2007年04月30日
ハーバーライツオーケストラ
去る4月28日に伊勢佐木町5丁目の専属ラテンバンドでおなじみのハーバーライツオーケストラの演奏会に行ってきました。
今回は元町にある昔から有名なダンスホールクリフサイドを貸し切っての演奏会でした。
二部構成で合計25曲ほど演奏を聴きました。
一部は上品?な曲を演奏し、二部は庶民的な曲を聞かせてくれました。
なかでも、伊勢佐木町の名が付いている曲『伊勢佐木町ブルース』や『ブルーライトヨコハマ』なども二部に入っていました!
実はハーバーライツオーケストラの代表は伊勢佐木町5丁目にあるコンビニ 『ポプラ』 のオーナーさんなんです。
次回の伊勢佐木町の公演『イセザキ 5 コンサート』は5月19日を予定しております。是非お越しください!
今回は元町にある昔から有名なダンスホールクリフサイドを貸し切っての演奏会でした。
二部構成で合計25曲ほど演奏を聴きました。
一部は上品?な曲を演奏し、二部は庶民的な曲を聞かせてくれました。
なかでも、伊勢佐木町の名が付いている曲『伊勢佐木町ブルース』や『ブルーライトヨコハマ』なども二部に入っていました!
実はハーバーライツオーケストラの代表は伊勢佐木町5丁目にあるコンビニ 『ポプラ』 のオーナーさんなんです。
次回の伊勢佐木町の公演『イセザキ 5 コンサート』は5月19日を予定しております。是非お越しください!
2007年04月29日
ハマのロッカーです!
どうも!
横浜生まれ横浜育ちハマのロッカートオルです!
伊勢佐木町といえば伊勢佐木町ブルースがよく似合う街ですが
個人的にエゴラッピンの「色彩のブルース」という曲も
ブルージーで似合うと思います
良かったらチェックしてみて下さいね!
てなわけで
音楽大好き・横浜大好きトオルでした!!!
僕です!Rock☆
横浜生まれ横浜育ちハマのロッカートオルです!
伊勢佐木町といえば伊勢佐木町ブルースがよく似合う街ですが
個人的にエゴラッピンの「色彩のブルース」という曲も
ブルージーで似合うと思います
良かったらチェックしてみて下さいね!
てなわけで
音楽大好き・横浜大好きトオルでした!!!
僕です!Rock☆
2007年04月27日
朝顔
もうすぐ4月も終わりますが、まだまだ夜は寒いですね・・・。
風邪などひいていませんか??
僕の気分はもう、春満点なのでものすごい薄着で出掛けてしまいました・・・。
大体分っていたけど再確認・・・・。
横浜はまだ寒い!!!
夜、出掛けるには暖かい格好をしましょう!!
今日はこのブログの記者でもあるトオル&ツンと3人で一杯飲みながら会議してきました!!!
どこで??
伊勢佐木で!!!!
26日はツンの25回目のバースデーなのです!!
彼と僕はいわば幼馴染なのですが、小学校6年のお時の誕生会ぶりに祝いました。
ちなみに、ツンは
まったく酒が飲めません
けど、血液がアルコールかと思うくらいのテンション!!!
そして食べ物好き☆
そのうち登場するであろう彼のグルメ記事を期待して下さい!!
トオルは自他共に認める濱のロックンローラー!!
彼の感性で書いた記事も要チェック!!!!
久々に3人で激論をブチかましてきました。
バカ話
恋話
バカ話
ブログの話
気付いたら朝、4時半でした。
熱くなりすぎて時間忘れました。
けど、外でたら
やっぱ寒い!!!!!・
明け方の伊勢佐木・若葉を三人で歩きました。
この時間が一番、静かな時かもしれません。
あたり前だけど、夜とも昼とも違う
静かな町の顔。
あまり見ることのできない町の顔です。
空が青くなってきていて
スズメが鳴いていました。
さぁ、もうすぐ町が目覚めます!!!
風邪などひいていませんか??
僕の気分はもう、春満点なのでものすごい薄着で出掛けてしまいました・・・。
大体分っていたけど再確認・・・・。
横浜はまだ寒い!!!
夜、出掛けるには暖かい格好をしましょう!!
今日はこのブログの記者でもあるトオル&ツンと3人で一杯飲みながら会議してきました!!!
どこで??
伊勢佐木で!!!!
