2008年06月19日
突撃!!二代目昼ごはん
こんばんわ!二代目です!!
まず、お葉書を一通紹介したいと思います
横浜市伊勢佐木町にお住まいの「ペンネーム・二代目若旦那」さんからです。
「濱ノリさんの日記に載っている新会員の任命式の写真で渡されている、あのパンダはなんなんですか?気になって夜も眠れません。もしかして、あのパンダが新会員ですか??」
なるほどーー!!中々斬新な発想ですね。他にも同じ様な内容の葉書が2億通ほど来たのでお答えしましょう!!
あれは、僕が会議前に買ったボディーソープ入れです!!
先日、マンゴーの香りのボディーソープを頂いたのですが、うっかりさん二代目はキャップを割ってしまいました!!
だから、買ったんです!!
25歳の男が風呂場でパンダの入れ物です!!マンゴーの香りです!!
何か問題でも??
はい!というワケですね。新会員ではありません。
ちなみに、その大事なパンダ君を、会議後行った中華料理屋さんに置き忘れ、取りに行ったという事実も重ねて報告させて頂きます。
その、会議の翌日、仕事が割りとゆっくりな僕が、ゆっくり起きると昼食の時間でした。
居間に行くと弁当が・・・・。
ん・・・??
これは・・・・??
うお時さんのお弁当やんけーーーー!!
うお時さんご存知でしょうか??
若葉町にある、初代若旦那の経営する仕出し弁当屋さんです。僕の影の好物です。
仕出し弁当屋さんなので、お店で売っているワケではないのですが、僕は機会があって2、3回食べたことがあります。
注文すると配達してくれるんです。恐らく、今回は父が伊勢佐木の会議か何かで出たお弁当を僕にくれたのではないかと思います。
つい先日も関内駅前の文化体育館で行われたプロレスの試合にお弁当を配達し、2年連続プロレスラーにスカウトされたと言っていました。
ちなみに、僕は玉子焼きが好きですね。甘くてオイシイです。会議や、ロケなどで、たくさんお弁当が必要な方は是非
ちなみに、このhama1でうお時のブログもありますので、チェックしてみて下さいね。
何気なくお弁当を食べながら、僕は初めてうお時さんのお弁当を食べた時を思い出しました。
2007年2月25日 みなとみらいで行われた「横浜・新潟うまいものサミット」にうお時さんが出店したので、それを手伝いに行ったのです。
とりあえず、寒かったです・・・・・。
もう、泣きたくなる位寒かったです・・・。
前日は、ツン君らと朝まで飲み、その日の夜からは、スノボーに行くという弾丸スケジュールでしたが、ツン君と、元ABYメンバーのトオル君と手伝いに行きました。
あの頃は二人とも素直だったのです。
今だったらまず、行かないでしょう・・・・ツン君は・・・・。
僕は行きます。口笛吹いて、スキップして行っちゃいますよ!!そして通り過ぎます。
ちなみに、その時が4TH MANさんとの初対面(だったハズ)でした。
会話はしませんでしたけど・・・・。
お弁当を売り切り、3人でブラブラしていると・・・・・・
トオル君「あれさぁ・・・・ロバート・ハリスさんじゃない??」
二代目「え・・・??本当だーーーー!!」
な、なんとロバート・ハリスさんがご家族で来てらっしゃったのです。
僕と、トオル君は彼の、そして彼の本の大ファンなのです。
東南アジア、オーストラリア、バリ島など様々な土地を旅し時には住み、本を読んでいて鳥肌が立つ、ワクワクする様な経験をしてきた人です。
シドニーで書店や画廊を経営後、テレビ・映画の製作スタッフをして、92年から、J-WAVEのナビゲーターをしています。
「人生の100のリスト」や「ワイルドサイドを歩け」などの本が有名です。
僕の下手な文章では、うまく伝えられないくらい、カッコイイ人です!!
ちなみに、横浜生まれの方なので、本の中にたまに伊勢佐木町がでてきます。
トオル「声・・かけてみようか!?」
二代目「まぁ・・こんなチャンスないもんな・・・。プライベートだから嫌な顔されて当たり前だし・・・」
と、声をかけてみたワケです。
めちゃくちゃ優しい方でした!!!!本当に!
奥様もめちゃくちゃ優しい方でした!!!
