2009年04月29日
連休とか、無いし…
巷では、良いのか悪いのか微妙ですが16連休とか騒がれていますが、
当然の様に連休等無いzaki-nagaiです。
でも、○erfumeの武道館ライブDVDで癒されているのでヘッチャラです。
【イセザキモール・ラテンフェスタ(報告)】
さて、本日は25日に雨の為順延となった
「イセザキモール・ラテンフェスタ」が開催されました。
本日は、行った事は有りませんが、
中南米の気候を思わせる暑さの元、開催できました。
スケジュールの都合で、25日には出演予定であった、
地元のビッグバンド「ハーバーライツ・オーケストラ」と、
岩橋ダンススクールの若手ダンスペア「佐藤拓・竹之内舞美」両先生は、
スケジュールの都合で出演が出来なかったのですが、
ダンスチームの「Aniqui+Ani-MAX」と、
サルサバンド「グアラボ デ ラ ボンバ」が出演され、
ラテンのリズムを存分に披露されました。
グララボ デ ラ ボンバ演奏中は、写真の様に、
飛び入りのお客様含めて、特設ステージにて踊りを披露される方が、
過去例が無いくらいいらっしゃいまして、終始賑やかな感じでした。
次回は5月30日(土)に5丁目にて開催いたします。
何でもキューバ大使館関係者の方も観覧に来るかもとの事で、
何かと賑やかなイベントになるかもしれません。
【一・六縁日】
伊勢佐木町の夏の風物詩「一・六縁日」は今年も5月1日から開催いたします。
5月~8月の31日の除く、末に1と6が付く日(1・6・11・16・21・26日)に開催します。
是非遊びに来てください。
【みなと祭(ザよこはまパレード)】
横浜随一のイベント、
「ザよこはまパレード」「横浜国際仮装行列」「横浜みなと祭」
どれが正式名称か今一解りませんが、今年も5月3日に開催されます。
(昨年のみなと祭の様子)
今年は、ここ何年か審査会場であった赤レンガ倉庫には入らずに、
スルーして進行するみたいですが、開港150周年と言う事で、
相当数の人出を予測している様です。
伊勢佐木町商店街も、過去は共同で参加していた横浜松坂屋が昨年閉店しましたので、
今年は伊勢佐木町商店街単独で、フロートにて頑張って参加いたします。
同時に、私自身もまたフロートと共に4km歩かされる羽目になりましたので頑張ります。
当然の様に連休等無いzaki-nagaiです。
でも、○erfumeの武道館ライブDVDで癒されているのでヘッチャラです。
【イセザキモール・ラテンフェスタ(報告)】
さて、本日は25日に雨の為順延となった
「イセザキモール・ラテンフェスタ」が開催されました。
本日は、
中南米の気候を思わせる暑さの元、開催できました。
スケジュールの都合で、25日には出演予定であった、
地元のビッグバンド「ハーバーライツ・オーケストラ」と、
岩橋ダンススクールの若手ダンスペア「佐藤拓・竹之内舞美」両先生は、
スケジュールの都合で出演が出来なかったのですが、
ダンスチームの「Aniqui+Ani-MAX」と、
サルサバンド「グアラボ デ ラ ボンバ」が出演され、
ラテンのリズムを存分に披露されました。
グララボ デ ラ ボンバ演奏中は、写真の様に、
飛び入りのお客様含めて、特設ステージにて踊りを披露される方が、
過去例が無いくらいいらっしゃいまして、終始賑やかな感じでした。
次回は5月30日(土)に5丁目にて開催いたします。
何でもキューバ大使館関係者の方も観覧に来るかもとの事で、
何かと賑やかなイベントになるかもしれません。
【一・六縁日】
伊勢佐木町の夏の風物詩「一・六縁日」は今年も5月1日から開催いたします。
5月~8月の31日の除く、末に1と6が付く日(1・6・11・16・21・26日)に開催します。
是非遊びに来てください。
【みなと祭(ザよこはまパレード)】
横浜随一のイベント、
「ザよこはまパレード」「横浜国際仮装行列」「横浜みなと祭」
どれが正式名称か今一解りませんが、今年も5月3日に開催されます。
(昨年のみなと祭の様子)
今年は、ここ何年か審査会場であった赤レンガ倉庫には入らずに、
スルーして進行するみたいですが、開港150周年と言う事で、
相当数の人出を予測している様です。
伊勢佐木町商店街も、過去は共同で参加していた横浜松坂屋が昨年閉店しましたので、
今年は伊勢佐木町商店街単独で、フロートにて頑張って参加いたします。
同時に、私自身もまたフロートと共に4km歩かされる羽目になりましたので頑張ります。
2009年04月28日
こんな感じに変わりました
前回のブログは思いっきり飛ばしました・・・
初代若旦那に先に書かれてしまいました・・・
一発で書くことがなくなりました・・・
ヨコハマセブンの記事書きたかったなぁ・・・
ヨコハマセブンよ
頑張ってメジャーになり、TV局の楽屋に我輩を呼んでちょうだい
ってなことを考えている4th manです。
今回は飛ばさずにブログを書きますよ
以前私が取材した「ビストロZEN」が「居酒屋よっちゃん」に変わったので伺ってきました。
今度のよっちゃんはこんな感じです。
メニューはこんな感じです。
偶然テクノ君と我が町内5丁目で偶然会い、「帰る」と言うテクノ君を無理やりつき合わせました。
昨日入って感じたことは、
全品良心的な金額なので、いくら飲んでも食べても大丈夫
ZENさんの内装をそのまま使用しているため雰囲気も良い
2F席もつかえるので大人数も対応可能
ただし、水曜日は定休とのことです。
私としてはほとんどのお店が水曜定休日なため、
火曜日あたりを休みとしてもらえるとうれしいのですが・・・。
初代若旦那に先に書かれてしまいました・・・
一発で書くことがなくなりました・・・
ヨコハマセブンの記事書きたかったなぁ・・・
ヨコハマセブンよ
頑張ってメジャーになり、TV局の楽屋に我輩を呼んでちょうだい
ってなことを考えている4th manです。
今回は飛ばさずにブログを書きますよ
以前私が取材した「ビストロZEN」が「居酒屋よっちゃん」に変わったので伺ってきました。
今度のよっちゃんはこんな感じです。
メニューはこんな感じです。
偶然テクノ君と我が町内5丁目で偶然会い、「帰る」と言うテクノ君を無理やりつき合わせました。
昨日入って感じたことは、
全品良心的な金額なので、いくら飲んでも食べても大丈夫
ZENさんの内装をそのまま使用しているため雰囲気も良い
2F席もつかえるので大人数も対応可能
ただし、水曜日は定休とのことです。
私としてはほとんどのお店が水曜定休日なため、
火曜日あたりを休みとしてもらえるとうれしいのですが・・・。
2009年04月27日
昭和の日はラテンフェスタ
中々、ブログを上げられなくて申し訳ありません・・・・。
怒涛の3週間でした・・・。
濱ノリ副会長とマッキーさんとパーティーの企画運営をさせて頂き、ABYメンバーにも
たくさん協力してもらって、成功させることができました。
企画・運営なんていうと、すごい事したみたいですが、大してすごい事ではないと思います(笑)
でも、僕はすごい満足☆
とても楽しかったです!!
