2009年12月31日
感謝
暮れも大分押し迫って参りましたが、
今日も何だか仕事してますzaki-nagaiです。
多分、地元の若造集団ABYが順番に寄稿することに多分なっている、
このブログ空港の街も、今年最後の書き込みか、
二代目若旦那会長が格好良く締めてくれるか解りませんが、そんな所です。
今年は、私自身としては、仕事的には4月に役職も頂き、
責任を持って約半年間は何とかかんとか年末まで漕ぎ着けた感も有りますが、
それも全ては、未熟で能力も無い自分みたいな人間を、
周囲の方々が何だか一生懸命支えてくれたお陰だと思っております。
本当に色々勉強になって、良い意味でスタートの一年になったと思います。
有難う御座いました。
ABYとしても、今年に関しましては、
当ブログ「空港の街」以外にも、
・地元の物を食べつくそうと企画した新年会から始まり
・地域の方々に向けて説明会の開催
・ABYの活動が紹介された本の発売
・ソフトボール大会の開催
・伊勢佐木町ラテンフェスタのスタッフ参加(2回)
・若葉町餅つき大会の手伝い
・中区民祭ハローヨコハマ2009へのブース出店
・日枝神社例大祭ではメンバー総出で暴発
・そして、ABY企画としては夏・冬2回キャンドルイルミネーション開催
等、色々と汗をかきつつ奮闘してまいりました。
メンバー話としては、テクノさん夫婦の結婚・出産。
濱ノリ・マッキー家に子犬のマイク様がいらっしゃる等色々有りました。
来年は、仕事の方に関しては、もっと色んな事を吸収し、
まずは事務局長としての仕事を最低限は全うしつつも、
新たに様々な事にチャレンジし、商店街の発展に尽くしたいですし、
ABYに関しては、今年同様活発に活動し、横の繋がりを更に広げながら、
地域の将来に向けて更に飛躍していきたいとは思っております。
と、言う事で来年のテーマは3年連続ですが「彼女が欲しい!」
とか書いたら今までの文章全て前フリになってしまいますので、
公私共々充実させたいとの思いで「気働き」とさせて頂きます。
それでは皆様、良いお年をお迎え下さい。
※さっき、初代若旦那が
超でけー&超美味そー。サンクスでした。元旦はこれを肴に呑んだくれます。
2009年12月26日
今年のクリスマスキャンドル報告!!
クリスマスも終わり、気分は新年モードでございますが
皆様、いかがお過ごしですか?
風邪とか流行っているようですので
くれぐれもご自愛くださいね。
まぁ、我らがABY、昨年からこの時期になりますと
伊勢佐木町4丁目の路上を使用し、キャンドルイベントを開催しておりまして・・・。
まぁ、中にはABYの予算で買ったキャンドルを、私用に流用して寒い部屋で
1人で設置、点火しさみしいクリスマスを過ごしている者が若干1名ほどおりますが
それはABY公認ではなく、職権乱用と自己満足によるもので・・・・・・
しかも、この1名、昨年も1人キャンドルを敢行してまして、ある意味、年中行事の感もあり・・・・
(2008年の模様はこちら)
ABYとしては・・・・・・・・
Christmas Bright-lights in ISEZAKIⅢを
12月20日(日)に開催いたしました。
(携帯での撮影で、写真が鮮明でなく、申し訳ありません)
当日は、本当に寒い日で・・・・・・
ABYだけでなく、隣のゾーンでコンサートを開催した伊勢佐木町商店街の方々
野外上映を行ったシネマジャック&ベティの皆様と、それこそ鳥肌物の寒さで・・・・
けれども多くの方々が、キャンドルやコンサート、野外上映を楽しんで頂けて
本当に嬉しく、そして楽しいイベントとなりました。
実際、来場をされたお客様からも、「あぁ、去年もやっていたよね」とか声をかけられ
なんだか嬉しいような、恥ずかしいような・・・。(なんで恥ずかしいのか自分でも不明ですが)
いずれにしても、多くの方々にサポートを頂き、だんだん定着してきた感のあるイベントに
なってきました。この場をお借りして御礼を申し上げます。
また、不況等でなかなか、難しいかもしれませんが・・・・・・
来年度以降も、このキャンドルイベントを開催できれば、と個人的には考えております。
多くの方々の笑顔を楽しみに、準備を進めていきたいなぁ〰と思っております。
遅くなりましたが・・・・・・・
皆様、メリー・クリスマス!!