26日はツンの25回目のバースデーなのです!!
彼と僕はいわば幼馴染なのですが、小学校6年のお時の誕生会ぶりに祝いました。
ちなみに、ツンは
まったく酒が飲めません
けど、血液がアルコールかと思うくらいのテンション!!!
そして食べ物好き☆
そのうち登場するであろう彼のグルメ記事を期待して下さい!!
トオルは自他共に認める濱のロックンローラー!!
彼の感性で書いた記事も要チェック!!!!
久々に3人で激論をブチかましてきました。
バカ話
恋話
バカ話
ブログの話
気付いたら朝、4時半でした。
熱くなりすぎて時間忘れました。
けど、外でたら
やっぱ寒い!!!!!・
明け方の伊勢佐木・若葉を三人で歩きました。
この時間が一番、静かな時かもしれません。
あたり前だけど、夜とも昼とも違う
静かな町の顔。
あまり見ることのできない町の顔です。
空が青くなってきていて
スズメが鳴いていました。
さぁ、もうすぐ町が目覚めます!!!
2007年04月26日
ら~めん 食べたくない??
今日は、昼間はイタリア人になりたいぐらい陽気な天気。
夜は、底冷え・・・。
春だから・・・といって、麻混のジャケットで出社を心底、後悔してる
045-082こと、初代です。(笑
どうにも、ラテン系らしく・・・・勢い余って・・・が多すぎるのがタマに傷ですが。
もう、『顧問』と呼ばれる、いいオジサンなんですが。(笑
まぁ、そんなわけで、温かいものが食べたい・・・。
正直、寒い。脂肪を十分、蓄えているはずなのに・・・。(笑
というわけで、ラーメンです。
意外にも、伊勢佐木、若葉町エリアにはラーメン屋さん、中華料理屋さんが
多いんですよ。
記念すべき、ラーメンシリーズ(何回続くか、判りませんが・笑)の1回目は
若葉町にある、紫
場所は、伊勢佐木町4丁目の交番を、若葉町方面(大岡川方面)に入ってきて、
50メートルくらい、進行方向左側のお店です。
カウンターだけの、細長いお店で、印象は、マンガが一杯。
けれど、味はさっぱり系で、最高に美味いです。
個人的に、僕のオススメは塩ラーメンを平打ち麺で。
恐らく、鯛の頭と骨をベースにとったスープと、鶏がら主体のスープの合わせ系。
麺も、細麺、中麺、太麺からチョイスできます。
味は、コクがあるのに、さっぱり。特に、お酒を飲んだ後がオススメです。
金・土曜日は深夜まで営業してるのも、良い感じ。
隠れた名店、『紫』、是非ともおこしやす!!
伊勢佐木町・若葉町の店舗情報は、バナーからリンクしてますので
お時間ある方は、是非とも、チェックしてみて下さいね。
夜は、底冷え・・・。
春だから・・・といって、麻混のジャケットで出社を心底、後悔してる
045-082こと、初代です。(笑
どうにも、ラテン系らしく・・・・勢い余って・・・が多すぎるのがタマに傷ですが。
もう、『顧問』と呼ばれる、いいオジサンなんですが。(笑
まぁ、そんなわけで、温かいものが食べたい・・・。
正直、寒い。脂肪を十分、蓄えているはずなのに・・・。(笑
というわけで、ラーメンです。
意外にも、伊勢佐木、若葉町エリアにはラーメン屋さん、中華料理屋さんが
多いんですよ。
記念すべき、ラーメンシリーズ(何回続くか、判りませんが・笑)の1回目は
若葉町にある、紫
場所は、伊勢佐木町4丁目の交番を、若葉町方面(大岡川方面)に入ってきて、
50メートルくらい、進行方向左側のお店です。
カウンターだけの、細長いお店で、印象は、マンガが一杯。
けれど、味はさっぱり系で、最高に美味いです。
個人的に、僕のオススメは塩ラーメンを平打ち麺で。
恐らく、鯛の頭と骨をベースにとったスープと、鶏がら主体のスープの合わせ系。
麺も、細麺、中麺、太麺からチョイスできます。
味は、コクがあるのに、さっぱり。特に、お酒を飲んだ後がオススメです。
金・土曜日は深夜まで営業してるのも、良い感じ。
隠れた名店、『紫』、是非ともおこしやす!!