終わった後に完全に燃え尽き症候群。
疲れも爆発し。軽く熱を出した二代目若旦那です。
25日、雨天により順延となったラテンフェスタですが、29日に開催が決定したそうです。
場所は伊勢佐木町6丁目
時間は13時からと変更はありませんが、
スケジュールの都合で「ハーバーライツオーケストラ」と「ダンスペア」が出演できませんので
二組のみの出演となります。
よって終了予定時間も14時40分くらいまでと少し早めになっていますので気をつけて下さい!!
昭和の日にお散歩がでら、是非お越し下さい☆
怒涛の3週間でした・・・。
濱ノリ副会長とマッキーさんとパーティーの企画運営をさせて頂き、ABYメンバーにも
たくさん協力してもらって、成功させることができました。
企画・運営なんていうと、すごい事したみたいですが、大してすごい事ではないと思います(笑)
でも、僕はすごい満足☆
とても楽しかったです!!
終わった後に完全に燃え尽き症候群。
疲れも爆発し。軽く熱を出した二代目若旦那です。
25日、雨天により順延となったラテンフェスタですが、29日に開催が決定したそうです。
場所は伊勢佐木町6丁目
時間は13時からと変更はありませんが、
スケジュールの都合で「ハーバーライツオーケストラ」と「ダンスペア」が出演できませんので
二組のみの出演となります。
よって終了予定時間も14時40分くらいまでと少し早めになっていますので気をつけて下さい!!
昭和の日にお散歩がでら、是非お越し下さい☆
2009年04月22日
行楽日和
明日は午前中に教育委員会、その後打ち合わせ3本、補助金申請の書類も仕上げて、
みなと祭のパンフレットも1万部ほど届いてるんで各店に配る用意、夜にも仕上げの会議。
何だか今から明日の惨状が目に浮かんで来て母乳が出そうなzaki-nagaiです。
携帯に4thMAN兄の着信履歴が有ったのですが、多分面倒くさい件で有る可能性高いので、
明日の体力温存の為華麗にスルーしています。
【イセザキモール・ラテンフェスタ】
さて、今週25日は、
伊勢佐木町6丁目地図はこちらに於いて、
「イセザキモール・ラテンフェスタ」が開催されます。
「ラテンフェスタ」は昨年度より開催させて頂いているのですが、
今年度はより「ラテン色」を強め、賑やかに開催させて頂きたいと思っています。
(昨年開催時の様子)
25日の回は、今年度1回目で、2回目は5月30日、3回目の7月25日の回は、
昨年も開催させて頂きましたコンパルサ(パレード)での開催となります。
コンパルサは市民の方々に参加して頂く物となりまして、
エントリーはこちらにて受け付けておりますので、興味のある方は除いてみてください。
ラテンフェスタに関して、詳しくは
http://www.isezakicho.or.jp/index/5st-concert.html
を、御覧ください。
【イベント報告】
先週18日・19日は「ヨコハマ大道芸inイセザキ」が開催されました。
行楽日和と言う事もあり、大勢のお客様に御来街頂きました。
(大勢のお客様に楽しんで頂けました)
前回の記事でも紹介させて頂いた、○erfumeと共演した事のある、
若き天才ジャグラー進藤一宏さんは、数々のジャグリングを軽快なトークと共に軽々とこなし、
最後は、「本当に難しい技なので、何度失敗してもお許しを」と前置きした上で、
7個の球を使ったジャグリングを一発で成功させる等、
エンターテイナーぶりっ発揮し、お客様からの拍手喝采。
大道芸特有の演技後の「ご祝儀」もお札一杯で万々歳な感じなようでした。
(進藤一宏さんの「7ボールジャグリング」)
その後に登場した「チクリーノ」さんは、3丁目会場には2度目の登場で、
最初は前回同様、不思議な衣装を纏って静止芸や4本足で歩いて見たかと思えば、
後半は得意技の綱渡りを披露する等、大道芸の奥深さを堪能させて頂きました。
(不思議な大道芸を披露するチクリーノさん)
みなと祭のパンフレットも1万部ほど届いてるんで各店に配る用意、夜にも仕上げの会議。
何だか今から明日の惨状が目に浮かんで来て母乳が出そうなzaki-nagaiです。
携帯に4thMAN兄の着信履歴が有ったのですが、多分面倒くさい件で有る可能性高いので、
明日の体力温存の為華麗にスルーしています。
【イセザキモール・ラテンフェスタ】
さて、今週25日は、
伊勢佐木町6丁目地図はこちらに於いて、
「イセザキモール・ラテンフェスタ」が開催されます。
「ラテンフェスタ」は昨年度より開催させて頂いているのですが、
今年度はより「ラテン色」を強め、賑やかに開催させて頂きたいと思っています。
(昨年開催時の様子)
25日の回は、今年度1回目で、2回目は5月30日、3回目の7月25日の回は、
昨年も開催させて頂きましたコンパルサ(パレード)での開催となります。
コンパルサは市民の方々に参加して頂く物となりまして、
エントリーはこちらにて受け付けておりますので、興味のある方は除いてみてください。
ラテンフェスタに関して、詳しくは
http://www.isezakicho.or.jp/index/5st-concert.html
を、御覧ください。
【イベント報告】
先週18日・19日は「ヨコハマ大道芸inイセザキ」が開催されました。
行楽日和と言う事もあり、大勢のお客様に御来街頂きました。
(大勢のお客様に楽しんで頂けました)
前回の記事でも紹介させて頂いた、○erfumeと共演した事のある、
若き天才ジャグラー進藤一宏さんは、数々のジャグリングを軽快なトークと共に軽々とこなし、
最後は、「本当に難しい技なので、何度失敗してもお許しを」と前置きした上で、
7個の球を使ったジャグリングを一発で成功させる等、
エンターテイナーぶりっ発揮し、お客様からの拍手喝采。
大道芸特有の演技後の「ご祝儀」もお札一杯で万々歳な感じなようでした。
(進藤一宏さんの「7ボールジャグリング」)
その後に登場した「チクリーノ」さんは、3丁目会場には2度目の登場で、
最初は前回同様、不思議な衣装を纏って静止芸や4本足で歩いて見たかと思えば、
後半は得意技の綱渡りを披露する等、大道芸の奥深さを堪能させて頂きました。
(不思議な大道芸を披露するチクリーノさん)
2009年04月18日
同級生を応援しよう!!
