2011年04月27日

森林公園に行って思い出にひたる。

本当にご無沙汰しております。
二代目若旦那です☆

期間があきすぎてしまいましたので、曜日を無視しての登場です。

3月半ばからは、正直何を書いていいのかまったく分からず、
4月途中までは他メンバー同様、鬼のような忙しさで
ブログを飛ばすに飛ばしてしまいました。
ごめんなさい。

3月に取材をさせていただいたお店もあるのですが、
復帰第一発目はまったくの自分ネタを披露させて頂きたいと思います。

私、先日28歳の誕生日を迎えさせていただきました。
NAGAI氏がABYを始めた歳だそうなので、月日がたつのは早いものです。

そして、4月の定例会。
鬼の忙しさが一段落し、メンバー全員で会うのは久々だったワケですが
私が会議室に着くなり、夫妻会員にそろって

「老けたっ!!」
という言葉を浴びせられました。
「ふけた?」という疑問文ではありません。「ふけた!!」という言い切りです。私には否定という選択肢すらありません。

そんな事があった数日後、
急にできた休みに、一人で根岸森林公園に散歩に行ってきました。
森林公園に行って思い出にひたる。

ABYでは、ブースを出させていただいたり
小学校の頃は全校遠足に行ったりと、中々思い出深い場所です。

森林公園に行って思い出にひたる。
↑なんとなく雰囲気にやられて芝生にねっころがって芸術家気取りでとってみた空。
青くしか見えないことは、自分が一番わかっとるわい!!!
得たものは、服についた芝生が中々とれず母から言われた小言のみ


子供達がサッカーをしていたり

地元の元気ありあまっている系中学生が、ものすごく無茶なフリーキックをしていたり

人間観察をしていてもかなり面白かったのですが、

そこで一番僕の目を奪ったのは、大学生サークルと思われる今風男女15人くらいがカラーバットとゴムボールで野球をしていたことです。

基本、打席には女子が立ち、やさ~しく男子が球を投げ

今風女子1「きゃ~icon06

といいながらフルスイングで空振り。

今風男子1「ゆっこっ(←今風女子1のこと。もちろん適当)球をもっとよく見てっ!!」

と、次の球をそ~っと投げる

今風女子1、今度は打ち上げる

今風男子2「ナイバッティンっ!!!」
今風男子3「ゆっこっ!!ナイバッチンっ!!」

今風女子2「こわ~いっ!!」

守備についている今風女子2がフライを捕り損ねる。

守備についている今風男子4「さーやっ!!(今風女子2のこと。何度もいうけど適当)ドンマイドンマイッ!!」

そんな感じの(セリフは筆者による大まかな推測)光景が目の前で繰り広げられていました。本気で口あんぐりしました。

彼らが気になって森林公園外周を3周してしまいました。

「学生のくせに勉強しないで何やってるんだよっ!!親の気持ちも考えろっ!!」
高い定期代を払ってもらいながら、遠いを理由に午前中の授業をさぼりにさぼっていた私が自分を棚にあげて心の中で毒づきました。

「どうせ、このあと大衆居酒屋行って、ジュースみてーな青リンゴサワーでも飲むんだろっ!!」
ほぼ毎日居酒屋にいき、「お前は大学に酒飲みにきてんのか?」と言われていた私が、当時はビールが飲めなかったのでカルピスサワーを軸に酒を選んでいた私が、遥か大気圏まで自分を棚にあげ心の中で毒づきました。

「あ~うらやましいっ!!」
そして、本音を小さい声で口に出しました。

そこで、はっとしました。「こんな経験したことねぇ・・・」

どんなに思い出をほじくりだしても、私が大学内でツルんでいたのは男だけ。
しかも、暑苦しいヤツばっか。
学生時代に男女でスポーツなんてしたことない。
飲む→騒ぐ(まれにケンカになる)→嘔吐→寝る
しか、したことない・・・。

背筋が寒くなりました。こんなキラキラした青春送ってねぇ・・・。

ABYメンバーはどうだろうか・・・。
絶対誰も送ってないな・・・・。想像できないもの

そんな事があり、さっき何気なく部屋を片付けていると、昔の写真がたくさんでてきました。
品がなさすぎて写真はアップできませんが、大学時代の写真は男祭りでした。

そして思いました。

あ・・俺老けたわ・・・・。

今回は完全に自己愛100%の自己完結になってしましましたが、これからまたブログを上げさせていただきますので
よろしくお願いします。

森林公園に行って思い出にひたる。
↑森林公園からの帰り道に。この後迷って、気づいたら中華街でした。

Posted by 二代目若旦那  at 11:00