伊勢佐木町・若葉町の店舗情報は、バナーからリンクしてますので
お時間ある方は、是非とも、チェックしてみて下さいね。
2007年04月25日
中国のまち
昨日まで中国に出張しておりました。
北京・上海とまわって来ましたが、
本当に凄い!です。
何がすごいといいますと、
人のパワーそして発展の勢いを
肌で感じました。
とくに上海は60階以上のビルが立ち並らんでおり
ランドマークみたいなビルがバンバン建っておりました。
実は、上海は横浜の友好都市なんです。
皆さんご存知でしたか?
だからなのかどことなく、似ている雰囲気が漂って
おりました。
機会が有る方はぜひ一度行って見て下さい。
本当にパワーを感じまた、ある意味恐怖を感じました。
北京・上海とまわって来ましたが、
本当に凄い!です。
何がすごいといいますと、
人のパワーそして発展の勢いを
肌で感じました。
とくに上海は60階以上のビルが立ち並らんでおり
ランドマークみたいなビルがバンバン建っておりました。
実は、上海は横浜の友好都市なんです。
皆さんご存知でしたか?
だからなのかどことなく、似ている雰囲気が漂って
おりました。
機会が有る方はぜひ一度行って見て下さい。
本当にパワーを感じまた、ある意味恐怖を感じました。
2007年04月25日
僕の大好きな事!!
みなさんこんにちは、ツンです。
本日で二回目の更新となります。
さて、本題に入るその前にみなさんに僕のことを少しでも知ってもらいたく、勝手ながら自己紹介をさせて頂きます。
名前は呼び捨てか、ちゃん付けが多いので、ツンとかツンちゃんとか呼んで頂ければ幸いです。
年齢は24歳です!!
でも今月の26日が誕生日なので、あと残り僅かです。
生まれはもちろん横浜です。
4歳までは金沢区の並木(ベイサイドマリーナがある所)におりましたが、それ以降は伊勢佐木町の隣、曙町に住んでおります。
2年間程は、横浜を離れて一人暮らしをしていた時期もありましたが、今年の2月にまた横浜に無事に戻ってまいりました。
現在の住んでいる場所には、僕で4代目です。
そして小学校は親子3代地元の小学校という、根っからの浜っ子です。
趣味は、中学の時に始めたゴルフです。
中学、高校、大学と僕の学生時代は、ほとんどゴルフ三昧でした。
性格は、明るく、元気で前向きだと思います。
その他、感じた点がある場合には是非僕に教えて下さい。
っと、少し自己紹介させて頂きましたが、これで読んで下さっている方々との距離を少しでも、縮めることが出来たら本望です。
ようやく本題に戻りまして、二回目は若葉町にあるハイランドです!!
地図はこちら
ここには、ボウリングや、ビリヤード、卓球、ダーツ、サウナなどがあります。
僕もよく友達とボウリングをしに行ったりしています。
そして、先週もハイランドに行ってまいりました。
4ゲーム投げてヘロヘロになりましたが、スコアは119、129、180、180でした。
久しぶりだったのですが、徐々に調子が上がってきたので大満足でした。
ここで耳寄り情報です。
知っている方もいると思いますが、第三月曜日はボウリングがな、なんと終日300円なんです。
こんなお得な日に、恋人や友達、家族とボウリングを楽しんでみませんか??
ボウリング以外にもビリヤードやダーツも楽しくてお勧めですが、最近のイチ押しは卓球です。
かなりの運動量ですし、すっごく熱くなります。
みなさんも機会がありましたら、是非やってみて下さい。
僕はかなり動きすぎるせいか、いつも筋肉痛になってしまいます。
僕はこれからも、大好きなハイランドに遊びに行き続けます。
本日で二回目の更新となります。
さて、本題に入るその前にみなさんに僕のことを少しでも知ってもらいたく、勝手ながら自己紹介をさせて頂きます。
名前は呼び捨てか、ちゃん付けが多いので、ツンとかツンちゃんとか呼んで頂ければ幸いです。
年齢は24歳です!!
