2008年05月23日

吉祥寺ブロガーズカフェ

いやぁ~今日は暑かったですね。
久々に厨房の中で、しんどくなりました。

疲れてます・・・。
でも、これからABYのミーティングが有ったりするんですよね。
ちなみに、僕的には、今週、ABYや地域活動関係のスケジュールが満載でした。

18日(日)吉祥寺ブロガーズカフェに参加(詳しくは後ほど)
19日(月)協同組合伊勢佐木町商店街・宣伝委員会、会議に出席
      (25日開催、イセザキラテンフェスの打ち合わせ)
21日(水)第1回ABYミーティング開催(昨日のノリのレポをご覧下さい)
22日(木)横浜市経済観光局、地域街づくり元気作り事業『ザキ座』
      定例、月例会に参加
23日(金)これからABY臨時会(25日イベントの件)
25日(日)午前:I LOVE YOKOHAMA G19参加予定
      午後:イセザキラテンフェス開催予定(お手伝い予定)

と、まぁ・・・・・・
zaki-nagai君もビックリの地域活動week。
午前様で無かったのは、火曜日だけ・・・という有様。(笑

まぁ、予想はしていたんですが・・・・・
今年のABYはかなりアグレッシブですな。
いろんな意味で(笑
今後が楽しみです、ハイ。

で、今回は、18日にお邪魔をした『吉祥寺ブログカフェ』のご報告を。

僕らのこのブログ『空港の街』を主に技術的にサポートしてもらってる
友人のこぐま君から、ブログを使った町興しを吉祥寺でやってみたいんだけど・・・・
というお話を頂いたので、ちょっとお邪魔してきた、そんな感じです。

もっと言うと・・・・
「若旦那さん、ちょっとネタ困ってるから、何か話をしに来てよぉ~」位の
ノリで聞いて、「あいよぉ~」的に気軽に応えちゃったんですが。

なので、気分的には、ちょっとOFF会に参加するぐらいの気持ちだったんですが・・・・
伺ってみると・・・・・



地域で商売されている方や、「I love 吉祥寺」の方々、
それにhama1の兄弟(姉妹)サイトであるタマリバの名物ブロガーの方々
そして、何と吉祥寺経済新聞の方が取材に来られていまして・・・・

ヤバイデス。
カナリ、シンケンモードノフンイキデス。

で、まぁ、自己紹介から、そのままプレゼンに流れたんですが・・・・


資料なし、全くのフリートークだったので、論理的説明が出来ておらず
皆様にご理解いただけたか、ちょっと不安な結果になりました。
稚拙な説明になりましたこと、この場をお借りして、出席者の皆様に
お詫び申しあげるとともに、是非とも、リベンジをさせて頂ければ、と
勝手ながらお願い申しあげます。
(皆様、本当に有り難うございました。)

で、プレゼン&意見交換後、2次会に突入。
どうも、町興しをしてる人、興味を持っている人というのは、住んでる街
対象の街が違っても、同じようなDNAを持っているようで・・・・・

『イベント2時間、打上げ6時間』。。

どっかの「アホ・バカ・ヨッパライ」の若造集団と変わらないんですよね。(笑
でも、打上げの中で、参加された皆様の街に対する思いや
「空港の街」に対する突っ込んだ質問等も頂き、非常に有意義、かつ、楽しい時間を
過ごしました。

声をかけてくれた、こぐまくんに感謝です。

町興し、それは自分自身の街や商売を考えて始めた筈なのに
気がつけば、そこから、いろんな人との出会いがあって・・・・。
僕らがやっている活動って、なかなかすぐには結果が出ないけど
こうやって、同じような思い、志を持っている方々と交流を深め
様々なことを影響しあっている。

自分の時間が無く、正直、かなりシンドイ生活をしてますが
こんな自分、結構、happyじゃないかって最近、本当に思います。

あとは、学んだことを、どういう風に形にしていくか。
今年のABYは、去年と一味違うABYにしたいなぁ~って顧問は勝手に
思っています。

luv the people、luv the town

そんな人達が、終結したら・・・・夢は広がるばかりです。

何はともあれ、人生は素晴しい。
決して、行き急ぐことはないけれど、頑張らなきゃね。


追記:
今回の「吉祥寺ブログカフェ」が吉祥寺経済新聞さんで取り上げられました。
リンクを貼りますので、是非是非、ご覧下さいね。
http://kichijoji.keizai.biz/headline/476/


追記②:
21日のABYミーティングに参加して頂いた皆様へ>
本当に皆様、ご多忙の中、ご出席いただきまして誠に有り難うございました。
吉田町青年部の皆様、野毛連合青年部のやまと君、I LOVE YOKOHAMAの勇君はじめ皆様
横浜市立大学の鈴木先生&生徒の皆様、ジャック&ベティの梶原さん、こぐまくん、パックマン兄貴
そしてABYメンバー、この場をお借りして、厚く御礼を申しあげます。
こういった地域密着型の団体・組織等の横の繋がりを強化して、相互に協力できるようになれれば・・と
考えております。
こういった懇親会形式で、定期的に開催を計画しておりますので、今回、ご出席されなかった方にも
是非、ご参加いただけるよう、お声がけ等、どうぞ、宜しくお願い致します。
(21日の様子は、近く、正式に記事にさせて頂く所存ですので、どうぞ、お楽しみに・笑)


長文になり、申し訳ございませんでした。




  


Posted by 045の082(初代若旦那)  at 20:24Comments(4)地域活動

2008年05月23日

ワイガヤ!!

ここの所夜遊びが激しくて睡眠時間がたりてない濱ノリです。

さてさて、本日は水曜日に行われたABYミーティングの模様をお伝えしたいと思います。

この第一回のABYミーティングは近隣の方々やソーシャルネットワーカー仲間の方々、某大学の先生・生徒さん達で行われました。

各団体の方々をまとめて座ってもらうとそこで話しが盛り上がってしまう恐れがあるため座席はくじ引き。

みんなバラバラになって座って頂いたはずが、凄い盛り上がりでした。

そして恒例の自己紹介タイム。

普通にやっても面白くなさそうなのでうちの顧問の提案で「左隣のひとを紹介して下さい。」と。

バラバラに座らされたあげくに隣の初対面を紹介?と最初からつまづくかなぁ~。と思っていたんですが。

しょっぱなから面白く盛り上がってくれたのでそこからはみんな知らないのをいい事に言いたい放題。(笑)


当初予定人数よりも大変多くの方に集まっていただき、ワイワイガヤガヤと2時間はあっという間に・・・。

ABYに2次会が無いわけもなく2次会へ突入。。。

皆さんのお話を盗み聞きしているととても楽しそうでした。



あ、写真が無い事は気にしないで下さい。

自宅のPCが壊れてなんていませんし、会社のPCとデジカメ君が相性悪くて通らないなんて事もありませんから。(笑)

多分今後誰かが写真入りのレポ上げてくれます。  


Posted by 濱のノリック  at 09:10Comments(0)