2010年05月29日
自虐的なほどに辛いものが恋しくなり・・・・
最近、お酒を飲みすぎてるのか・・・・・
あるいは刺激が足りないのか・・・・・
ひょっとして僕はドMじゃないか?と思うくらい
辛い物ばかりを食している初代です。
唐辛子がないと、どうも寂しい。。。。(泣
で、たまたま朝から仕事をし、朝食・昼食を摂るタイミングを逃してしまい
16時過ぎに日比谷で路頭に迷っていたときに、神様からの啓示が。。。
「汝、キヨタカ、地獄ラーメンへ行きなさい。そこには至福が待っている」と。(笑
そんなんで、愛車をすっ飛ばし、曙町にある通称「地獄ラーメン」
正式には「田中屋」へ。
ほぼ1年ぶりですが、このお店、10年以上前から何にも変わらず
何だかうれしい限りです。
普通のラーメンもありますが、やっぱり辛さが売りの地獄ラーメンをオーダー。
ちなみに、この地獄ラーメン、辛さの基準が入門・初級・中級・上級・極上(1・2・3)
とあり、僕は以前は極上の②をオーダーしてましたが、お久だったので今回は極上の①を。
う~ん良い色です。
上手く表現できないのですが、さっぱりとした辛さというのかな
美味しく頂きました。
ちなみに、写真は並盛ですが、大盛り、特盛り、無料サービスなので
たくさん食べたい人にはオススメかも。。
そういえば、このお店、メンバーみんな知ってる筈なのに、確かUPされていないはず。
意外と盲点でございました。
気が付いていないけど、「やっぱりいろんなものがあるんだなぁ~」と実感した次第です。
ちなみに・・・・・・・・
「食べログ」でも結構、高評価のようですね。
流石です。。
あるいは刺激が足りないのか・・・・・
ひょっとして僕はドMじゃないか?と思うくらい
辛い物ばかりを食している初代です。
唐辛子がないと、どうも寂しい。。。。(泣
で、たまたま朝から仕事をし、朝食・昼食を摂るタイミングを逃してしまい
16時過ぎに日比谷で路頭に迷っていたときに、神様からの啓示が。。。
「汝、キヨタカ、地獄ラーメンへ行きなさい。そこには至福が待っている」と。(笑
そんなんで、愛車をすっ飛ばし、曙町にある通称「地獄ラーメン」
正式には「田中屋」へ。
ほぼ1年ぶりですが、このお店、10年以上前から何にも変わらず
何だかうれしい限りです。
普通のラーメンもありますが、やっぱり辛さが売りの地獄ラーメンをオーダー。
ちなみに、この地獄ラーメン、辛さの基準が入門・初級・中級・上級・極上(1・2・3)
とあり、僕は以前は極上の②をオーダーしてましたが、お久だったので今回は極上の①を。
う~ん良い色です。
上手く表現できないのですが、さっぱりとした辛さというのかな
美味しく頂きました。
ちなみに、写真は並盛ですが、大盛り、特盛り、無料サービスなので
たくさん食べたい人にはオススメかも。。
そういえば、このお店、メンバーみんな知ってる筈なのに、確かUPされていないはず。
意外と盲点でございました。
気が付いていないけど、「やっぱりいろんなものがあるんだなぁ~」と実感した次第です。
ちなみに・・・・・・・・
「食べログ」でも結構、高評価のようですね。
流石です。。
Posted by 045の082(初代若旦那)
at 17:48
│Comments(1)
極上は辛い中にもコクがあって旨いですよ!
あと、最近のエントリにあった食べるラー油。
あれは伊勢佐木町一丁目のお豆冨やさん「茂蔵」さんのものでは?「茂蔵」さんの商品凄く人気ありますよね。ここの豆冨を食べたら他のは食べられないくらい(^-^)bお値段もリーズナブルですしね。いつか食べてみてくださいね!おすすめは、丸いプラスティックのケースに入った枝豆豆冨です!
最近、コメ欄はずしちゃったんですね(>_<)
ってことでここにカキしました。