おはようございます。。。
2週間も記事をすっぽかしてしまいました
初代若旦那です。
ほんと、すいません。。。。
いやぁ~かなり忙しくてですね・・・・
4月4日には大岡川で船上ライブやお掃除イベントを
企画、運営したり・・・・
あるいは、今月後半から始まるY150絡みで・・・・
まぁ、いい訳してしまいすいません。
で、今回は告知です。
14日(火)、あの土砂降りの雨の中、関内方面から鎌倉街道を
歩いて来て・・・石丸電機の前で、このポスターを発見。
そう、ABYメンバーの4thの同級生にして
伊勢佐木町発の兄弟ユニット、ヨコハマセブンの2人です。
(4thとセブンのお兄ちゃんが同級生、つまり、僕も含めて同学年)
この2人、ムード歌謡曲を歌うユニットとしてデビューしていまして
前述した大岡川桜まつり、船上ライブでも協力をしてくれて
多くの皆様の前で、熱唱をしてくれました。
(熱狂的なファンの方々とのMCも大爆笑で面白かったですよ)
この2人が4月25日(木)17時~石丸電機でインストアライブを
敢行するそうです。
是非是非、お時間のある方は観にいってくださいね。
かなりやられますから。。(笑
それと、実は彼ら、実はラジオ番組のパーソナリティもやってるんですよ。
タイトルは
「行くぞ! ヨコハマセブン・ミッドナイトミュージック」。
ラジオ日本で、毎週木曜日の24:00~24:15の放送です。
詳しくはこちらをご覧ください。
方法論は違っても、地元が大好きな同世代が一生懸命になってる姿を見ると
本当にうれしいですし、俺ももっと頑張んなきゃって感じます。
ABY,ヨコハマセブンともども、どうぞ、よろしくお願いいたします。
2週間も記事をすっぽかしてしまいました
初代若旦那です。
ほんと、すいません。。。。
いやぁ~かなり忙しくてですね・・・・
4月4日には大岡川で船上ライブやお掃除イベントを
企画、運営したり・・・・
あるいは、今月後半から始まるY150絡みで・・・・
まぁ、いい訳してしまいすいません。
で、今回は告知です。
14日(火)、あの土砂降りの雨の中、関内方面から鎌倉街道を
歩いて来て・・・石丸電機の前で、このポスターを発見。
そう、ABYメンバーの4thの同級生にして
伊勢佐木町発の兄弟ユニット、ヨコハマセブンの2人です。
(4thとセブンのお兄ちゃんが同級生、つまり、僕も含めて同学年)
この2人、ムード歌謡曲を歌うユニットとしてデビューしていまして
前述した大岡川桜まつり、船上ライブでも協力をしてくれて
多くの皆様の前で、熱唱をしてくれました。
(熱狂的なファンの方々とのMCも大爆笑で面白かったですよ)
この2人が4月25日(木)17時~石丸電機でインストアライブを
敢行するそうです。
是非是非、お時間のある方は観にいってくださいね。
かなりやられますから。。(笑
それと、実は彼ら、実はラジオ番組のパーソナリティもやってるんですよ。
タイトルは
「行くぞ! ヨコハマセブン・ミッドナイトミュージック」。
ラジオ日本で、毎週木曜日の24:00~24:15の放送です。
詳しくはこちらをご覧ください。
方法論は違っても、地元が大好きな同世代が一生懸命になってる姿を見ると
本当にうれしいですし、俺ももっと頑張んなきゃって感じます。
ABY,ヨコハマセブンともども、どうぞ、よろしくお願いいたします。
2009年04月16日
お久しぶりです
みなさん、お久しぶりです。ツンです☆
日記をたくさん飛ばしてしまいすいませんでしたm(__)m
桜ももう散ってしまいましたね!!
大岡川の桜も綺麗だったなぁ♪♪
個人的ではありますが、最近ちょっと色々とありまして、
なかなか忙しい毎日を過ごしています。
さてさて、昨日は会議でした(^O^)
なんだかみんなの顔を見るのは久しぶりな感じでしたが、
会議も滞りなくその後も楽しく過ごせました!!
4月25日は午後1時から6丁目でラテンフェスタがありますので、
みなさん時間がありましたら是非見に来て下さいね☆
日記をたくさん飛ばしてしまいすいませんでしたm(__)m
桜ももう散ってしまいましたね!!
大岡川の桜も綺麗だったなぁ♪♪
個人的ではありますが、最近ちょっと色々とありまして、
なかなか忙しい毎日を過ごしています。
さてさて、昨日は会議でした(^O^)
なんだかみんなの顔を見るのは久しぶりな感じでしたが、
会議も滞りなくその後も楽しく過ごせました!!