そして、僕から皆様へささやかな、クリスマスプレゼント。
from 映画『天使にラブソングを 2」より♪joyful joyful♪
この曲は、今回、伊勢佐木町商店街が同時開催したコンサートイベントで
ゴスペルのコーラスグループが会場にて合唱した曲です。
クリスマスだけでなく、新年のおめでたい時にも合いそうな気がしませんか???
皆様、いかがお過ごしですか?
風邪とか流行っているようですので
くれぐれもご自愛くださいね。
まぁ、我らがABY、昨年からこの時期になりますと
伊勢佐木町4丁目の路上を使用し、キャンドルイベントを開催しておりまして・・・。
まぁ、中にはABYの予算で買ったキャンドルを、私用に流用して寒い部屋で
1人で設置、点火しさみしいクリスマスを過ごしている者が若干1名ほどおりますが
それはABY公認ではなく、職権乱用と自己満足によるもので・・・・・・
しかも、この1名、昨年も1人キャンドルを敢行してまして、ある意味、年中行事の感もあり・・・・
(2008年の模様はこちら)
ABYとしては・・・・・・・・
Christmas Bright-lights in ISEZAKIⅢを
12月20日(日)に開催いたしました。
(携帯での撮影で、写真が鮮明でなく、申し訳ありません)
当日は、本当に寒い日で・・・・・・
ABYだけでなく、隣のゾーンでコンサートを開催した伊勢佐木町商店街の方々
野外上映を行ったシネマジャック&ベティの皆様と、それこそ鳥肌物の寒さで・・・・
けれども多くの方々が、キャンドルやコンサート、野外上映を楽しんで頂けて
本当に嬉しく、そして楽しいイベントとなりました。
実際、来場をされたお客様からも、「あぁ、去年もやっていたよね」とか声をかけられ
なんだか嬉しいような、恥ずかしいような・・・。(なんで恥ずかしいのか自分でも不明ですが)
いずれにしても、多くの方々にサポートを頂き、だんだん定着してきた感のあるイベントに
なってきました。この場をお借りして御礼を申し上げます。
また、不況等でなかなか、難しいかもしれませんが・・・・・・
来年度以降も、このキャンドルイベントを開催できれば、と個人的には考えております。
多くの方々の笑顔を楽しみに、準備を進めていきたいなぁ〰と思っております。
遅くなりましたが・・・・・・・
皆様、メリー・クリスマス!!
そして、僕から皆様へささやかな、クリスマスプレゼント。
from 映画『天使にラブソングを 2」より♪joyful joyful♪
この曲は、今回、伊勢佐木町商店街が同時開催したコンサートイベントで
ゴスペルのコーラスグループが会場にて合唱した曲です。
クリスマスだけでなく、新年のおめでたい時にも合いそうな気がしませんか???
2009年12月25日
クリスマスイブ終了
ジ ン グ ル ベ ー ル…
ジ ン グ ル ベ ー ル…
イブですなぁ…
身も心も冷え切ってる感バリバリのnagaiです。
本来、私めがこのブログを書く当番は水曜日なのですが、
イブの日の書き込みは他の野郎には譲らん!
と、多分他の寄稿メンバーはどうとも思ってない拘りを持って、
例年通りにエアコンを消して名実共にお寒い事務局からお贈り致します。
本来は20日に開催し、地元の若造集団ABYが糞寒い中頑張った、
キャンドルナイトの報告などしなくては行けませんが、
そんな悠長なことは明日の4th MAN兄宜しく書いといてね♪と言う事で、
さっさと去年もイブにやった事に取り掛かりたいのですが、
我が職場は商店街だけ有って、様々な委員会やら部会の会議が行われるのは、
大概店舗営業終了後、19:00とか20:00開始とか、夜の事が多いのですが、
イブの今夜もしっかり会議中です…
会議自体は役員の人にお任せし、会議が終わるまで事務室で少し暇なんですが、
少しでもクリスマス気分を味わうために、キャンドル一つ取り出して、
ケーキは無いので昼間に理事長が差し入れてくれた大判焼きで乾杯です。
メリークリ………
チーン…
お供え物にしか見えない件
あ、会議終わった…
との事で早速はじめましょう。
「クリスマス一人キャンドルナイト2009」
昨年に引き続き勝手に開催しますが、
もうね、他の人には何言われようともね、
これをしなくては満足に年越せる気がしない、
伊勢佐木町誕生以来、最大の自己満足イベントです。
20日のキャンドルイベントに関しましては、
イベントに来てくれたお客様の数は、
大体中区役所のご担当の方と後で適当に決めるのですが、
少なくともご通行のお客様含めて数千名は間違いなし。
ですが、本日は当たり前ですが贅沢に貸切です。
昨年やらかした時は、ABYの経費で買ったキャンドルを流用して非難轟々でしたが、
今年は反省してキャンドルを去年の倍使っています。
伝説の登山家ジョージ・マロリーは「何故貴方はエベレストを目指すのか?」と記者に聞かれ、
「そこに山があるからさ」と答えた逸話が残っておりますが、
目の前にキャンドルどっさり有れば、そら並べたくはなるわな。うん
で、1時間ばかり空しさと必死に格闘しつつシコシコ並べてようやく完成。
前回は「Perfume」とか、これ香水って意味なのですが、意味不明な感じだったので、
今回は、31歳の夢見る大人からサンタ様に欲しい物をおねだりしちゃおうかと思って…
サンタさん!
