2007年04月20日

聞かせて!伊勢佐木町

二回目の書き込みになります!!

二代目若旦那です!!こんばんわ☆

僕らなんかは24年間この街の中にいるワケですが、この街に遊びに来てくれる方々が
伊勢佐木をどう思ってるのか・・・・?

聞いてみました!!!


1、古き良き下町

うん。マチガイナイ!!!!
あと、「昔ながらの商店街」「レトロな街」という意見も多かったです。そこに、「コアな伊勢佐木ユーザーがいそう」とのこと。
歩くと不思議と落ち着ける街・伊勢佐木!!!

2、多国籍な町

ナルホド!!!住んでるとそんなに感じないけれど、やっぱりそういう風に感じるんですね。
伊勢佐木も若葉も「異文化と混ざり合った街」です。

3、昔からの老舗の商店と新しい店舗が混在する街

同感デス!!まさに「温故知新」な街。「伝統と今」がこれからもうまく調和していって欲しいです。

4、お酒を飲みに行ったり皆で遊べる町

これは20代男性・女性共に多かった意見!!
近くに「JR 関内駅」「京浜急行 日ノ出町駅」「地下鉄 伊勢佐木長者町駅」があり、交通の便がいい上に、居酒屋さんから、オシャレなBARまで多数あります。伊勢佐木の夜は昼とはまた違う顔になります。「夜の伊勢佐木に来るとテンションが上がる!!」という意見もありました。


皆の中にそれぞれ、伊勢佐木町のイメージがありました!!!

これからも皆に愛される町であって欲しい!!心からそう思います!!


今回、アンケートに答えて下さった多数の皆様、どうもありがとうございます!!!!!!!

Posted by 二代目若旦那  at 00:27 │Comments(5)

この記事へのコメント
伊勢佐木町って来るたびに新しい発見がありますね。この頃、中華料理の店が増えていますね。どの店に入ろうかと迷うぐらい。あと、カラオケ屋の看板が中国語表記だったのにはビックリしました。あと、松坂屋が今の建物を立て直し、裏の別館と共に再開発を計画しているという話を聞きました。今の建物は魅力的なんですが、横浜駅のデパートと比べるとテナントが少ないので、私個人としては、建て直して、更に伊勢佐木に人が集まるよう、活性化の起爆剤になって欲しいと思います。
Posted by ききお at 2007年04月29日 09:58
こんにちは、コメントありがとうございます。
このブログを共同運営しています。四番目の男です。

たしかに伊勢佐木町は変わってきています。
中華料理の店が増えてきているのと同じく、
中国人・韓国人・タイ人・フィリピン人など
いろいろな人種も生活しています。

それ相応にいろいろと問題も多いのです。
町内会費・商店街会費を払うという習慣がなく居座っている状態です。
これには商店街・町内側も早急に対処しなくてはいけないのですが、
あまりにも変な見栄が働いているのと、革新的な意見を言える若い力が
ないんです。また若い力を必要としていないんです。

横浜松坂屋のうわさ話聞いております。
ただ、今の松坂屋に集客の力はあると思いますか?
ユニクロを出してしまったことが最近での最大の汚点だと思います。
もし私が経営者なら1Fの角のみではなく
上の階1フロアすべて貸してしまいますが・・・
Posted by 四番目の男 at 2007年05月03日 15:34
こんにちは。
このブログの顧問をしてます、045-082(初代若旦那)ともうします。
なぜ、初代かと言うと、この「空港の街」の責任者は
24歳の、本当にやる気のある奴でして、彼が2代目を襲名しているから
なんですね。
おかげで、32歳の僕が、もう既に、顧問という、オジサンぽい
肩書きになっているわけです。

確かに、友人の「四番目の男」が言うように、古くからある他の商店街同様
時代の変化に比べれば、そのスピードについて行けてない現実が
あるかもしれません。それは、どこでも一緒ですよね。(笑
ある意味、ジェネレーションギャップと言われるかもしれませんが
古くからある考え方やしきたりを、改めていくと言うのは、
なかなか、難しく、そして、理解され難いものです。

けれども、この「空港の街」のように、24歳の、本当にこの伊勢佐木、若葉町
をどうかしたい、と考えている若手もいっぱいいるのが現状です。
(ちなみに、本ブログ、8名が交代で記事をUPしてますが、平均年齢は
28歳なんですよ)

何かのせいにするのではなく、僕らができる事からはじめて行きたい。
自分達が微力かも知れない、くだらない自己満足と言われるかも
しれないけど、できる事から、始めなきゃって考えて
この「空港の街」を立ち上げた次第です。
実際、この「空港の街」は共同組合伊勢佐木町商店街と
若葉町内会、それに横浜市や中区の全面的な協力の基にスタートしてます。
決して、必要とされていない訳ではなく、問題は、伝え方や方法論等の
問題、まぁ、それが時間がかかり、なかなか変化していかないという事
なんでしょうが・・・・。
なので、できる事からコツコツと。
きっと伊勢佐木・若葉は昔の様な活気を取り戻すと思います。
これだけの、やる気のある若手が集まっているのですから。

どうぞ、これからの伊勢佐木・若葉町にご期待くださいね!
Posted by 045-082(初代若旦那) at 2007年05月04日 09:52
コメントありがとうございます!!

遅くなって申し訳ありません。松坂屋の話は僕は初耳でした。
伊勢佐木の新しいウリになって欲しいと思います。

伊勢佐木も若葉も外国の方が沢山住んでいます。
そこが魅力の一つだとは思うのですが、やはり賛否両論いろいろあるみたいです。
それは、この辺に遊びに来てくれる人達から見ても同様です。
イメージを自分で作ってしまったり・・・・

「伊勢佐木・若葉のことを知ってもらいたい!!!」
「住んでいる人も、来てくれる人もHAPPYな街にしたい!」
そんな思いから作ったブログです。

これから、もっとオモシロクなる様にクルー皆で力を合わせてがんばります!!
これからも見てみてください!!

本当にコメントありがとうございました!!
Posted by 二代目若旦那 at 2007年05月06日 22:38
この前はこの街の事情も知らず、書き込みしてすいませんでした。これからもちょくちょく遊びに行きたいとおもいます。
Posted by ききお at 2007年05月23日 16:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。