でも今月の26日が誕生日なので、あと残り僅かです。
生まれはもちろん横浜です。
4歳までは金沢区の並木(ベイサイドマリーナがある所)におりましたが、それ以降は伊勢佐木町の隣、曙町に住んでおります。
2年間程は、横浜を離れて一人暮らしをしていた時期もありましたが、今年の2月にまた横浜に無事に戻ってまいりました。
現在の住んでいる場所には、僕で4代目です。
そして小学校は親子3代地元の小学校という、根っからの浜っ子です。
趣味は、中学の時に始めたゴルフです。
中学、高校、大学と僕の学生時代は、ほとんどゴルフ三昧でした。
性格は、明るく、元気で前向きだと思います。
その他、感じた点がある場合には是非僕に教えて下さい。
っと、少し自己紹介させて頂きましたが、これで読んで下さっている方々との距離を少しでも、縮めることが出来たら本望です。
ようやく本題に戻りまして、二回目は若葉町にあるハイランドです!!
地図はこちら
ここには、ボウリングや、ビリヤード、卓球、ダーツ、サウナなどがあります。
僕もよく友達とボウリングをしに行ったりしています。
そして、先週もハイランドに行ってまいりました。
4ゲーム投げてヘロヘロになりましたが、スコアは119、129、180、180でした。
久しぶりだったのですが、徐々に調子が上がってきたので大満足でした。
ここで耳寄り情報です。
知っている方もいると思いますが、第三月曜日はボウリングがな、なんと終日300円なんです。
こんなお得な日に、恋人や友達、家族とボウリングを楽しんでみませんか??
ボウリング以外にもビリヤードやダーツも楽しくてお勧めですが、最近のイチ押しは卓球です。
かなりの運動量ですし、すっごく熱くなります。
みなさんも機会がありましたら、是非やってみて下さい。
僕はかなり動きすぎるせいか、いつも筋肉痛になってしまいます。
僕はこれからも、大好きなハイランドに遊びに行き続けます。
2007年04月23日
一六縁日は5月から
こんにちは
京浜急行黄金町駅・市営地下鉄阪東橋駅から徒歩2or3分の、
伊勢佐木町7丁目・子育て地蔵尊前にて行われる、
夏の風物詩「一六縁日(いちろくえんにち)」は、
意外に早く思われるかもしれませんが、5月1日からスタートします。
末尾に1と6が付く日(31日除く)に縁日が開催されるので、
「一六」と名前が付いています。
5月・6月辺りは天候状態にも左右されやすく、出店の数も少なめなんですが、
いち早く夏の雰囲気を味わいに来られては如何でしょうか?
(画像は去年開催時の物です)
2007年04月22日
ヨコハマ大道芸inイセザキ!2日目!!
こんにちは
本日はヨコハマ大道芸inイセザキ!2日目!!っということで
伊勢佐木モールは 〔人!人! 人〕
とても活気のある町並みでした
フェイスアートを受ける子供達、大道芸を見つめる人々の笑顔がとても印象的でした!!!
本日はヨコハマ大道芸inイセザキ!2日目!!っということで
伊勢佐木モールは 〔人!人! 人〕
とても活気のある町並みでした
フェイスアートを受ける子供達、大道芸を見つめる人々の笑顔がとても印象的でした!!!
2007年04月21日
カリビアンウインド
こんにちは、また私の番が回ってきました。
前回書かせていただいた5コンサートが本日ちょうど私の番と重なりまして、
こうして報告をさせていただきます。
今回のテーマはカリビアンウインドと言うことで
ビックバント BON BALITA をゲストに迎え開催しました。
おなじみの専属バンド ハーバーライツオーケストラ の演奏もカリビアン風にアレンジした曲を演奏していただきました。
次回公演は5月19日を予定しております。
イセザキ5では『ハマチャチャ・ハマジル』を使って新しい風をと考えております。
是非イセザキ5にお越しください。
前回書かせていただいた5コンサートが本日ちょうど私の番と重なりまして、
こうして報告をさせていただきます。
今回のテーマはカリビアンウインドと言うことで
ビックバント BON BALITA をゲストに迎え開催しました。
おなじみの専属バンド ハーバーライツオーケストラ の演奏もカリビアン風にアレンジした曲を演奏していただきました。
次回公演は5月19日を予定しております。
イセザキ5では『ハマチャチャ・ハマジル』を使って新しい風をと考えております。
是非イセザキ5にお越しください。
2007年04月20日
もういくつ寝ると
最近天気があまりよくありませんね、
しかし、もういくつ寝るとゴールデン・ウィークです!
そしてこどもの日もやって来ます!
ということで伊勢佐木の街に鯉のぼりが泳ぎ始めました!