「彼女キボンヌ」
……サンタさん、オラ、そろそろ、めんこいオナゴさ欲しいべさ......
…スイマセン、思いっきりはずしてますね。
点灯してから、しばらく「彼女キボンヌ」を眺めているのですが、
キャンドルの灯は何とも癒されますな。
これでブランデーとかチビチビ飲んでいたら「イカす男」と呼ばれちゃうかも知れない...
去年の記事で「…来年こそは、絶対楽しいクリスマスにしたい......」とか書いちゃってるけどさ、
一年後の今の俺は何にもやる事変わってないけど、
悲しいけど意外と今それなりに楽しいかも…
と、気付いたらもう日が変わってイブが終わってしまっていたので、
後悔の念がどっと来る片づけモードにチェンジ。
流石に手が蝋まみれになるに連れて、ようやく目頭に熱い物を感じ始めたので、
さっさと片づけて、帰って直ぐに寝ようかな。
今年は仕事がメイン過ぎた感じがしますけど、来年はもう少しゆとりが欲しいっすね…
(20日はこんな感じでまともにやりました)
2009年12月18日
ものすごい量です!
いやぁぁぁ・・・
参りました
見てください!
この量
これが今年一年分の粗大ごみ!!
はい本日は伊勢佐木町民の為の粗大ごみの日
伊勢佐木町以外の方は捨てられません
ご了承ください
でも、知り合いは捨てにきますがね…
粗大ごみの日を伊勢佐木町の行事としてやり始めて早5年
もうそろそろ町民も捨てるものもないだろうと思ったのですが、
あるもんですね!
TVでは『エコ換え』などとして、
買換えを斡旋してますが、
買換えのがはたして『 エコ 』なのかどうか疑問になります!
まだまだ町民は捨てにきます。
9時まで当番ですよ・・・。
すごい事になりそうだなぁ・・・
参りました
見てください!
この量
これが今年一年分の粗大ごみ!!
はい本日は伊勢佐木町民の為の粗大ごみの日
伊勢佐木町以外の方は捨てられません
ご了承ください
でも、知り合いは捨てにきますがね…
粗大ごみの日を伊勢佐木町の行事としてやり始めて早5年
もうそろそろ町民も捨てるものもないだろうと思ったのですが、
あるもんですね!
TVでは『エコ換え』などとして、
買換えを斡旋してますが、
買換えのがはたして『 エコ 』なのかどうか疑問になります!