4月25日は午後1時から6丁目でラテンフェスタがありますので、
みなさん時間がありましたら是非見に来て下さいね☆
2009年04月15日
春の装い
春麗らかすなぁ…
絶望的な書類の山を前に、完全に現実逃避しているzaki-nagaiです。
【イセザキ鯉のぼりストリート】
昨日4thMAN兄が記事にしてくれましたが、
毎年恒例の鯉のぼりが今年も登場しました。
5月7日頃まで、伊勢佐木町全域で50本の鯉のぼりが御来街のお客様を歓迎いたします。
神奈川新聞様の一面とか、読売新聞様に掲載して頂きました。
掲示中の鯉のぼりの中に、伊勢佐木町3丁目の尾張屋林呉服店の店主・林さんの遊び心で、
1本だけどこから見てもマグロに見えないマグロのぼりが、
大胆に掛けられていますので探してみてください。
【横濱開港新聞】
先述の神奈川新聞様が横浜開港150周年に合わせて、
2006年より発行している「横濱開港新聞」。
横浜の開港以来の歴史を事細かく調べ上げ、それを当時の記事風にして掲載したり、
関係者の対談や、地元の人でも初めて見るような資料が紹介されたりと、
本当に完成度の高い物で、神奈川新聞に折り込まれ、
合計25万部が発行されるものなのですが、
以前は「街編」として元町版とか、中華街版とかが発行されていて、
「良いなぁ」とか思いつつ熟読したのですが、
その横濱開港新聞より今度(5月発行)「伊勢佐木町」版が発行される事となり、
ただ今急ピッチで製作されている段階との事です。
(横濱開港新聞見本)
伊勢佐木町版と言う事で、当然伊勢佐木町商店街にも広告掲載依頼が来ているのですが、
それとは別に各店舗にも、横濱開港新聞担当の広告代理店から、
直接広告掲載依頼の連絡が入っているのですが、
発行部数25万部ともなると、広告掲載料金も結構な物となりますので、
殆どのお店にて、当たり前だとは思うのですが、
「伊勢佐木町版?それは良い話ですね。広告掲載?それは他のお店にドウゾドウゾ」
と言った総ダチョウ倶楽部状態な反応な様で、
もしここで「じゃあウチが(広告を載せます)…」と言うお店が出てきたら、
むしろ英雄扱いだとは思うのですが、横浜開港150周年関連では、
日本経済新聞にも掲載された「純金たねまる」にて、横浜市民365万人の度肝を抜いた、
4thMAN兄のお店ははたして英雄となるんでしょうか?
「伊勢佐木町」版がどんな内容になるのか、今から楽しみにしているのですが、
この横濱開港新聞に関しては公文書扱いなのかは解りませんが、
発行から50年間は確実に保管されるとの事で、
神奈川新聞をお取りでは無い方は、50年以内に図書館などでお読み頂ければ幸いです。
絶望的な書類の山を前に、完全に現実逃避しているzaki-nagaiです。
【イセザキ鯉のぼりストリート】
昨日4thMAN兄が記事にしてくれましたが、
毎年恒例の鯉のぼりが今年も登場しました。
5月7日頃まで、伊勢佐木町全域で50本の鯉のぼりが御来街のお客様を歓迎いたします。
神奈川新聞様の一面とか、読売新聞様に掲載して頂きました。
掲示中の鯉のぼりの中に、伊勢佐木町3丁目の尾張屋林呉服店の店主・林さんの遊び心で、
1本だけどこから見てもマグロに見えないマグロのぼりが、
大胆に掛けられていますので探してみてください。
【横濱開港新聞】
先述の神奈川新聞様が横浜開港150周年に合わせて、
2006年より発行している「横濱開港新聞」。
横浜の開港以来の歴史を事細かく調べ上げ、それを当時の記事風にして掲載したり、
関係者の対談や、地元の人でも初めて見るような資料が紹介されたりと、
本当に完成度の高い物で、神奈川新聞に折り込まれ、
合計25万部が発行されるものなのですが、
以前は「街編」として元町版とか、中華街版とかが発行されていて、
「良いなぁ」とか思いつつ熟読したのですが、
その横濱開港新聞より今度(5月発行)「伊勢佐木町」版が発行される事となり、
ただ今急ピッチで製作されている段階との事です。
(横濱開港新聞見本)
伊勢佐木町版と言う事で、当然伊勢佐木町商店街にも広告掲載依頼が来ているのですが、
それとは別に各店舗にも、横濱開港新聞担当の広告代理店から、
直接広告掲載依頼の連絡が入っているのですが、
発行部数25万部ともなると、広告掲載料金も結構な物となりますので、
殆どのお店にて、当たり前だとは思うのですが、
「伊勢佐木町版?それは良い話ですね。広告掲載?それは他のお店にドウゾドウゾ」
と言った総ダチョウ倶楽部状態な反応な様で、
もしここで「じゃあウチが(広告を載せます)…」と言うお店が出てきたら、
むしろ英雄扱いだとは思うのですが、横浜開港150周年関連では、
日本経済新聞にも掲載された「純金たねまる」にて、横浜市民365万人の度肝を抜いた、
4thMAN兄のお店ははたして英雄となるんでしょうか?
「伊勢佐木町」版がどんな内容になるのか、今から楽しみにしているのですが、
この横濱開港新聞に関しては公文書扱いなのかは解りませんが、
発行から50年間は確実に保管されるとの事で、
神奈川新聞をお取りでは無い方は、50年以内に図書館などでお読み頂ければ幸いです。
2009年04月14日
まちがいない!
こんばんわ・・・コンコン
お久しぶりです・・・ゴホゴホ
4th manです・・・ゲホゲホ
風邪が治りません・・・
ここまで治らないともしやハリセンボンが感染した「結核」では??
と思っちゃいます
でも・・・ハリセンボンに会っていないので大丈夫でしょう
まちがいない
・
・・
たぶん
さて、一週間が来るのは早くこの前ブログUPしたと思ったらもう順番が回ってきました。
その間、ブログUPはNAGAIくんの一回だけ・・・
ABYメンバーも忙しいんですね
しょうがないことです・・・。
みなさん生活の糧をまず一番に考えましょうね
ところで伊勢佐木町が模様替えしたのはご存知ですか?
そうそう!!
それそれ!!!
