗だなぁ~。。

やっぱり、僕らの街はサイコーです!!

(今回の記事、一部、私の個人ブログの記事を引用しております。ご容赦ください)
  

Posted by 045の082(初代若旦那)  at 14:30Comments(0)

2010年04月09日

気持ちだけは若い

先日の読売新聞にちゃっかり実名が載ってしまったzaki-nagaiです。
…決して、何か悪い事して載ったわけでは有りません。

今日は、先日タマゴ祭に来た高校生に「おじさん」と言われて落ち込んだ、
4thMAN兄に代わりに書かせて頂いておりますが、
そりゃぁ高校新3年生(17)と年齢が倍以上違うんだからそう言われても仕方ないわな。
と、当日に励ますつもりで言ったらトドメを刺してしまった様子でした。
伊勢佐木・若葉の若造団体ABY。設立当初の平均年齢27歳
いまや普通に30オーバーで、「若いのは精神年齢だけ」と言った感じになりつつあります。


タマゴ祭@伊勢佐木・報告
高校生が主体となって企画・運営した学園祭風イベントタマゴ祭」では、
伊勢佐木町3丁目でダンス

4丁目「CROSS STREET」でライブ

5丁目でコンサート

がそれぞれ実施されたのですが、
3丁目のダンス会場では、ダンスグループが開始時間になってもまだ来ていなかったり、
ダンス始まったと思ったら何故かアカペラが始まったり、
ポカーンとさせて頂く場面も多々有ったりとしたのですが、
このゆるさがいかにも手造りイベントな感じで、
全力で踊ったり、演奏したり、運営してても笑顔絶えなかったり、
テーマ通りに「青春を謳歌」してて良いなぁ高校生とか、
一人勝手に懐古モードに入ったりしました。
お客様も足を止めて楽しんでいらっしゃって良かったと思います。

【ヨコハマ大道芸inイセザキ】
伊勢佐木町を始め、桜木町・みなとみらい地区含めて広域的に開催される
ヨコハマ大道芸が今月17日()・18日()に開催されます。
伊勢佐木町ブロックでは、1・2・3丁目の計6会場にて開催され、
3丁目の旧東映会館前ブロック地図はこちらには、
ジャグリングの「三雲いおり」さんと、
パントマイムの「チクリーノ」さんが登場予定で、
お二方とも以前にも3丁目会場に登場された事も有り、
その時はお客様を大変集められておりました。
(昨春開催時の様子)


・「ヨコハマ大道芸in伊勢佐木」開催日時
4月17日(土)・18日(日)11:30~17:00
公式サイト  


Posted by zaki-nagai  at 23:08Comments(0)

2010年04月07日

たまごと桜





大岡川に見事に桜が咲き誇っています。
こんにちは、二代目ですface02

ブログでも話題になっている「たまご祭」に遊びにいってきました。(手伝いのつもりでしたが、ジュースの売り子くらいしかしてないので・・・しかも、やや押し売り気味。その後、4TH氏といくつか自腹買取)

高校生の子達と少し話しをさせて頂きましたが、僕の10コも年下なのか・・・と時間の早さを感じました。

風のウワサで某氏が高校生のコに「おじさん」と呼ばれ、凹んでいたそうですが・・・
そりゃ、仕方ねぇよ!!!
ABY平均年齢は約30ですから。

その後に、今年の目標に掲げていた「お花見」に行って参りました。
ありがたいことに雨には降られずに、夜桜を見ながらの楽しい宴でしたが、
マフラーは手放せませんでした。
とても寒かったです・・・。

(↓この辺の桜の様子を載せておきます↓)





  

Posted by 二代目若旦那  at 11:45Comments(1)

2010年04月06日

いつぶり?

ど~も~!!!!でおなじみの濱ノリa.k.a.お花見しながらお昼寝したいなぁ・・・です。

ブログいつぶりでしょうか。

言い訳させてくらふぁい。

利益が少ないのに仕事量が多いって今の時代しょうがないのでしょうか?