まだまだ町民は捨てにきます。
9時まで当番ですよ・・・。
すごい事になりそうだなぁ・・・
2009年12月17日
20日は頑張ります
腹減ってますか?zaki-nagaiです。
今年も後半月を切っちまってるんですね…
「今年中に彼女を作る!」とかブリブリ気張っていた約一年前の俺、
今年もまた駄目そうだぞw
さて、本日の神奈川新聞にも掲載されましたので、ご存知の方いらっしゃるかと思いますが、
今週末の日曜日、20日には、伊勢佐木・若葉地区の若造軍団ABYが、
現在総力を挙げて準備中な感じのイベントが開催されます。
当日は、伊勢佐木町4丁目のほぼ同じ場所・同じ時間帯にて
ABY主催の約1,500個からなるキャンドルイルミネーション
「Christmas bright lights in ISEZAKI Ⅲ」
また、伊勢佐木町商店街主催のコンサート&キャンドルイルミネーション
「Isezaki Bright-Lights Concert」
さらに、シネマ・ジャック&ベティと中区地球温暖化対策推進協議会が協力して、
「下町星空上映会 Ⅱ」
が、それぞれ開催されます。
…なんで一々名前が違うのかって言うのは若干大人の事情ですので朗らかにスルーして下さい。
まぁ、旗から見れば一大合同イベントな体になるとは思います。
(参考1:昨年末開催のクリスマスキャンドルイベント)
当日、3つのイベントを纏めたスケジュールは
14:00 廃油からエコキャンドルを作成するブース&
環境教育体験車「NEO」を紹介するブースの開始
16:30 キャンドル点灯開始
17:00 コンサート開始
19:00 「NEO」で蓄電した映写機での上映会開始
20:15 キャンドル消灯
となっています。
(参考2:今夏開催の七夕キャンドルイベント)
それぞれ補足ですが、
エコキャンドル作成は無料ですが約150個先着順です。
環境教育体験車「NEO」とは、イメージ的には、
某番組の企画でそろそろゴールに到達しそうな「ソーラーカーだん吉」的な物で、
太陽光にて蓄電した電気にて、様々な物を動作させます。
コンサートには、
横浜のゴスペルサークル「MM NON-STOP VOICES」が17:00~17:30
地元出身ビッグバンド「ハーバーライツ・オーケストラ」が18:00~18:50
の2組が参加し、それぞれクリスマスにちなんだ曲を中心に披露します。
また、演奏中は素敵な映像もお楽しみいただけます。
19:00からの上映会では、横浜や伊勢佐木町の戦前の映像を中心に編集した
「横濱を旅する… 昭和のはじめ」と言う作品を上映いたします。
天気予報では、先ず雨の心配はなさそうなのですが、糞寒いでしょうと言った所なのですが、
暖かい格好をして、是非御来街頂ければと思います。
さて、そのイベントの準備の一貫として、昨日は初代若旦那とキャンドル本体の買出し。
「男同士で買出しって… 普通女の子と2人で行くべきだろ」と互い互いで言い合いながら、
向かった先は新横浜先の超大型大手家具店。
そこで売っているキャンドルが1個5円とか、超リーズナブルな感じなので、
そこまで、初代若旦那が購入して間もないドイツ製のお車でブイブイ行って来たのですが、
キャンドルの他にも、必要な備品が有ったら買ってこようと言っていたのにも関わらず、
ABYの体重2TOP、そろそろお腹が減ってきてしまった事と、その家具店広すぎな感じで、
ただ単純に探すのが面倒くさくなってしまった事も有り、
キャンドルだけ買ってあっさり食事モードにシフトチェンジ。
で、前々から買出しの日は家系ラーメン食うべと言う話はしていたのですが、
初代若旦那の「そんな遠くないんだけどさ、お勧めの店が有るけどそこで良い?」との事で、
連れて行ってくれた店が家系ラーメンでも直系店舗として有名な「厚木家」。
…「そんな遠くない」と新横浜から行って見たのが、店名通りに神奈川県厚木市デス。
…私nagaiと言う人間は、通った幼稚園から高校までは全て徒歩圏内。
挙句に職場も家から徒歩で約5分。人生で一度も定期等持った事ありませんが、
マイカーも、ここ3年ばかし一度も運転していない。昨年度来、車検も切れっぱなし。
「任意保険更新しますか?」と連絡してきたディーラーさんの度肝を抜いてしまったばかしで、
近所の人からは、マイカーの事を「オブジェ」と呼ばれている位な惨状で、
とにかく生活圏が極端に狭く、横浜からは滅多に出ない人だけ有って、
まさか「キャンドルだけ」買いに行った後に、ふらっと厚木に立ち寄るとは思いもしませんでした。
※ラーメン自体は流石に旨かったです
(厚木家にて…)
ちなみに、超満腹状態で車に揺られたのが効いて、初代若旦那には言わなかったのですが、
帰り道は車酔い状態で、リバース危機一髪な所でしたが、初代若旦那ご自慢のドイツ車内で、
万が一リバースでもしたら、まず横浜に生きて帰れないと言うのは明白なので、
会話の返答は全て「そうっすね」だけ、にしといて堪えに堪えて気合で帰浜致しました。
【キャンドル&コンサートイベント】
12月20日(日)14:00~(消灯20:15)
伊勢佐木町4丁目路上地図はこちら