是非見に来て下さいね!
しかし、もういくつ寝るとゴールデン・ウィークです!
そしてこどもの日もやって来ます!
ということで伊勢佐木の街に鯉のぼりが泳ぎ始めました!
是非見に来て下さいね!
2007年04月20日
聞かせて!伊勢佐木町
二回目の書き込みになります!!
二代目若旦那です!!こんばんわ☆
僕らなんかは24年間この街の中にいるワケですが、この街に遊びに来てくれる方々が
伊勢佐木をどう思ってるのか・・・・?
聞いてみました!!!
1、古き良き下町
うん。マチガイナイ!!!!
あと、「昔ながらの商店街」「レトロな街」という意見も多かったです。そこに、「コアな伊勢佐木ユーザーがいそう」とのこと。
歩くと不思議と落ち着ける街・伊勢佐木!!!
2、多国籍な町
ナルホド!!!住んでるとそんなに感じないけれど、やっぱりそういう風に感じるんですね。
伊勢佐木も若葉も「異文化と混ざり合った街」です。
3、昔からの老舗の商店と新しい店舗が混在する街
同感デス!!まさに「温故知新」な街。「伝統と今」がこれからもうまく調和していって欲しいです。
4、お酒を飲みに行ったり皆で遊べる町
これは20代男性・女性共に多かった意見!!
近くに「JR 関内駅」「京浜急行 日ノ出町駅」「地下鉄 伊勢佐木長者町駅」があり、交通の便がいい上に、居酒屋さんから、オシャレなBARまで多数あります。伊勢佐木の夜は昼とはまた違う顔になります。「夜の伊勢佐木に来るとテンションが上がる!!」という意見もありました。
皆の中にそれぞれ、伊勢佐木町のイメージがありました!!!
これからも皆に愛される町であって欲しい!!心からそう思います!!
今回、アンケートに答えて下さった多数の皆様、どうもありがとうございます!!!!!!!
二代目若旦那です!!こんばんわ☆
僕らなんかは24年間この街の中にいるワケですが、この街に遊びに来てくれる方々が
伊勢佐木をどう思ってるのか・・・・?
聞いてみました!!!
1、古き良き下町
うん。マチガイナイ!!!!
あと、「昔ながらの商店街」「レトロな街」という意見も多かったです。そこに、「コアな伊勢佐木ユーザーがいそう」とのこと。
歩くと不思議と落ち着ける街・伊勢佐木!!!
2、多国籍な町
ナルホド!!!住んでるとそんなに感じないけれど、やっぱりそういう風に感じるんですね。
伊勢佐木も若葉も「異文化と混ざり合った街」です。
3、昔からの老舗の商店と新しい店舗が混在する街
同感デス!!まさに「温故知新」な街。「伝統と今」がこれからもうまく調和していって欲しいです。
4、お酒を飲みに行ったり皆で遊べる町
これは20代男性・女性共に多かった意見!!
近くに「JR 関内駅」「京浜急行 日ノ出町駅」「地下鉄 伊勢佐木長者町駅」があり、交通の便がいい上に、居酒屋さんから、オシャレなBARまで多数あります。伊勢佐木の夜は昼とはまた違う顔になります。「夜の伊勢佐木に来るとテンションが上がる!!」という意見もありました。
皆の中にそれぞれ、伊勢佐木町のイメージがありました!!!
これからも皆に愛される町であって欲しい!!心からそう思います!!
今回、アンケートに答えて下さった多数の皆様、どうもありがとうございます!!!!!!!
2007年04月19日
隠れ家紹介!