鯉のぼりです
1丁目から7丁目までずーっと泳いでます。
中には一尾へんな魚が泳いでますがね
今年もやってくれました伊勢佐木町
お久しぶりです・・・ゴホゴホ
4th manです・・・ゲホゲホ
風邪が治りません・・・
ここまで治らないともしやハリセンボンが感染した「結核」では??
と思っちゃいます
でも・・・ハリセンボンに会っていないので大丈夫でしょう
まちがいない
・
・・
たぶん
さて、一週間が来るのは早くこの前ブログUPしたと思ったらもう順番が回ってきました。
その間、ブログUPはNAGAIくんの一回だけ・・・
ABYメンバーも忙しいんですね
しょうがないことです・・・。
みなさん生活の糧をまず一番に考えましょうね
ところで伊勢佐木町が模様替えしたのはご存知ですか?
そうそう!!
それそれ!!!
鯉のぼりです
1丁目から7丁目までずーっと泳いでます。
中には一尾へんな魚が泳いでますがね
今年もやってくれました伊勢佐木町
2009年04月08日
声優ジャグラー
この頃急に仕事が増えた感じがして、
以前は面倒だなと思うことが多かった、このブログの記事を書くことが、
何だか良い感じでの息抜きになってしまっていて、複雑な心境のzaki-nagaiです。
さて、伊勢佐木町では来週18日(土)・19日(日)の2日間
「ヨコハマ大道芸inイセザキ」が開催されます。
伊勢佐木町1・2・3丁目に於いて、全7会場にて実施します。
伊勢佐木町3丁目会場には、
パントマイムのチクリーノさんと、
ジャグリングの進藤一宏さんの2組が登場されます。
進藤一宏さんと言えば、以前「○erfume20。」と言う番組で○erfumeと共演したことが有る...
と言えば、現状2人だけの秘密同盟を結んでいる、地域新聞「タウンニュース」の
I方記者なら多分解って頂けると思いますが、
そんな小ネタはさておき、世界大会ジュニア大会で優勝経験の有る、
若干20歳の若き天才ジャグラーで有りながら、
身体能力を活かして「筋肉ミュージカル」に出演されたり、
実はジャグリング以外にも声優・俳優としても有名で、
「ピーター・パン」「フランダースの犬」「リトル・ダンサー」等の映画の、
日本語吹き替え版では主役を担当したりとか、滅茶苦茶マルチな才能で、
わざわざ伊勢佐木町にまで来て頂いて有難うとか、
思わざるを得ない感じなのですが、とりあえず伊勢佐木町3丁目には初登場となります。
時間は両日とも午前11時半から午後5時半(3丁目会場は正午から午後5時まで)まで、
6会場では、2組のパフォーマーが交代で1日3回ずつ出演されます。
ちなみに3丁目会場は「スーパー・ピアゴ」の前。
「ピアゴ」と言っても中々聞き覚えが無いでしょうが、
今まで有った「ユニー」が名前を変えて「ピアゴ」になりました。
昨日食べに行った野毛の焼き鳥屋のママ曰く、女性物の下着が安かったわよ!
との事で、色々と売出しなどしている様です。
【JOHNLOS】
同じく3丁目ですが、「伊勢佐木町ブルース」ロック調に編曲して歌って下さっている、
ロックデュオ「JOHNLOS」が3丁目ライブを復活させると以前記事にしたのですが、
先日5日(日)に開催されましたので、ちょこっと除いてきました。
場所はマクドナルドが入っている建物の表階段上がった所にある小広場で、地図はこちら
他テナントなど有る事から、少し見る場所は限定的な感じなのですが、
(観覧ゾーンから外れると、おっかけの(約30年前まで)お姉さん方がちゃんと注意してくれますです)
それでも通りから見上げて「何かやっているな?」と、
興味を示されたお客様が階段を上がってきては、演奏に聞き入っておられました。
次回のライブは、大道芸2日目と同日の4月19日(日)となっておりますので、
両方楽しみに、当日は是非伊勢佐木町に御来街下さい。
以前は面倒だなと思うことが多かった、このブログの記事を書くことが、
何だか良い感じでの息抜きになってしまっていて、複雑な心境のzaki-nagaiです。
さて、伊勢佐木町では来週18日(土)・19日(日)の2日間
「ヨコハマ大道芸inイセザキ」が開催されます。
伊勢佐木町1・2・3丁目に於いて、全7会場にて実施します。
(クリックすると、多分拡大します)
伊勢佐木町3丁目会場には、
パントマイムのチクリーノさんと、
ジャグリングの進藤一宏さんの2組が登場されます。
進藤一宏さんと言えば、以前「○erfume20。」と言う番組で○erfumeと共演したことが有る...
と言えば、現状2人だけの秘密同盟を結んでいる、地域新聞「タウンニュース」の
I方記者なら多分解って頂けると思いますが、
そんな小ネタはさておき、世界大会ジュニア大会で優勝経験の有る、
若干20歳の若き天才ジャグラーで有りながら、
身体能力を活かして「筋肉ミュージカル」に出演されたり、
実はジャグリング以外にも声優・俳優としても有名で、
「ピーター・パン」「フランダースの犬」「リトル・ダンサー」等の映画の、
日本語吹き替え版では主役を担当したりとか、滅茶苦茶マルチな才能で、
わざわざ伊勢佐木町にまで来て頂いて有難うとか、
思わざるを得ない感じなのですが、とりあえず伊勢佐木町3丁目には初登場となります。
時間は両日とも午前11時半から午後5時半(3丁目会場は正午から午後5時まで)まで、
6会場では、2組のパフォーマーが交代で1日3回ずつ出演されます。
ちなみに3丁目会場は「スーパー・ピアゴ」の前。
「ピアゴ」と言っても中々聞き覚えが無いでしょうが、
今まで有った「ユニー」が名前を変えて「ピアゴ」になりました。
昨日食べに行った野毛の焼き鳥屋のママ曰く、女性物の下着が安かったわよ!