※雨天中止
今年も後半月を切っちまってるんですね…
「今年中に彼女を作る!」とかブリブリ気張っていた約一年前の俺、
今年もまた駄目そうだぞw
さて、本日の神奈川新聞にも掲載されましたので、ご存知の方いらっしゃるかと思いますが、
今週末の日曜日、20日には、伊勢佐木・若葉地区の若造軍団ABYが、
現在総力を挙げて準備中な感じのイベントが開催されます。
当日は、伊勢佐木町4丁目のほぼ同じ場所・同じ時間帯にて
ABY主催の約1,500個からなるキャンドルイルミネーション
「Christmas bright lights in ISEZAKI Ⅲ」
また、伊勢佐木町商店街主催のコンサート&キャンドルイルミネーション
「Isezaki Bright-Lights Concert」
さらに、シネマ・ジャック&ベティと中区地球温暖化対策推進協議会が協力して、
「下町星空上映会 Ⅱ」
が、それぞれ開催されます。
…なんで一々名前が違うのかって言うのは若干大人の事情ですので朗らかにスルーして下さい。
まぁ、旗から見れば一大合同イベントな体になるとは思います。
(参考1:昨年末開催のクリスマスキャンドルイベント)
当日、3つのイベントを纏めたスケジュールは
14:00 廃油からエコキャンドルを作成するブース&
環境教育体験車「NEO」を紹介するブースの開始
16:30 キャンドル点灯開始
17:00 コンサート開始
19:00 「NEO」で蓄電した映写機での上映会開始
20:15 キャンドル消灯
となっています。
(参考2:今夏開催の七夕キャンドルイベント)
それぞれ補足ですが、
エコキャンドル作成は無料ですが約150個先着順です。
環境教育体験車「NEO」とは、イメージ的には、
某番組の企画でそろそろゴールに到達しそうな「ソーラーカーだん吉」的な物で、
太陽光にて蓄電した電気にて、様々な物を動作させます。
コンサートには、
横浜のゴスペルサークル「MM NON-STOP VOICES」が17:00~17:30
地元出身ビッグバンド「ハーバーライツ・オーケストラ」が18:00~18:50
の2組が参加し、それぞれクリスマスにちなんだ曲を中心に披露します。
また、演奏中は素敵な映像もお楽しみいただけます。
19:00からの上映会では、横浜や伊勢佐木町の戦前の映像を中心に編集した
「横濱を旅する… 昭和のはじめ」と言う作品を上映いたします。
天気予報では、先ず雨の心配はなさそうなのですが、糞寒いでしょうと言った所なのですが、
暖かい格好をして、是非御来街頂ければと思います。
さて、そのイベントの準備の一貫として、昨日は初代若旦那とキャンドル本体の買出し。
「男同士で買出しって… 普通女の子と2人で行くべきだろ」と互い互いで言い合いながら、
向かった先は新横浜先の超大型大手家具店。
そこで売っているキャンドルが1個5円とか、超リーズナブルな感じなので、
そこまで、初代若旦那が購入して間もないドイツ製のお車でブイブイ行って来たのですが、
キャンドルの他にも、必要な備品が有ったら買ってこようと言っていたのにも関わらず、
ABYの体重2TOP、そろそろお腹が減ってきてしまった事と、その家具店広すぎな感じで、
ただ単純に探すのが面倒くさくなってしまった事も有り、
キャンドルだけ買ってあっさり食事モードにシフトチェンジ。
で、前々から買出しの日は家系ラーメン食うべと言う話はしていたのですが、
初代若旦那の「そんな遠くないんだけどさ、お勧めの店が有るけどそこで良い?」との事で、
連れて行ってくれた店が家系ラーメンでも直系店舗として有名な「厚木家」。
…「そんな遠くない」と新横浜から行って見たのが、店名通りに神奈川県厚木市デス。
…私nagaiと言う人間は、通った幼稚園から高校までは全て徒歩圏内。
挙句に職場も家から徒歩で約5分。人生で一度も定期等持った事ありませんが、
マイカーも、ここ3年ばかし一度も運転していない。昨年度来、車検も切れっぱなし。
「任意保険更新しますか?」と連絡してきたディーラーさんの度肝を抜いてしまったばかしで、
近所の人からは、マイカーの事を「オブジェ」と呼ばれている位な惨状で、
とにかく生活圏が極端に狭く、横浜からは滅多に出ない人だけ有って、
まさか「キャンドルだけ」買いに行った後に、ふらっと厚木に立ち寄るとは思いもしませんでした。
※ラーメン自体は流石に旨かったです
(厚木家にて…)
ちなみに、超満腹状態で車に揺られたのが効いて、初代若旦那には言わなかったのですが、
帰り道は車酔い状態で、リバース危機一髪な所でしたが、初代若旦那ご自慢のドイツ車内で、
万が一リバースでもしたら、まず横浜に生きて帰れないと言うのは明白なので、
会話の返答は全て「そうっすね」だけ、にしといて堪えに堪えて気合で帰浜致しました。
【キャンドル&コンサートイベント】
12月20日(日)14:00~(消灯20:15)
伊勢佐木町4丁目路上地図はこちら
※雨天中止
2009年12月13日
おもちつき
こんばんは☆皆様ご無沙汰しております。
マッキーです
今日は若葉町町内会で、「お餅つき」が行われました!!