一巡して、045の082こと、初代です。
只今、25時54分。二代目若旦那と某酒造メーカーの方と
若葉町から徒歩15分、関内の某ライブハウスで飲んでおりました。
まぁ、つまるところ、酔っ払いな訳ですが・・(笑
しかし、今晩のHatsumiさんはすごかった。
ボサノバを聴いて、本当にリフレッシュできた、良い夜でした。
Hatsumiさんのお話は、またいずれする事にして・・・・。
今回は、僕のような、お酒の好きな方には最高のお店を紹介。
若葉町にあるDAPPLE。
ママとマスター、そして従業員の『オシャレ君』の醸し出す雰囲気が
最高に、心を癒してくれます。
それと、美味しいサイドメニューがありますので
飲めない方でも、十分に楽しめるお店です。
写真はオリジナルカクテル。
予算は、ビール600円~、カクテルは700円~
写真のオリジナルカクテルは800円~。
(尚、チャージは500円です。)
テラス席もあり、これからの季節にはピッタリ。
是非とも、散歩がてら寄って見て下さいね。
住所 :横浜市中区若葉町2-18 YSビル1F
電話番号 :045-242-7434
定休日 :日曜日
只今、25時54分。二代目若旦那と某酒造メーカーの方と
若葉町から徒歩15分、関内の某ライブハウスで飲んでおりました。
まぁ、つまるところ、酔っ払いな訳ですが・・(笑
しかし、今晩のHatsumiさんはすごかった。
ボサノバを聴いて、本当にリフレッシュできた、良い夜でした。
Hatsumiさんのお話は、またいずれする事にして・・・・。
今回は、僕のような、お酒の好きな方には最高のお店を紹介。
若葉町にあるDAPPLE。
ママとマスター、そして従業員の『オシャレ君』の醸し出す雰囲気が
最高に、心を癒してくれます。
それと、美味しいサイドメニューがありますので
飲めない方でも、十分に楽しめるお店です。
写真はオリジナルカクテル。
予算は、ビール600円~、カクテルは700円~
写真のオリジナルカクテルは800円~。
(尚、チャージは500円です。)
テラス席もあり、これからの季節にはピッタリ。
是非とも、散歩がてら寄って見て下さいね。
住所 :横浜市中区若葉町2-18 YSビル1F
電話番号 :045-242-7434
定休日 :日曜日
2007年04月17日
ヨコハマ大道芸inイセザキ!
2007年04月16日
春の伊勢佐木を感じて
皆さん初めまして。
7番目の男こと、ツンです。
諸事情がありまして一日遅れてしまったことをお詫び致します。
さてさて、昨日は天気が良かったので伊勢佐木町を歩きました。
今は丁度季節の変わり目なので薄着の人もいればまだ冬着の人もいて、
私も洋服を何着ていくのか最近悩んでいます。
さてさて、写真は伊勢佐木町2丁目側から3丁目を撮った写真です。
昼の感じとはまた違う感じで夜の伊勢佐木町は華やかな感じです。
昼と夜とでは違う顔を持つ、それもまた魅力の一つではないでしょうか!!
7番目の男こと、ツンです。
諸事情がありまして一日遅れてしまったことをお詫び致します。
さてさて、昨日は天気が良かったので伊勢佐木町を歩きました。
今は丁度季節の変わり目なので薄着の人もいればまだ冬着の人もいて、
私も洋服を何着ていくのか最近悩んでいます。
さてさて、写真は伊勢佐木町2丁目側から3丁目を撮った写真です。
昼の感じとはまた違う感じで夜の伊勢佐木町は華やかな感じです。
昼と夜とでは違う顔を持つ、それもまた魅力の一つではないでしょうか!!
2007年04月14日
伊勢佐木町ブルース
はじめまして、多分6番目の男です。
修行中の身でも有りますが、商店街全般に関わる仕事をしています。
これまでこのブログを書く人間、男ばっかりですが、ちゃんと女性記者もいますので、
もう少しばかり、このむさ苦しさを我慢していただければ幸いです。
戦後、長引いた接収の為に「忘れられた街」で有った伊勢佐木町を、
再び全国的に知られる街としてくれた、
ブルースの女王 故・青江三奈さんの代表曲「伊勢佐木町ブルース」
上の写真は「伊勢佐木町ブルース」が発売された昭和43年1月に、
宣伝の為に伊勢佐木町3-7丁目事務局にお越し頂いた青江三奈さん(前列中央)が、
当時の商店街理事や事務局職員と撮った一枚。
実は「伊勢佐木町ブルース」と言う曲、青江三奈さんの「伊勢佐木町ブルース」より一月前に、
曲調自体は全く違うのですが、現在でもご活躍中のデニー白川さんが同名の曲を発売しており、
デニー白川さんと青江三奈さん双方の「伊勢佐木町ブルース」どちらを応援しようかと、
商店街を二分する応援合戦が行われた様ですが、
結果的に伊勢佐木町3-7丁目が推す青江三奈さんの「伊勢佐木町ブルース」が勝利。
最終的には100万枚を超えるセールスと、日本レコード大賞歌唱賞等の数々の賞を獲得。
独特の溜め息と共に、伊勢佐木町商店街にも多くのお客様が御来街されたと言う事です。
青江三奈さんは2000年7月に他界。
伊勢佐木町商店街では、青江三奈さんを偲び、4丁目に「伊勢佐木町ブルース歌碑」を建立。
歌碑に付いているボタンを押すと「伊勢佐木町ブルース」の一節が流れます。
勿論あの「溜め息」も聞く事が出来ます。
毎年7月には、この歌碑の前で「伊勢佐木町ブルース・フェスタ」が開催されております。
ノスタルジックな雰囲気を味わいに、是非遊びに来て下さい!
