2013年04月19日
20年ぶりに刺されます
再来月に生まれて初めて健康診断を受けるzaki-nagaiです。
注射されるの20年ぶり位かと思いますので、今からソワソワしています。
土日も基本仕事が多いのですが、暇を見つけては相変わらず山に行ってます。
先週土日は山…と言ってもスキーですが、ちょっくら新潟まで逝って来ました。
![20年ぶりに刺されます](//img01.hama1.jp/usr/isezakiwakaba/130419001.jpg)
土曜日早朝出発と言う事で、深夜2時30分起床と言うハードモードでしたが、
2日間天気も良く、結構な本数滑る事が出来ました。
(雪上でも旅ノルマのソフトクリームはゲット)
![20年ぶりに刺されます](//img01.hama1.jp/usr/isezakiwakaba/130419002.jpg)
軽めですが、週1か2位はジョギング等の運動もしている成果も有ったのか、
スキー後数日筋肉痛でキツイとか殆ど無かったのですが、天気良すぎて、
顔面日焼け、ゴーグル跡くっきりの逆パンダ君状態で、今も顔面ざらざらしています。
同行者で、伊勢佐木・若葉の若造グループABYの某長兄に関しましては、
1日目滑り終わった宿にて
(残酷な画像なのでぼやかしてます)
![20年ぶりに刺されます](//img01.hama1.jp/usr/isezakiwakaba/130419003.jpg)
ご覧の様に完落ちされてしまったのですが、
……それにしても、
![20年ぶりに刺されます](//img01.hama1.jp/usr/isezakiwakaba/130419004.jpg)
頑張って今の体重キープしようと強く思った。
さて、ゴールデンウィークに絡んで、伊勢佐木町商店街もイベントラッシュな感じです。
【大道芸の季節です】
もう明日からなのですが、恒例の
「ヨコハマ大道芸inイセザキ」は20日(土)・21日(日)両日開催されます。
(以前開催時の様子)
![20年ぶりに刺されます](//img01.hama1.jp/usr/isezakiwakaba/130419005.jpg)
イセザキモール3St会場には、
リズムペインティングのユキンコアキラさんと、
芸術ジャグリングの段海波さんが登場。
天気が少し心配ですが、大道芸を楽しんで頂き、芸人さんには「投げ銭」をお願い致します。
【新鮮地元野菜が揃ってます】
同じく20日・21日両日にはヨコハマヤサイ「伊勢佐木マルシェ」と言うイベントが、
イセザキモール4St、多目的イベントスペース「クロスストリート」近くで開催されます。
![20年ぶりに刺されます](//img01.hama1.jp/usr/isezakiwakaba/130419006.jpg)
このイベント、名前の通り横浜産の野菜や、惣菜などの加工品を販売するイベントで、
地元の物を地元で消費する「地産地消」する事によって、配送コストやエネルギーも抑えられ、
結果エコロジーにも繋がって行くと言うのがメインテーマかと思いますが、
当イベントの主催は実行委員会形式ですが、メインで計画されているのが
若造グループABYのもう一人の長兄、初代若旦那の仕出し弁当「うお時」さんと言う事で、
色んな意味で「地元色」が濃厚なイベントになりそうです。
こちらのイベントは、雨天でも開催予定です。
【フリーマーケットとは違います。全部「手作り」です】
その次の週、29日(月・祝)には青空個展「伊勢佐木町てづくり市」が開催予定です。
![20年ぶりに刺されます](//img01.hama1.jp/usr/isezakiwakaba/130419007.jpg)
この「てづくり市」は、東京の株式会社東京リサイクルが主催し、
作家さんが手作りした作品(手芸・衣類・木工・陶芸等)を作家さん自らが販売いたします。
手作り品にこだわる事で、作家さんとお客様のコミュニケーションにも繋がります。
てづくり市は、東京の会場を中心に開催されておりますが、日本全国にも広がりつつ有り、
伊勢佐木町4丁目会場には約30名のアーティストさんが出展予定(出展予定者一覧)。
また、クロスストリート内に於いてパンなどの販売&カフェも実施いたします。
【横浜最大級のコスプレパレード?】
5月3日(金・祝※順延4日)は横浜最大級のイベントで61回目となる
「横浜開港記念みなと祭」又の名を「横浜国際仮装行列」又の名を「ザよこはまパレード」
が開催されます(公式サイト)。
(昨年度の伊勢佐木町商店街フロート)
![20年ぶりに刺されます](//img01.hama1.jp/usr/isezakiwakaba/130419008.jpg)
伊勢佐木町商店街は今年も頑張って大型のフロート(装飾車)で参加いたします。
フロートのテーマは「海賊船」と言う事で、某アニメの様に賑やかに行進したいと思いますが、
今回のメインプログラムのひとつでも有る250名からなるコスプレイヤーが集った
「ヨコハマ カワイイパレード」なる物が、行進順番的に伊勢佐木町の一つ後と言う、
何だかカオスな状態に陥りそうですが、賑やかなのは間違いないと思いますので、
是非伊勢佐木町商店街にご覧にお出で頂ければ幸いです。
【鯉のぼり】
伊勢佐木町商店街全体で、今年も鯉のぼりが約50匹元気に泳いでおります。
![20年ぶりに刺されます](//img01.hama1.jp/usr/isezakiwakaba/130419009.jpg)
鯉のぼりを設置すると毎年何故か強風に見舞われ、何匹か無残な姿になるのですが、
今年もまぁ結構ガンガン風吹いている日も有ってヒヤヒヤしておりますが、
5月5日こどもの日まで持ってくれれば良いなと思っています。
