2010年04月10日
大岡川にミラーボーラー現る!!
何だか年度初め早々、ドタバタな初代です。
今回は若干、鮮度落ちの気もしますが・・・・・
先週行われました桜まつり関連を。
毎年恒例の大岡川桜まつり、今年は3日・4日の両日開催されました。
ABYは、昨年に引き続きmixiコミュのI LOVE YOKOHAMAさんが
主幹事として行う、恒例の清掃イベント、「大岡川リフレッシュVol.3」のサポートを
今年も行いました。
なんと100名近くの方々が参加して頂いて・・・・・・
多くの方々に、この街にお越しいただけて、本当に感謝です!!
大岡川リフレッシュVol.3に関しては、こちらをご覧ください。
で、「本年こそは夜桜が見たい!!」と思っていたら、素晴らしいご招待を頂きました。
それは・・・・・・
大岡川初登場の芸術家集団、MIRROR BOWLER さんのお誘いで
スペシャルな夜桜見物。(笑
どのくらいスペシャルかというと・・・・・・



なんと屋形船に、これでもかってほどミラーボールを飾り付け
その船にみんなで乗船し、夜桜を見物してしまおう・・・という
アンディー・ウォーフォールもびっくりなPOPなイベント。(笑
しかも船名が「大岡川鏡球丸」!! 素晴らしい!!(笑
事前に、今回のイベントを、写真家の今井さん、
ジャック&ベティの梶原さんのご紹介で、MIRROR BOWLER さんに
お逢いし、野毛で一杯やりながら拝見したイラストがコチラ。

すごいでしょう。POPでしょう。(笑
なので、ものすごく今回の乗船、興味があった訳です。
ちなみに、MIRROR BOWLER さんは
個展だけでなく、音楽PVや、江の島のデコレーション、
あるいはロックイベント等で活躍をされているすごい方々。
(一例ですが、木村カエラさんや、矢島美容室のPV制作にも協力されています)
さて、僕にアートが理解できるか?とちと心配もしていたんですが・・・・
で、実際に乗船してみて・・・・
写真では判りませんが、光に照らされたミラーボールが反響して、
大岡川の岸壁を、それこそ水玉模様のような光で照らしだし・・・・
水面近くまで垂れ下がっている桜の枝と、なかなかのマリアージュでした。
しかも・・・・
なんとなく、どことなく、ミラーボールの光が、昭和な感じがして・・・・・
個人的に大岡川に、非常にあってるような気がします。
いやぁ~アートって楽しい!!
なかなか素晴らしい時間を過ごす事が出来ました。
ミラーボーラーの皆さま、関係各位の皆様に心より感謝!!
(写真家の今井氏には、心より御礼、申し上げます)
当日の様子がyou tubeにUPされてます。
今年の桜も本当に綺麗でした。。
水面に映る桜と、MMの夜景。

あぁ、綺麗だなぁ~。。
やっぱり、僕らの街はサイコーです!!
(今回の記事、一部、私の個人ブログの記事を引用しております。ご容赦ください)
今回は若干、鮮度落ちの気もしますが・・・・・
先週行われました桜まつり関連を。
毎年恒例の大岡川桜まつり、今年は3日・4日の両日開催されました。
ABYは、昨年に引き続きmixiコミュのI LOVE YOKOHAMAさんが
主幹事として行う、恒例の清掃イベント、「大岡川リフレッシュVol.3」のサポートを
今年も行いました。
なんと100名近くの方々が参加して頂いて・・・・・・
多くの方々に、この街にお越しいただけて、本当に感謝です!!
大岡川リフレッシュVol.3に関しては、こちらをご覧ください。
で、「本年こそは夜桜が見たい!!」と思っていたら、素晴らしいご招待を頂きました。
それは・・・・・・
大岡川初登場の芸術家集団、MIRROR BOWLER さんのお誘いで
スペシャルな夜桜見物。(笑
どのくらいスペシャルかというと・・・・・・



なんと屋形船に、これでもかってほどミラーボールを飾り付け
その船にみんなで乗船し、夜桜を見物してしまおう・・・という
アンディー・ウォーフォールもびっくりなPOPなイベント。(笑
しかも船名が「大岡川鏡球丸」!! 素晴らしい!!(笑
事前に、今回のイベントを、写真家の今井さん、
ジャック&ベティの梶原さんのご紹介で、MIRROR BOWLER さんに
お逢いし、野毛で一杯やりながら拝見したイラストがコチラ。

すごいでしょう。POPでしょう。(笑
なので、ものすごく今回の乗船、興味があった訳です。
ちなみに、MIRROR BOWLER さんは
個展だけでなく、音楽PVや、江の島のデコレーション、
あるいはロックイベント等で活躍をされているすごい方々。
(一例ですが、木村カエラさんや、矢島美容室のPV制作にも協力されています)
さて、僕にアートが理解できるか?とちと心配もしていたんですが・・・・
で、実際に乗船してみて・・・・
写真では判りませんが、光に照らされたミラーボールが反響して、
大岡川の岸壁を、それこそ水玉模様のような光で照らしだし・・・・
水面近くまで垂れ下がっている桜の枝と、なかなかのマリアージュでした。
しかも・・・・
なんとなく、どことなく、ミラーボールの光が、昭和な感じがして・・・・・
個人的に大岡川に、非常にあってるような気がします。
いやぁ~アートって楽しい!!
なかなか素晴らしい時間を過ごす事が出来ました。
ミラーボーラーの皆さま、関係各位の皆様に心より感謝!!
(写真家の今井氏には、心より御礼、申し上げます)
当日の様子がyou tubeにUPされてます。
今年の桜も本当に綺麗でした。。
水面に映る桜と、MMの夜景。

あぁ、綺麗だなぁ~。。
やっぱり、僕らの街はサイコーです!!
(今回の記事、一部、私の個人ブログの記事を引用しております。ご容赦ください)