2007年04月13日
ギャラリー 猫!!!
こんにちは、始めまして
5番目担当する事になりました。
第一回目なのでご近所さんから紹介致します~
ギャラリー 猫
ゆっくりと個展を開きたい方に非常にお勧めスポットです!!
個展のない日は、クラッシック音楽と美味しいコーヒーでゆっくりとした時間をお過ごし下さい!
詳細、アクセス方法は ↓ ↓ ↓ ↓からどうぞ!!
■ 使用期間 :金曜日~水曜日(基本的には6日間を一単位とします)
■ 定休日 :木曜日
■ 開店時間 :12:00~19:00 (最終日の水曜日は17:00まで)
■ 使用料金 :50,000円(一単位の6日間料金。消費税込み)
■ お申込み・連絡先:〒231-0056 横浜市中区若葉町 2-24-3
ギャラリー 猫
Tel: 045-262-4133
E-mail: ask3a28566@yahoo.co.jp
5番目担当する事になりました。
第一回目なのでご近所さんから紹介致します~
ギャラリー 猫
ゆっくりと個展を開きたい方に非常にお勧めスポットです!!
個展のない日は、クラッシック音楽と美味しいコーヒーでゆっくりとした時間をお過ごし下さい!
詳細、アクセス方法は ↓ ↓ ↓ ↓からどうぞ!!
■ 使用期間 :金曜日~水曜日(基本的には6日間を一単位とします)
■ 定休日 :木曜日
■ 開店時間 :12:00~19:00 (最終日の水曜日は17:00まで)
■ 使用料金 :50,000円(一単位の6日間料金。消費税込み)
■ お申込み・連絡先:〒231-0056 横浜市中区若葉町 2-24-3
ギャラリー 猫
Tel: 045-262-4133
E-mail: ask3a28566@yahoo.co.jp
2007年04月12日
イセザキ・モール 5 コンサート
はじめまして、四番目の男です。
なぜ4番目かというと、簡単に4番目にブログを書くことになったからです。
という前置きは置いておき…
4月21日(土)に伊勢佐木町5丁目でコンサートを開催いたします。
なずけて『イセサキ・モール5コンサート』。
専属のラテンビックバンド ハーバーライツオーケストラ にくわえ、
今回のゲストバンドとして、BOM BALITA というバンドが出演予定です。
開演は13:00~を予定しております。
ぜひ演奏を聴きに来てください。
Posted by 四番目の男
at 19:32
2007年04月11日
オススメの餃子だよ!
はじめまして!
横浜生まれ・横浜育ち・横浜大好きなトオルです!
よろしくお願い致します!
記念すべき第1回目の記事は
若葉町3丁目にある中華料理屋「元祖 十八番」です!
オススメは餃子です!
中にキャベツ、ネギがたくさん詰まっていて
焼き加減がほど良く実に美味しいっ!
ビールにも良く合いますね!
6ヶ入りで400円という値段もイイです!
良かったら食べてみて下さい!
店名 元祖 十八番
横浜市中区若葉町3丁目41-2
TEL045-251-1053
横浜生まれ・横浜育ち・横浜大好きなトオルです!
よろしくお願い致します!
記念すべき第1回目の記事は
若葉町3丁目にある中華料理屋「元祖 十八番」です!
オススメは餃子です!
中にキャベツ、ネギがたくさん詰まっていて
焼き加減がほど良く実に美味しいっ!
ビールにも良く合いますね!
6ヶ入りで400円という値段もイイです!
良かったら食べてみて下さい!
店名 元祖 十八番
横浜市中区若葉町3丁目41-2
TEL045-251-1053
2007年04月08日
イセザキヲアルコウ
はじめまして!!
二代目若旦那です!!
今回はシステム上の問題によ初代兄貴の所から失礼します!!!