昨年は生憎のお天気でしたが、今年は雨もふらず沢山の人が訪れてくれました
ABYのメンバーは朝8時に集合し、若葉町の皆様のお手伝い!!
今日は国会議員の先生方が3人もお餅をつきにいらして頂きました!
先生方がついてくださったお餅を食べられた人達は運が付くかもしれませんね
その他にも今日は「吉田中学校」の生徒さん達もお手伝いにきてくれ、皆もうすでのお餅つきを体験!!
重たいきねを頑張って振り下ろし、一生懸命ついていました!
自分でついたお餅はおいしかったかなぁ
もちろん今年もABYメンバーも頑張ってつきました!!
皆明日は筋肉痛かもしれないですね・・・(笑)
マッキーです
今日は若葉町町内会で、「お餅つき」が行われました!!
昨年は生憎のお天気でしたが、今年は雨もふらず沢山の人が訪れてくれました
ABYのメンバーは朝8時に集合し、若葉町の皆様のお手伝い!!
今日は国会議員の先生方が3人もお餅をつきにいらして頂きました!
先生方がついてくださったお餅を食べられた人達は運が付くかもしれませんね
その他にも今日は「吉田中学校」の生徒さん達もお手伝いにきてくれ、皆もうすでのお餅つきを体験!!
重たいきねを頑張って振り下ろし、一生懸命ついていました!
自分でついたお餅はおいしかったかなぁ
もちろん今年もABYメンバーも頑張ってつきました!!
皆明日は筋肉痛かもしれないですね・・・(笑)
2009年12月11日
クリスマスデコレーション
師走に入り皆様いかがお過ごしでしょうか?
最近気温が寒くなり風邪っぴきになった4th manです。
さて、クリスマスも残すところあと14日
伊勢佐木町各町内がデコレーションを終わらしイルミネーションで着飾り終わってるのですが、
わが町内のみ全くデコレーションをしていないんです。
きまぐれ宣伝委員長としては今年はあきらめて、
来年に盛大にデコレーションしようと思っていたのですが、
町内会長と副会長より
『さみしいから少しぐらいはデコレーションしましょう』
っていう話になり、
念願のきまぐれ宣伝委員長の独断の計画
『木にイルミネーションをつけよう作戦PARTⅠ』
を発動してみました
3本のみイルミネーションしてみたのですが意外ときれいですよね
来年は
『木にイルミネーションをつけよう作戦PARTⅡ』
を発動する予定です
再来年は
『木にイルミネーションをつけよう作戦PARTⅢ』
を発動する予定です
これで5丁目もきれいにデコレートされていると思います。
今年のデコレーションはこれで終了の予定です。
3本しかデコレートされていませんがぜひ見に来てくださいね
最近気温が寒くなり風邪っぴきになった4th manです。
さて、クリスマスも残すところあと14日
伊勢佐木町各町内がデコレーションを終わらしイルミネーションで着飾り終わってるのですが、
わが町内のみ全くデコレーションをしていないんです。
きまぐれ宣伝委員長としては今年はあきらめて、
来年に盛大にデコレーションしようと思っていたのですが、
町内会長と副会長より
『さみしいから少しぐらいはデコレーションしましょう』
っていう話になり、
念願のきまぐれ宣伝委員長の独断の計画
『木にイルミネーションをつけよう作戦PARTⅠ』
を発動してみました
3本のみイルミネーションしてみたのですが意外ときれいですよね
来年は
『木にイルミネーションをつけよう作戦PARTⅡ』
を発動する予定です
再来年は
『木にイルミネーションをつけよう作戦PARTⅢ』
を発動する予定です
これで5丁目もきれいにデコレートされていると思います。
今年のデコレーションはこれで終了の予定です。
3本しかデコレートされていませんがぜひ見に来てくださいね
2009年12月10日
Love Dog ストーリー
こんにちは☆久々に登場のテクノです。
今年も残りあと3週間と、また1年があっという間に過ぎていきますね
皆さんにとって、2009年はどんな年でしたか?