との事で、色々と売出しなどしている様です。
【JOHNLOS】
同じく3丁目ですが、「伊勢佐木町ブルース」ロック調に編曲して歌って下さっている、
ロックデュオ「JOHNLOS」が3丁目ライブを復活させると以前記事にしたのですが、
先日5日(日)に開催されましたので、ちょこっと除いてきました。
場所はマクドナルドが入っている建物の表階段上がった所にある小広場で、地図はこちら
他テナントなど有る事から、少し見る場所は限定的な感じなのですが、
(観覧ゾーンから外れると、おっかけの
それでも通りから見上げて「何かやっているな?」と、
興味を示されたお客様が階段を上がってきては、演奏に聞き入っておられました。
次回のライブは、大道芸2日目と同日の4月19日(日)となっておりますので、
両方楽しみに、当日は是非伊勢佐木町に御来街下さい。
2009年04月07日
風邪?気管支炎?肺炎??
こんにちは、先週髪を短く切った4th manです。
『これから暖かくなるからちょうどいいや~~~』
って安易な考えでいたら、
先週は異常に寒かったですよね
おかげで風邪をひきました。。。
でも、熱はなく鼻水も垂れませんが、咳がひどいんです。
定期的に『ゴホ・ゴホ』『コン・コン』の重連奏で苦しめられ、
夜になると咳がバージョンアップし『ゲホ・ゲホ』となり、
毎日安眠妨害をされています。
話は変わって『大岡川さくらまつり』今が一番見頃ですね
私は仕事で行けなかったのですが、4日・5日の祭りも大盛況だったのではないですかね
伊勢佐木町では5日にビックバンドコンサートを開催しました。
今回は県立氷取沢高校ジャズ部「JAZZ KIDS」さんとハーバーライツオーケストラさんの2組だけですが、
結構観客もたくさんいて盛り上がったのではないでしょうか?
JAZZ KIDSさんは部員数のほとんどが女性だけのバンドです。
若く・パワフルな女の子が半袖Tシャツでがんばってくれました。
恒例のハーバーライツオーケストラさんです。
今回諸事情でスピーカーを使うことができず。大変苦労しました。
写真提供は協組新事務長より
次回のコンサートは4月25日です。
多分伊勢佐木町5丁目になるのではと思います。
詳細は近日公開
『これから暖かくなるからちょうどいいや~~~』
って安易な考えでいたら、
先週は異常に寒かったですよね
おかげで風邪をひきました。。。
でも、熱はなく鼻水も垂れませんが、咳がひどいんです。
定期的に『ゴホ・ゴホ』『コン・コン』の重連奏で苦しめられ、
夜になると咳がバージョンアップし『ゲホ・ゲホ』となり、
毎日安眠妨害をされています。
話は変わって『大岡川さくらまつり』今が一番見頃ですね
私は仕事で行けなかったのですが、4日・5日の祭りも大盛況だったのではないですかね
伊勢佐木町では5日にビックバンドコンサートを開催しました。
今回は県立氷取沢高校ジャズ部「JAZZ KIDS」さんとハーバーライツオーケストラさんの2組だけですが、
結構観客もたくさんいて盛り上がったのではないでしょうか?
JAZZ KIDSさんは部員数のほとんどが女性だけのバンドです。
若く・パワフルな女の子が半袖Tシャツでがんばってくれました。
恒例のハーバーライツオーケストラさんです。
今回諸事情でスピーカーを使うことができず。大変苦労しました。
写真提供は協組新事務長より
次回のコンサートは4月25日です。
多分伊勢佐木町5丁目になるのではと思います。
詳細は近日公開
2009年04月06日
サクラ
コタニーニョが日記にしてくれた「さくら祭り」が行われた大岡川。
桜満開です!!
昼間も夜も人でにぎわっています!!
出店にも人が並んでいました。
テレビカメラが来ていたのですが
カメラマンも
スタッフと思われる人たちも
全員外国の方でした。
わざわざ取材に来たのだろうか・・・??
横浜・大岡川に桜を撮りに・・・??
アフリカ中央テレビ??
私事ですが、先週26歳の誕生日を迎えました。
3月30日の月曜日だったんですが日記とばしちゃいました・・・
ゴメンナサイ!!
ABY始まって2度目の誕生日です。
去年がっつし日記に書かせてもらったので今年は控えめにします。
マッキ~さんの手作りケーキと
伊勢佐木が誇る老舗ケーキ屋さん「はまじまん」さんのケーキで
メンバーに祝っていただきました。
超感謝!!!!
なんだかんだ皆仲いいっすねぇ。
ABYメンバーである以前に皆、友達ですから。
メンバーになって知り合った人もいますけど、
やっぱ友達っていう感覚のが強いですね。
じゃないと、会議なんかで年齢気にして言いたいこと言えないですから。
会議とプライベートは別物ですから
本当に会議なんて自分の考えを言いたい放題ですよ。
(最低限の礼儀はあるはず)
と、いうわけで今年も皆で「あーじゃねー!こーじゃねー!」と言い合いながら色々やります!!
桜満開です!!
昼間も夜も人でにぎわっています!!
出店にも人が並んでいました。
テレビカメラが来ていたのですが
カメラマンも
スタッフと思われる人たちも
全員外国の方でした。
わざわざ取材に来たのだろうか・・・??
横浜・大岡川に桜を撮りに・・・??
アフリカ中央テレビ??
私事ですが、先週26歳の誕生日を迎えました。
3月30日の月曜日だったんですが日記とばしちゃいました・・・
ゴメンナサイ!!
ABY始まって2度目の誕生日です。
去年がっつし日記に書かせてもらったので今年は控えめにします。
マッキ~さんの手作りケーキと
伊勢佐木が誇る老舗ケーキ屋さん「はまじまん」さんのケーキで
メンバーに祝っていただきました。
超感謝!!!!
なんだかんだ皆仲いいっすねぇ。
ABYメンバーである以前に皆、友達ですから。
メンバーになって知り合った人もいますけど、
やっぱ友達っていう感覚のが強いですね。
じゃないと、会議なんかで年齢気にして言いたいこと言えないですから。
会議とプライベートは別物ですから
本当に会議なんて自分の考えを言いたい放題ですよ。
(最低限の礼儀はあるはず)
と、いうわけで今年も皆で「あーじゃねー!こーじゃねー!」と言い合いながら色々やります!!
2009年04月05日
大岡川船上コンサート…、
の裏方日記。
どうも、コタニーニョです。。。
昨日、4月4日(土)大岡川桜祭りの初日には、
大岡川の上をアーティストがジャック!
