2008年08月13日

伊勢佐木町6丁目。こんな街

開会式の花火がCGだったり、歌っている少女の声が吹き替えだったりした事が暴露されていく中、
今見ている競技も、中国三千年の秘技炸裂してひょっとして素敵に編集されてたりしてるんじゃないかと、
オリンピック中継を観戦中、ふと思ってしまうZAKI-NAGAIです。

先日、伊勢佐木町6丁目に有る、お茶や乾物等を取り扱い、
楽天市場に出店されたりと、様々なチャレンジをされている「川本屋茶店」様にお邪魔した所、
伊勢佐木町6丁目。こんな街
(詳しくはこちらを御覧下さい)
上記のクーポンを紹介されました。

伊勢佐木町6丁目に有る老舗5店舗が共同して作成されたクーポンとの事で、
このクーポンは、日頃近所で仲が良い店舗同士が、自発的に企画した物との事です。

伊勢佐木町6丁目は、京浜急行黄金町駅・横浜市営地下鉄阪東橋駅から共に徒歩3分以内に有り、
戦前・戦後は日用品店や、食料品店が数多く有りましたが、現在もその名残が残されて居り、
上記の5店以外にも、老舗の数が非常に多い街です。

創業50年を超え、現在も営業を続けられているお店としては、
熊井商会(オートバイ)・大正2年創業
ベラミー美容室・昭和33年創業
西沢金物店明治26年創業
アメリカヤ運動具店・昭和21年創業
大野屋書店・昭和21年創業
シャツのスイタヤ明治15年創業
秋元質店明治29年創業
飯田商店(履物・洋傘)・大正5年創業
出嶋屋(そば・うどん)・明治36年創業
アサヒヤ(バッヂ・トロフィー)・昭和8年創業
ハシモトヤ運動具店・昭和22年創業
プロフィットイイジマ(仕立て靴)・大正14年創業
太田家具店・昭和27年創業
福助商会(インテリヤ)・昭和3年創業
川本屋茶店明治43年創業
オリンピック理容室・戦前創業
大野電気商会・大正12年創業
丸二島田陶器店・昭和10年創業
ポニーのおもちゃ・昭和33年創業
田中薬局・大正7年創業
※創業年度は資料上の数字で、実際の創業年数は多少異なる場合が有ります

と、1町内に創業50年を超えるお店が20軒
これは、伊勢佐木町他町内(1~5・7丁目)と比べても飛びぬけた数です
その中で、明治創業のお店が5軒
創業100年を超えられているお店が4軒

(伊勢佐木町6丁目の様子・去年の日枝神社例大祭時)
伊勢佐木町6丁目。こんな街
現在は、マンションなどが数多く建ち、街並自体は昔の面影は殆ど感じられないのですが、
それでも何代か代替わりしながら、昔からのお客様を大事にし、引き継いだ店を守りつつ、
今後の商店街の発展の為に、老舗同士手を取り合い様々な活動を実施している。
伊勢佐木町6丁目はそんな街です。

※老舗の定義は曖昧ですが(帝国データバンクでは30年以上営業を続けられている企業は老舗の扱い)、本文中は50年以上を目処に老舗とさせて頂きました。

Posted by zaki-nagai  at 16:31 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。