イチローばりの安打製造機ならぬお金製造機がほしいですy

さてさて。

大岡川周辺では桜が見事満開になって大盛況だった頃。

そんな日曜日に伊勢佐木町では『タマゴ祭』をやってました。

小屋出来たからその中で生卵をぶつけ合うお祭りしない?

い~ね~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

的な話があったとかなかったとか・・・ない!!


去年高校の学園祭がインフルエンザの影響で中止。

でも学園祭やりたい!!

んじゃ伊勢佐木町にクロスストリートとかいう小屋出来たしそこつかえね~?

的な発想で始まったとか始まらないとか。

若いパワーは偉大です。

ダンス・バンド・出店などなど学園祭プラスαの企画が満載でした。

寒い日曜日だったにも関わらず客入りはまずまず。

高校生の企画・運営って事で多少お客様にご迷惑をおかけした部分もあるかも知れませんが。。。

まぁ大目にみてやって下さい。

ABYの企画・運営も大差ありませんから(笑)

今度『タマゴ祭2』やります。

今度こそ生卵大会にしたいです!!

ウソです・・・。 でも高校生企画はまた出来たらいいなぁ。。。
  


Posted by 濱のノリック  at 19:06Comments(0)

2010年04月04日

大岡川リフレッシュvol.3に参加してきました!!

おはようございます、人生、35回目の桜を楽しんでいる
初代若旦那です。

昨日(4/3)は、大岡川リフレッシュvol.3に参加してきました。
このイベントは、SNSサイトの中にあるコミュニティ、
「I LOVE YOKOHAMA」が中心となり、中区役所が全面的な
サポートで開催される清掃イベントで
大岡川桜まつりの開催に合わせてだと3回目、通算で5回目。
もう既に恒例行事となっている感がありますね。

今回は、後述しますが・・・・・
若葉町がある意味、中心となったイベントで
その為に、微力ながらご協力をさせて頂いた次第。


清掃イベントそのものは、14時に阪東橋駅集合、14時半スタート
16時半に福富町西公園にゴールという企画。

(zaki-nagai 写真感謝です)

今年は何と100名超の参加者が。
毎年、加速度的に参加者が増えていると思うのは、僕だけでしょうか??(笑
でも、住人としては本当にありがたい事ですよね。感謝です!!

桜咲く、大岡川沿いを清掃しながら
途中、サプライズで中区・区政80周年記念事業で誕生したマスコット
「スウィンギー」が宮川町に出没したり・・・・
なかなか今回も楽しい清掃イベントと相成りました。

無事に、清掃も終わり・・・・・・
打ち上げは、若葉町にある旧横浜専門店会ビルをお借りして
若葉町らしく、エスニックなカレーパーティを開催!!
じゃんけん大会、大盛り上がりでした。
尚、この旧商店会ビルは、この4月末から、あらたなる活動の拠点となりますが
それは、また次回のお話で。。。

その後、同じく、若葉町のシネマ・ジャック&ベティのジャック館をお借りして
プライベート映画上映を開催。
横浜の下町をモノクロで描いた、あの名画を皆さんで鑑賞いたしました。

皆さま、ご満足して頂けたようで何よりでした。
また、この場をお借りしてご協力を頂きました皆さまに、心より御礼を申し上げます。
本当にありがとうございました。

大岡川リフレッシュ、その目的は、多くの仲間を作る事と、
横浜が好きという方に、様々な横浜の街を紹介していきたい、
という事だと僕個人は理解してます。
今回も微力ながら、この若葉町をご紹介出来た事、僕としては、本当にうれしい限りです!!

今後も多くの皆様に、この街の魅力を感じて頂けるよう
頑張っていきたいと思ってます。
皆さまのご指導、ご鞭撻のほど、何卒、よろしくお願い致します!!





  

Posted by 045の082(初代若旦那)  at 09:09Comments(0)地域活動