船上コンサートがド派手に行われました。
そう、ABY顧問の〇〇ダンナが並々ならず力を入れたイベント。
横浜ではおなじみのアーティストさんたちが参加し、会場となる
大岡川プロムナードは騒然となっていました。
僕は、当日作業の都合上、メインイベントについてはレポートできないので、
その裏方での経験を少しばかり。
(こぐまさんと、福富西公園でCDの売り子(監視係)をしていました)
前日の夜、〇〇ダンナからの一本の電話が。
珍しくかなりまいっている声色で、「集合を2時間早めるぞ!」
コンサートで使う予定だった船がトラブルに巻き込まれ、
急遽、別の船を手配したが、何せ急な話で、船は当日に新山下から
持ってこなくてはいけないとのことでした。
しかし、このおかげで素晴らしい経験をさせてもらうことになるなんて!
新山下から大岡川河口の桜木町周辺までのクルージング!!
めったに経験できない「ヨコハマ」を存分に楽しんじゃいましたぁ。
何か、ありがとうございます!〇〇ダンナっ!
ヨコハマ3年目でしたが、こんなことも無ければ絶対見られなかったアングルだと思います。
そして、夜もまたまたクルージングさせてもらってしまいました。
贅沢な時間でした!
・・・あ、以前の日記についての訂正です~!
ザキ座についてなのですが、終了ではなく、継続されています。
現在、事務局長が鋭意協議中です。
誤解を広めてしまったようで、大変失礼いたしましたぁ。
どうも、コタニーニョです。。。
昨日、4月4日(土)大岡川桜祭りの初日には、
大岡川の上をアーティストがジャック!
船上コンサートがド派手に行われました。
そう、ABY顧問の〇〇ダンナが並々ならず力を入れたイベント。
横浜ではおなじみのアーティストさんたちが参加し、会場となる
大岡川プロムナードは騒然となっていました。
僕は、当日作業の都合上、メインイベントについてはレポートできないので、
その裏方での経験を少しばかり。
(こぐまさんと、福富西公園でCDの売り子(監視係)をしていました)
前日の夜、〇〇ダンナからの一本の電話が。
珍しくかなりまいっている声色で、「集合を2時間早めるぞ!」
コンサートで使う予定だった船がトラブルに巻き込まれ、
急遽、別の船を手配したが、何せ急な話で、船は当日に新山下から
持ってこなくてはいけないとのことでした。
しかし、このおかげで素晴らしい経験をさせてもらうことになるなんて!
新山下から大岡川河口の桜木町周辺までのクルージング!!
めったに経験できない「ヨコハマ」を存分に楽しんじゃいましたぁ。
何か、ありがとうございます!〇〇ダンナっ!
ヨコハマ3年目でしたが、こんなことも無ければ絶対見られなかったアングルだと思います。
そして、夜もまたまたクルージングさせてもらってしまいました。
贅沢な時間でした!
・・・あ、以前の日記についての訂正です~!
ザキ座についてなのですが、終了ではなく、継続されています。
現在、事務局長が鋭意協議中です。
誤解を広めてしまったようで、大変失礼いたしましたぁ。
2009年04月04日
おおおかがわさくらまつり
きょうは、おおおかがわさくらまつりのひです。
まんかいのなかでやるさくらまつりはなんねんぶりでしょうか???
みなさまぜひおおおかがわさくらまつりへいってみてくださいね。
と、小学生でも読めるように遊んでみるほど心の余裕がない濱ノリです。こんにちは。
当ブログのUP数減少はボクの責任です。ごめんなさい。
これからは頑張りヤス!!!!!!
さてさて大岡川桜祭りですが、初代若旦那a.k.a.ダイエット効果はどれほど?さんのやっている別団体が
イベントを打ちます。
一つ目が13:00~ゴミ拾い 大岡川周辺を綺麗にしましょうの会改め大岡川リフレッシュ2009春
こちらは13:00に大通り公園の阪東橋駅に集合してゴミ拾いをしましょう!という企画。
二つ目は14:00位~戦場ライブ 本日か明日の弾道ミサイルが通る道筋をライブ映像でお届けする企画!!
ちがうか!!!
14:00~は船上ライブ 大岡川に船をうかべて船の上から沿道の皆様へすてきな歌を届けます。
みなさま是非ご来場下さい。
あ、詳細記事はこちらまで!!
まんかいのなかでやるさくらまつりはなんねんぶりでしょうか???
みなさまぜひおおおかがわさくらまつりへいってみてくださいね。
と、小学生でも読めるように遊んでみるほど心の余裕がない濱ノリです。こんにちは。
当ブログのUP数減少はボクの責任です。ごめんなさい。
これからは頑張りヤス!!!!!!
さてさて大岡川桜祭りですが、初代若旦那a.k.a.ダイエット効果はどれほど?さんのやっている別団体が
イベントを打ちます。
一つ目が13:00~ゴミ拾い 大岡川周辺を綺麗にしましょうの会改め大岡川リフレッシュ2009春
こちらは13:00に大通り公園の阪東橋駅に集合してゴミ拾いをしましょう!という企画。
二つ目は14:00位~戦場ライブ 本日か明日の弾道ミサイルが通る道筋をライブ映像でお届けする企画!!
ちがうか!!!
14:00~は船上ライブ 大岡川に船をうかべて船の上から沿道の皆様へすてきな歌を届けます。
みなさま是非ご来場下さい。
あ、詳細記事はこちらまで!!
2009年04月01日
1位オメ
前回は、○erfumeの新曲発売日でありながら、
仕事に追われて購入できなかったと言うショッキングな出来事も有りまして、
記事当番をスルーしてしまったzaki-nagaiです。
大人になってから、めっきりどうでも良くなったエイプリルフール、皆様如何お過ごしですか?
先日、仕事中なのに母ちゃんから電話掛かってきて、
「仕事帰りに牛乳とパン粉買ってきて。後、あんた宛にアソウさんからお手紙届いてるわyo」
との事。
お便りなんて、十中八九セールス等のDMなんで、今回もどうせその類だろうと思い、
「あぁ、そこら辺に置いといて」と返答。
言われた物買ってからいそいそと帰宅後に、
ガチでそこら辺(新聞の上)に置かれていたその手紙を見て見た所
…閣下!?