私にとっては、色々何かと多忙な1年でした。
初めての経験ばかりで、メンバー達の力を借りながら
何とか乗り越えてきたのですが、ただブログをあまりアップ出来なかった
のが反省点ですね。
まだ3週間ありますし、イベントも控えておりますので、
続々とアップしていきたいと思います
さて、現在若葉町の『シネマ ジャック&ベティ』にて『いぬばか』を
上映中なのですが、本日19:20の回で、主演の『スザンヌ』さんが
舞台挨拶されます。
予約受付は終了してしまったそうですが、当日券を若干販売されるそうですので、
是非お越しください。
月刊ヤングジャンプにて連載中の人気コミック『いぬばか』を原作に、
「死が訪れるその時まで、犬を愛し、大切に育てる」というメッセージを込め、
スザンヌさんや監督、キャスト達が愛情いっぱいに表現されているそうです。
(作品資料より)
「いぬばか」な人たちと可愛いワンちゃんたちが巻き起こす、
可笑しくてちょっと切ない、Love Dog ストーリー!!
『いぬばか』
【上映時間】12月5日(土)~11日(金) ①15:10 ②19:20~21:00
【通常料金】一般1800円、大高1500円、小中シニア1000円
【会員料金】一般1500円、大高1200円、小中シニア1000円
☆是非ご覧ください☆
『シネマ ジャック&ベティ』
住所 横浜市中区若葉町3-51
TEL 045-243-9800
◆京浜急行線 黄金町駅下車 徒歩5分
◆横浜市営地下鉄 阪東橋駅下車 徒歩7分
◆JR線 関内駅下車 徒歩15分
今年も残りあと3週間と、また1年があっという間に過ぎていきますね
皆さんにとって、2009年はどんな年でしたか?
私にとっては、色々何かと多忙な1年でした。
初めての経験ばかりで、メンバー達の力を借りながら
何とか乗り越えてきたのですが、ただブログをあまりアップ出来なかった
のが反省点ですね。
まだ3週間ありますし、イベントも控えておりますので、
続々とアップしていきたいと思います
さて、現在若葉町の『シネマ ジャック&ベティ』にて『いぬばか』を
上映中なのですが、本日19:20の回で、主演の『スザンヌ』さんが
舞台挨拶されます。
予約受付は終了してしまったそうですが、当日券を若干販売されるそうですので、
是非お越しください。
月刊ヤングジャンプにて連載中の人気コミック『いぬばか』を原作に、
「死が訪れるその時まで、犬を愛し、大切に育てる」というメッセージを込め、
スザンヌさんや監督、キャスト達が愛情いっぱいに表現されているそうです。
(作品資料より)
「いぬばか」な人たちと可愛いワンちゃんたちが巻き起こす、
可笑しくてちょっと切ない、Love Dog ストーリー!!
『いぬばか』
【上映時間】12月5日(土)~11日(金) ①15:10 ②19:20~21:00
【通常料金】一般1800円、大高1500円、小中シニア1000円
【会員料金】一般1500円、大高1200円、小中シニア1000円
☆是非ご覧ください☆
『シネマ ジャック&ベティ』
住所 横浜市中区若葉町3-51
TEL 045-243-9800
◆京浜急行線 黄金町駅下車 徒歩5分
◆横浜市営地下鉄 阪東橋駅下車 徒歩7分
◆JR線 関内駅下車 徒歩15分
2009年12月08日
おそろった
こんにちは☆二代目です。
前に記事にさせていただいた「イベント時に誰がスタッフかわかんないからオソロイ作ろう法案」が満場一致、鳴り止まぬ拍手の中で可決され、とうとう形になりました。
決定後、「鬼の会計ツン氏」を納得させる値段と内容の店を探すため、ネットから口コミまでを総動員しお店を見つけました。
デザインは「只今風邪っぴき中アーティスト4TH氏」です。
昨日の定例会で、メンバーへの初披露とあいなりました。
「思っていたよりカッコイイジャンパー」にあきらかに皆、若干浮かれており
誰が言い始めたでもなく
ツッコむ人間も皆無で
ジャンパー着たままのシュールな絵の会議が進行されました。
肩をご覧ください。「ABY0045/0056」と書かれています。
勿論、伊勢佐木・若葉の郵便番号です!!!
