2008年03月21日
さてさて・・・。
前回の記事から「写真早く出してくださいよ!!」って問い合わせで電話がパンクしそうな濱ノリです。
おまたせしました。
って公開前に少し枕話でも・・・。
時代は昭和22年1月15日
場所はお三の宮の境内での結婚式の集合写真。
戦後1年半でまだまだ物資も食料も少なかったそうです。
当時はまだうちの会社も若葉町にあって(ABY会長の家の裏くらいですね)今の元禄寿司の位置にはデパートがあったらしいですよ。
その頃の写真を引っ張り出して見てみたいんですが何処に行ったか分からないんです。

この写真で面白いのは先代(ぼくのおじいちゃん)がモーニングでおばあちゃんが着物なんですね。
今では新郎・新婦が別々の衣装で写真に納まるなんてあまり考えられませんが、当時の流行はこのスタイルだったみたいです。
もう少し倉庫をあさってみて新たな写真が出てきたらUPさせて頂きます。
おまたせしました。
って公開前に少し枕話でも・・・。
時代は昭和22年1月15日
場所はお三の宮の境内での結婚式の集合写真。
戦後1年半でまだまだ物資も食料も少なかったそうです。
当時はまだうちの会社も若葉町にあって(ABY会長の家の裏くらいですね)今の元禄寿司の位置にはデパートがあったらしいですよ。
その頃の写真を引っ張り出して見てみたいんですが何処に行ったか分からないんです。

この写真で面白いのは先代(ぼくのおじいちゃん)がモーニングでおばあちゃんが着物なんですね。
今では新郎・新婦が別々の衣装で写真に納まるなんてあまり考えられませんが、当時の流行はこのスタイルだったみたいです。
もう少し倉庫をあさってみて新たな写真が出てきたらUPさせて頂きます。
Posted by 濱のノリック
at 23:53
│Comments(0)