何故、閣下からお便りが…
…何か俺、何時の間にか国家レベルで悪いことしたのか?
それに対してのお怒りのご通知か、これ?とか、暫くはそんな類の
ネガティブな妄想が見る見る沸いてきたのですが、
冷静に記憶を遡れば、そう言えば以前(何時の間にか参加する事になっていた)
閣下主催の会が有るから今後通知届くyoとか話は受けていたので、
その件だと解りちと安心した次第だす。…でも、こんなん今後益々悪いことは出来ませんな。
ところで、何故うちの母ちゃんは「麻生さん」等と気安く…。新聞の上にポイしてるし(主婦最強)
早速話が脱線したので、地元の件に話を戻しまして、
先日4th MAN兄が記事にしてくれた、
横浜市健康福祉局の事業で、横浜市在住の65歳以上の方向けの優待サービス
「濱ともカード」に関して、伊勢佐木町商店街(3~7丁目)各店に、
協賛店として参加したいお店は、奮って事務局までFAXしてね♪
と言う内容で以前お知らせを撒いた所、予想はしてましたが案の定応募は数店舗のみ…
わざわざ横浜市の担当の方が商店街の理事会にまで足を運んでくれて、
協力をお願いしますと言う事で頭を下げて頂いているのに、これじゃ形にならない…
しかも伊勢佐木町1・2丁目の事務局に聞いてみた所、
「1・2丁目の参加目標は50店舗」とか強気な設定…
「濱ともカード」1・2丁目は参加50店、3~7丁目は参加5店とか、あまり格好良くない。
と、言う事で、他に仕事抱えている中、
時間を見つけてはピックアップしたお店一軒一軒に突撃。
もう先のお便りはとっくに廃棄済みの4th MAN兄のお店も強引に勧誘。
結果、時間足らずで回りたいお店全部には逝けなかった物の、
42店回った所、36店が参加してくれる事に。
事前FAX受付合わせて伊勢佐木町3~7丁目からは、
現在合計41店が「濱ともカード」に参加しています。
…おら、飛び込み営業職に転職しても何とかやって逝けそうだ...
参加店等は、早速横浜市の「濱ともカード」のページに掲載されていますので、
サイトを開いたら「中区」から参照してください。
(画像はまだですが、各店こんなかんじで掲載して頂いています)
また、参加店では店頭に「濱ともカード」参加店のシールが貼ってある(筈)ので、
65歳以上の方はどんどんご利用下さい。
ちなみに、濱ともカードは、横浜市在住の65歳以上の方が、
運転免許証とか保険証を持って、各区役所か、郵便局にいけば貰えますので、
まだ貰っていないと言う方は、何かのついでに取得して頂ければ幸いです。
仕事に追われて購入できなかったと言うショッキングな出来事も有りまして、
記事当番をスルーしてしまったzaki-nagaiです。
大人になってから、めっきりどうでも良くなったエイプリルフール、皆様如何お過ごしですか?
先日、仕事中なのに母ちゃんから電話掛かってきて、
「仕事帰りに牛乳とパン粉買ってきて。後、あんた宛にアソウさんからお手紙届いてるわyo」
との事。
お便りなんて、十中八九セールス等のDMなんで、今回もどうせその類だろうと思い、
「あぁ、そこら辺に置いといて」と返答。
言われた物買ってからいそいそと帰宅後に、
ガチでそこら辺(新聞の上)に置かれていたその手紙を見て見た所
…閣下!?
何故、閣下からお便りが…
…何か俺、何時の間にか国家レベルで悪いことしたのか?
それに対してのお怒りのご通知か、これ?とか、暫くはそんな類の
ネガティブな妄想が見る見る沸いてきたのですが、
冷静に記憶を遡れば、そう言えば以前
閣下主催の会が有るから今後通知届くyoとか話は受けていたので、
その件だと解りちと安心した次第だす。…でも、こんなん今後益々悪いことは出来ませんな。
ところで、何故うちの母ちゃんは「麻生さん」等と気安く…。新聞の上にポイしてるし(主婦最強)
早速話が脱線したので、地元の件に話を戻しまして、
先日4th MAN兄が記事にしてくれた、
横浜市健康福祉局の事業で、横浜市在住の65歳以上の方向けの優待サービス
「濱ともカード」に関して、伊勢佐木町商店街(3~7丁目)各店に、
協賛店として参加したいお店は、奮って事務局までFAXしてね♪
と言う内容で以前お知らせを撒いた所、予想はしてましたが案の定応募は数店舗のみ…
わざわざ横浜市の担当の方が商店街の理事会にまで足を運んでくれて、
協力をお願いしますと言う事で頭を下げて頂いているのに、これじゃ形にならない…
しかも伊勢佐木町1・2丁目の事務局に聞いてみた所、
「1・2丁目の参加目標は50店舗」とか強気な設定…
「濱ともカード」1・2丁目は参加50店、3~7丁目は参加5店とか、あまり格好良くない。
と、言う事で、他に仕事抱えている中、
時間を見つけてはピックアップしたお店一軒一軒に突撃。
もう先のお便りはとっくに廃棄済みの4th MAN兄のお店も強引に勧誘。
結果、時間足らずで回りたいお店全部には逝けなかった物の、
42店回った所、36店が参加してくれる事に。
事前FAX受付合わせて伊勢佐木町3~7丁目からは、
現在合計41店が「濱ともカード」に参加しています。
…おら、飛び込み営業職に転職しても何とかやって逝けそうだ...
参加店等は、早速横浜市の「濱ともカード」のページに掲載されていますので、
サイトを開いたら「中区」から参照してください。
(画像はまだですが、各店こんなかんじで掲載して頂いています)
また、参加店では店頭に「濱ともカード」参加店のシールが貼ってある(筈)ので、
65歳以上の方はどんどんご利用下さい。
ちなみに、濱ともカードは、横浜市在住の65歳以上の方が、
運転免許証とか保険証を持って、各区役所か、郵便局にいけば貰えますので、
まだ貰っていないと言う方は、何かのついでに取得して頂ければ幸いです。