背中をご覧ください。「9つの円」が書かれています。
勿論、貨幣です!!!そして(現)メンバー9人です。
色は金!!
「金じゃないとイヤダ!!!」と、ABYきってのハイセンス兄弟である、私と濱ノリ副会長がゴネたからです。
「ブログでのジャンパーお披露目用の写真」だっつってんのに、皆ポーズとってやがるので
僕だけバックプリントが見える様に後ろ向きです(笑)
わー!さすがかいちょーー☆
大学の文化祭でクレープ焼いてるテニスサークルの人にしか見えなかったり
現場検証している警察官にしか見えなかったり
昔のやんちゃ漫画または映画にでてきそうな「そろいのジャンパー」に触発されてあきらかに意識しちゃってたりと、
昨日の写真なのに、まるで青春時代の写真を見つけて眺めているような、なんとも言えない気分に今、なっておりますが、
昨日はあきらかに浮かれていました。
ええ・・・僕も。
12月のイベントはこれ着てがんばります。
皆さん、無くさないよーに!!
俺が一番あやしい。
前に記事にさせていただいた「イベント時に誰がスタッフかわかんないからオソロイ作ろう法案」が満場一致、鳴り止まぬ拍手の中で可決され、とうとう形になりました。
決定後、「鬼の会計ツン氏」を納得させる値段と内容の店を探すため、ネットから口コミまでを総動員しお店を見つけました。
デザインは「只今風邪っぴき中アーティスト4TH氏」です。
昨日の定例会で、メンバーへの初披露とあいなりました。
「思っていたよりカッコイイジャンパー」にあきらかに皆、若干浮かれており
誰が言い始めたでもなく
ツッコむ人間も皆無で
ジャンパー着たままのシュールな絵の会議が進行されました。
肩をご覧ください。「ABY0045/0056」と書かれています。
勿論、伊勢佐木・若葉の郵便番号です!!!
背中をご覧ください。「9つの円」が書かれています。
勿論、貨幣です!!!そして(現)メンバー9人です。
色は金!!
「金じゃないとイヤダ!!!」と、ABYきってのハイセンス兄弟である、私と濱ノリ副会長がゴネたからです。
「ブログでのジャンパーお披露目用の写真」だっつってんのに、皆ポーズとってやがるので
僕だけバックプリントが見える様に後ろ向きです(笑)
わー!さすがかいちょーー☆
大学の文化祭でクレープ焼いてるテニスサークルの人にしか見えなかったり
現場検証している警察官にしか見えなかったり
昔のやんちゃ漫画または映画にでてきそうな「そろいのジャンパー」に触発されてあきらかに意識しちゃってたりと、
昨日の写真なのに、まるで青春時代の写真を見つけて眺めているような、なんとも言えない気分に今、なっておりますが、
昨日はあきらかに浮かれていました。
ええ・・・僕も。
12月のイベントはこれ着てがんばります。
皆さん、無くさないよーに!!
俺が一番あやしい。
2009年12月06日
第2回野毛大道芸フェスタが開催されます!!
おはようございます、久々に登場の初代若旦那です。
先月の1日に開催された「野毛・大道芸フェスタ」の第2回目が本日、開催されます。
前回は本当に大盛況で・・・・・
今回は、なんと、あの『ゆず』の再来といわれるフォークデュオ『NU』も登場し
野毛が大盛り上がりになることは必至。(笑
ちょっと風が冷たくなってきましたが・・・・・
天気もよさそうですし、ぜひ、皆さま、遊びに行ってくださいね!!
会場:野毛・野毛柳通り(県道平戸桜木道路から野毛桜通りに至る全通り)
だいたい、この辺です。
開催時間:12時~16時
詳細はHPを参照してくださいね。
先月の1日に開催された「野毛・大道芸フェスタ」の第2回目が本日、開催されます。
前回は本当に大盛況で・・・・・
今回は、なんと、あの『ゆず』の再来といわれるフォークデュオ『NU』も登場し
野毛が大盛り上がりになることは必至。(笑
ちょっと風が冷たくなってきましたが・・・・・
天気もよさそうですし、ぜひ、皆さま、遊びに行ってくださいね!!
会場:野毛・野毛柳通り(県道平戸桜木道路から野毛桜通りに至る全通り)
だいたい、この辺です。
開催時間:12時~16時
詳細はHPを参照してくださいね。