注射されるの20年ぶり位かと思いますので、今からソワソワしています。
土日も基本仕事が多いのですが、暇を見つけては相変わらず山に行ってます。
先週土日は山…と言ってもスキーですが、ちょっくら新潟まで逝って来ました。
![20年ぶりに刺されます](http://img01.hama1.jp/usr/isezakiwakaba/130419001.jpg)
土曜日早朝出発と言う事で、深夜2時30分起床と言うハードモードでしたが、
2日間天気も良く、結構な本数滑る事が出来ました。
(雪上でも旅ノルマのソフトクリームはゲット)
![20年ぶりに刺されます](http://img01.hama1.jp/usr/isezakiwakaba/130419002.jpg)
軽めですが、週1か2位はジョギング等の運動もしている成果も有ったのか、
スキー後数日筋肉痛でキツイとか殆ど無かったのですが、天気良すぎて、
顔面日焼け、ゴーグル跡くっきりの逆パンダ君状態で、今も顔面ざらざらしています。
同行者で、伊勢佐木・若葉の若造グループABYの某長兄に関しましては、
1日目滑り終わった宿にて
(残酷な画像なのでぼやかしてます)
![20年ぶりに刺されます](http://img01.hama1.jp/usr/isezakiwakaba/130419003.jpg)
ご覧の様に完落ちされてしまったのですが、
……それにしても、
![20年ぶりに刺されます](http://img01.hama1.jp/usr/isezakiwakaba/130419004.jpg)
頑張って今の体重キープしようと強く思った。
さて、ゴールデンウィークに絡んで、伊勢佐木町商店街もイベントラッシュな感じです。
【大道芸の季節です】
もう明日からなのですが、恒例の
「ヨコハマ大道芸inイセザキ」は20日(土)・21日(日)両日開催されます。
(以前開催時の様子)
![20年ぶりに刺されます](http://img01.hama1.jp/usr/isezakiwakaba/130419005.jpg)
イセザキモール3St会場には、
リズムペインティングのユキンコアキラさんと、
芸術ジャグリングの段海波さんが登場。
天気が少し心配ですが、大道芸を楽しんで頂き、芸人さんには「投げ銭」をお願い致します。
【新鮮地元野菜が揃ってます】
同じく20日・21日両日にはヨコハマヤサイ「伊勢佐木マルシェ」と言うイベントが、
イセザキモール4St、多目的イベントスペース「クロスストリート」近くで開催されます。
![20年ぶりに刺されます](http://img01.hama1.jp/usr/isezakiwakaba/130419006.jpg)
このイベント、名前の通り横浜産の野菜や、惣菜などの加工品を販売するイベントで、
地元の物を地元で消費する「地産地消」する事によって、配送コストやエネルギーも抑えられ、
結果エコロジーにも繋がって行くと言うのがメインテーマかと思いますが、
当イベントの主催は実行委員会形式ですが、メインで計画されているのが
若造グループABYのもう一人の長兄、初代若旦那の仕出し弁当「うお時」さんと言う事で、
色んな意味で「地元色」が濃厚なイベントになりそうです。
こちらのイベントは、雨天でも開催予定です。
【フリーマーケットとは違います。全部「手作り」です】
その次の週、29日(月・祝)には青空個展「伊勢佐木町てづくり市」が開催予定です。
![20年ぶりに刺されます](http://img01.hama1.jp/usr/isezakiwakaba/130419007.jpg)
この「てづくり市」は、東京の株式会社東京リサイクルが主催し、
作家さんが手作りした作品(手芸・衣類・木工・陶芸等)を作家さん自らが販売いたします。
手作り品にこだわる事で、作家さんとお客様のコミュニケーションにも繋がります。
てづくり市は、東京の会場を中心に開催されておりますが、日本全国にも広がりつつ有り、
伊勢佐木町4丁目会場には約30名のアーティストさんが出展予定(出展予定者一覧)。
また、クロスストリート内に於いてパンなどの販売&カフェも実施いたします。
【横浜最大級のコスプレパレード?】
5月3日(金・祝※順延4日)は横浜最大級のイベントで61回目となる
「横浜開港記念みなと祭」又の名を「横浜国際仮装行列」又の名を「ザよこはまパレード」
が開催されます(公式サイト)。
(昨年度の伊勢佐木町商店街フロート)
![20年ぶりに刺されます](http://img01.hama1.jp/usr/isezakiwakaba/130419008.jpg)
伊勢佐木町商店街は今年も頑張って大型のフロート(装飾車)で参加いたします。
フロートのテーマは「海賊船」と言う事で、某アニメの様に賑やかに行進したいと思いますが、
今回のメインプログラムのひとつでも有る250名からなるコスプレイヤーが集った
「ヨコハマ カワイイパレード」なる物が、行進順番的に伊勢佐木町の一つ後と言う、
何だかカオスな状態に陥りそうですが、賑やかなのは間違いないと思いますので、
是非伊勢佐木町商店街にご覧にお出で頂ければ幸いです。
【鯉のぼり】
伊勢佐木町商店街全体で、今年も鯉のぼりが約50匹元気に泳いでおります。
![20年ぶりに刺されます](http://img01.hama1.jp/usr/isezakiwakaba/130419009.jpg)
鯉のぼりを設置すると毎年何故か強風に見舞われ、何匹か無残な姿になるのですが、
今年もまぁ結構ガンガン風吹いている日も有ってヒヤヒヤしておりますが、
5月5日こどもの日まで持ってくれれば良いなと思っています。
Posted by zaki-nagai
at 17:04