伊勢佐木を歩いてみて下さい。
一人で・友達と・恋人と・家族と・・・
少しゆっくり、
周りを見ながら歩いてみて下さい。
僕は24年間歩いて来たんですが
今回歩いてみたら
当たり前すぎて気付いてなかった「びっくり」とかに出会ったり。
驚愕の事実に出会ったり・・・。
伊勢佐木を歩いたことある人も、ない人も
「なつかしい」とか「びっくり」に会えると思います。
ノスタルジックな下町
イセブラしに来ませんか??
二代目若旦那です!!
今回はシステム上の問題によ初代兄貴の所から失礼します!!!
伊勢佐木を歩いてみて下さい。
一人で・友達と・恋人と・家族と・・・
少しゆっくり、
周りを見ながら歩いてみて下さい。
僕は24年間歩いて来たんですが
今回歩いてみたら
当たり前すぎて気付いてなかった「びっくり」とかに出会ったり。
驚愕の事実に出会ったり・・・。
伊勢佐木を歩いたことある人も、ない人も
「なつかしい」とか「びっくり」に会えると思います。
ノスタルジックな下町
イセブラしに来ませんか??
2007年04月04日
仮オープンです!
こんにちは。。というより、はじめまして、ですね。
『Adventures to build the city of yokohama』
通称『ABY』(アビィ)の顧問をしております、『045の082〈初代・若旦那)』こと、
私、渡邉です。hama1ブロガーさんには、『若旦那の始末書日記』のブロガーと
言った方が、ご存知の方が多いかも知れませんね。この『ABY』は若い力を中心に
みんなでワイワイ楽しみながら横浜の下町である、伊勢佐木町・若葉町を
活性化させていこうとする8名、平均年齢27歳の非常に若いメンバーの団体です。
ちなみにリーダーは最年少24歳。
私は32歳で最年長(つまり082)。故に顧問に就任した次第です。〈笑
今回、hama1さんのご協力で、横浜の下町
伊勢佐木町・若葉町の情報をブログを使って発信していく事になりました。
記事に関しては、当初は地元、伊勢佐木町・若葉町を中心としたエリア情報や
グルメスポット、下町らしい風景など、メンバー交代しながらUPしていきます。
中~長期的には、横浜各地の詳細なエリア情報発信をしながら、下町だけでなく
横浜全体の活性化に、微力ながらチーム一丸となって取り組んでいこう、と考えております。
横浜は大好きだけど・・・・
何かしたいけど・・・・・
みんなでワイワイ、学園祭のノリで何かをしたいんだけど・・・・
という方、是非とも一緒に冒険しませんか?
グランドオープンまで、暫し時間がかかりそうですが
お暇な時にでも、ご覧になっていただければ幸いです。
どうぞ、これからも末永く、宜しくお願い致します!
『Adventures to build the city of yokohama』
通称『ABY』(アビィ)の顧問をしております、『045の082〈初代・若旦那)』こと、
私、渡邉です。hama1ブロガーさんには、『若旦那の始末書日記』のブロガーと
言った方が、ご存知の方が多いかも知れませんね。この『ABY』は若い力を中心に
みんなでワイワイ楽しみながら横浜の下町である、伊勢佐木町・若葉町を
活性化させていこうとする8名、平均年齢27歳の非常に若いメンバーの団体です。
ちなみにリーダーは最年少24歳。
私は32歳で最年長(つまり082)。故に顧問に就任した次第です。〈笑
今回、hama1さんのご協力で、横浜の下町
伊勢佐木町・若葉町の情報をブログを使って発信していく事になりました。
記事に関しては、当初は地元、伊勢佐木町・若葉町を中心としたエリア情報や
グルメスポット、下町らしい風景など、メンバー交代しながらUPしていきます。
中~長期的には、横浜各地の詳細なエリア情報発信をしながら、下町だけでなく
横浜全体の活性化に、微力ながらチーム一丸となって取り組んでいこう、と考えております。
横浜は大好きだけど・・・・
何かしたいけど・・・・・
みんなでワイワイ、学園祭のノリで何かをしたいんだけど・・・・
という方、是非とも一緒に冒険しませんか?
グランドオープンまで、暫し時間がかかりそうですが
お暇な時にでも、ご覧になっていただければ幸いです。
どうぞ、これからも末永く、宜しくお願い致します!