そしてめちゃくちゃカッコよかった・・・・・。
書いてもらったサインは部屋に飾ってあります。
これが、僕の「うお時さんのお弁当との出会い」でした。
僕は料理に無知です。だから、「うまい、まずい」の話しかできませんが、うお時さんのお弁当は大好きです。
(こだわり等々の説明は本人がしてくれるのではないでしょうか 笑)
ちなみに、このブログを見て一番驚いているのは、初代若旦那本人だと思います。
だって、書くこと話してませんから。
後輩からのささやかなドッキリです(笑)
まず、お葉書を一通紹介したいと思います
横浜市伊勢佐木町にお住まいの「ペンネーム・二代目若旦那」さんからです。
「濱ノリさんの日記に載っている新会員の任命式の写真で渡されている、あのパンダはなんなんですか?気になって夜も眠れません。もしかして、あのパンダが新会員ですか??」
なるほどーー!!中々斬新な発想ですね。他にも同じ様な内容の葉書が2億通ほど来たのでお答えしましょう!!
あれは、僕が会議前に買ったボディーソープ入れです!!
先日、マンゴーの香りのボディーソープを頂いたのですが、うっかりさん二代目はキャップを割ってしまいました!!
だから、買ったんです!!
25歳の男が風呂場でパンダの入れ物です!!マンゴーの香りです!!
何か問題でも??
はい!というワケですね。新会員ではありません。
ちなみに、その大事なパンダ君を、会議後行った中華料理屋さんに置き忘れ、取りに行ったという事実も重ねて報告させて頂きます。
その、会議の翌日、仕事が割りとゆっくりな僕が、ゆっくり起きると昼食の時間でした。
居間に行くと弁当が・・・・。
ん・・・??
これは・・・・??
うお時さんのお弁当やんけーーーー!!
うお時さんご存知でしょうか??
若葉町にある、初代若旦那の経営する仕出し弁当屋さんです。僕の影の好物です。
仕出し弁当屋さんなので、お店で売っているワケではないのですが、僕は機会があって2、3回食べたことがあります。
注文すると配達してくれるんです。恐らく、今回は父が伊勢佐木の会議か何かで出たお弁当を僕にくれたのではないかと思います。
つい先日も関内駅前の文化体育館で行われたプロレスの試合にお弁当を配達し、2年連続プロレスラーにスカウトされたと言っていました。
ちなみに、僕は玉子焼きが好きですね。甘くてオイシイです。会議や、ロケなどで、たくさんお弁当が必要な方は是非
ちなみに、このhama1でうお時のブログもありますので、チェックしてみて下さいね。
何気なくお弁当を食べながら、僕は初めてうお時さんのお弁当を食べた時を思い出しました。
2007年2月25日 みなとみらいで行われた「横浜・新潟うまいものサミット」にうお時さんが出店したので、それを手伝いに行ったのです。
とりあえず、寒かったです・・・・・。
もう、泣きたくなる位寒かったです・・・。
前日は、ツン君らと朝まで飲み、その日の夜からは、スノボーに行くという弾丸スケジュールでしたが、ツン君と、元ABYメンバーのトオル君と手伝いに行きました。
あの頃は二人とも素直だったのです。
今だったらまず、行かないでしょう・・・・ツン君は・・・・。
僕は行きます。口笛吹いて、スキップして行っちゃいますよ!!
ちなみに、その時が4TH MANさんとの初対面(だったハズ)でした。
会話はしませんでしたけど・・・・。
お弁当を売り切り、3人でブラブラしていると・・・・・・
トオル君「あれさぁ・・・・ロバート・ハリスさんじゃない??」
二代目「え・・・??本当だーーーー!!」
な、なんとロバート・ハリスさんがご家族で来てらっしゃったのです。
僕と、トオル君は彼の、そして彼の本の大ファンなのです。
東南アジア、オーストラリア、バリ島など様々な土地を旅し時には住み、本を読んでいて鳥肌が立つ、ワクワクする様な経験をしてきた人です。
シドニーで書店や画廊を経営後、テレビ・映画の製作スタッフをして、92年から、J-WAVEのナビゲーターをしています。
「人生の100のリスト」や「ワイルドサイドを歩け」などの本が有名です。
僕の下手な文章では、うまく伝えられないくらい、カッコイイ人です!!
ちなみに、横浜生まれの方なので、本の中にたまに伊勢佐木町がでてきます。
トオル「声・・かけてみようか!?」
二代目「まぁ・・こんなチャンスないもんな・・・。プライベートだから嫌な顔されて当たり前だし・・・」
と、声をかけてみたワケです。
めちゃくちゃ優しい方でした!!!!本当に!
奥様もめちゃくちゃ優しい方でした!!!
そしてめちゃくちゃカッコよかった・・・・・。
書いてもらったサインは部屋に飾ってあります。
これが、僕の「うお時さんのお弁当との出会い」でした。
僕は料理に無知です。だから、「うまい、まずい」の話しかできませんが、うお時さんのお弁当は大好きです。
(こだわり等々の説明は本人がしてくれるのではないでしょうか 笑)
ちなみに、このブログを見て一番驚いているのは、初代若旦那本人だと思います。
だって、書くこと話してませんから。
後輩からのささやかなドッキリです(笑)