2010年12月22日

キャンドルイルミネーション報告

帰宅したら寝るだけな12月を過ごしているzaki-nagaiです。

今日は、19日(日)に開催しました、キャンドルイルミネーション&コンサート
「Christmas bright lights in ISEZAKI Ⅴ」の報告だけさらっと書かせて頂きます。
(大分上から撮った図①・左上はコンサート開催中の「CROSS STREET」)
キャンドルイルミネーション報告
(大分上から撮った図②)
キャンドルイルミネーション報告
前回、夏開催時は着火後1時間で突然の豪雨の為、無念の途中中止
今回も、前日天気予報でいきなり夜半「雨」マークが付いてヒヤヒヤしましたが、
19日(日)は雨雲も上手い具合避けてくれた様で、無事開催する事が出来ました。

キャンドルイベントも5回目ともなると、スタッフとして手馴れた感も大分出て来た感じで、
伊勢佐木・若葉地区の若手グループABYのメンバーも総出で奮闘しましたが、
伊勢佐木町商店街の担当委員や、町内の人、外部から参加して戴いた方も含めて、
各自それぞれの作業に集中して取り組まれ、大きなトラブルも無く準備完了。

当日、主に子供達が特設ブースで作成した150個前後のエコキャンドルを含めて、
2,000個弱並べられたキャンドルの着火時には、ライターの不良等で若干苦労しましたが、
30分以上かけて全部のキャンドルを点灯した段階では、あたりもどっぷり暗くなっており、
通行中のお客様も数多く足を止められていました。
(コンサートの様子。演奏は「宵jam」)
キャンドルイルミネーション報告
同時開催のコンサートも、キャンドルの中にステージを設置し、
寒い中アーティストの方には路上で演奏して頂きましたが、
こちらも数多くのお客様が聴き入っておられました。

3時間以上点灯し、着火中のキャンドルのロウが切れ掛かって来た時点で終了。
また、スタッフ全員で撤収に取り掛かり、イベントとしては大成功
その後の打ち上げで、もうやり切った感は満々ですが、
現実的にはこの後キャンドル瓶の掃除等もやら無くてはなりませんが
年内には何とか終わらせたいと思っています。

(イベント当日までの数日間は、ちまちまと事前準備の日々)
キャンドルイルミネーション報告
(当日作業も意外と地味な感じで、各自黙々と作業中)
キャンドルイルミネーション報告
(「田植え」と呼ばれている点灯作業中の様子。指と腰にダメージが蓄積)
キャンドルイルミネーション報告
(全部点け終わるのに30分以上)
キャンドルイルミネーション報告
(エコキャンドル作成ブースには、多くの子供達が参加)
キャンドルイルミネーション報告

やっぱり追記
【「商店街案内地図」一新しました】
さらっとキャンドルの事だけとか言いながら、ついでにもう一件。
今回キャンドルイベント開催場所直ぐ横なのですが、お客様向けの
伊勢佐木町3-7St.商店街案内地図をこの度一新いたしました。
(新商店街案内地図地図はこちら)
キャンドルイルミネーション報告
この地図に掲載されているお店だけでも300軒近くは有るかと思うのですが、
お店の出店、残念ながら閉店されるなどで入れ替わりも度々有りまして、
この何年かはその部分だけシールを重ね貼り等して対応してきましたが、
今回は、デザインから新しくしております。
デザインに関しましては、先に記事にした「伊勢佐木町商店街3-7St.ハンドマップ」の
解りやすくて軽めのデザインが結構好評で、今回の案内地図も、
作成から設置までハンドマップを作成して戴いた業者にお願いしております。
…前の業者さんが粗相(そそう)をしたから新しい業者にしたって訳じゃ決して無いですよw

Posted by zaki-nagai  at 21:53