2008年03月14日
野毛山動物園に・・・・・
みなさんこんにちは☆
最近暖かくなり春を感じられる季節になり、ちょっぴり嬉しいツンです。
さてさて、先週の日曜日に久しぶりに野毛山動物園に行きました。
場所は伊勢佐木町、若葉町からだと歩いて10~15分位でしょうか!?
結構近いところに動物園があるんですよ☆
なので近くに住んでいる人は、一度は行ったことがあるかと思います。
ちなみに横浜市には金沢動物公園、ズーラシア、野毛山動物園とあります。
詳しい内容とかは横浜市のホームページ内から横浜市環境創造局さんの
ページに飛び、その中に動物園のことが書いてあるページがあるので、
気になる方はそちらを見て下さい☆
さて野毛山動物園に行った感想ですが、懐かしいと思うよりも、
あれっ!?
こんなに広かったっけ??
と意外に思ったのが、正直な感想です。
野毛山動物園の良いところはズーラシアにしてもそうですが、
普通の動物園は入園料を払うと思いますが、野毛山動物園は無料です!!
懐に優しい動物園ですね☆
さらに、動物との距離も近いんですよ☆★☆
手を伸ばせば届きそうな位ですし、くじゃくは野放しみたいな感じで
園内を歩いているからビックリでした!!
でも一番何が考えさせられたかというと、
普通の動物園にいる動物は元気で若いイメージがあるんですが、
野毛山動物園にいる動物は必ずしも元気で若い動物ばかりではないんです。
例えば、らくだの「つがる」さんは昭和57年
つまりボクが生まれた年に野毛山動物園に来ました。
今ではあまり立つことは出来ないみたいです。
さらにジャガーの「おじゃが」さんは生後7ヶ月の時に事故で右前足が無くなったりなど、
他にもそういった動物がいて、生きているというのは大変なんだな、
当たり前だけど動物も人間と同じく年をとり、若くて元気だけではないんだなと思いました。
他にも、ボクの中で野毛山動物園の名物といってもいい、ふれあいの広場というのがあります。
昔はウサギとかがいた記憶がありますが、現在はハツカネズミとヒヨコ、ニワトリがいました。
その動物達を、自由に触ることが出来るんです。
ふれあいの広場は人気があるみたいでたくさん子供達がいました!!
ボクも子供達に混ざり、ヒヨコと戯れていました☆★☆
子供達の中には悪気なくだけど動物達を乱暴に扱っている子供達もいて動物が可哀相でした。
でも、動物が好きな人には悪い人はいないと思うので、
その子供達がいつか大人になった時に、人の心の痛みや命の尊さを分かった時に、
人や動物に優しい大人になってもらいたいなと強く想いました。
さてさて、ヒヨコと遊んでいたボクですが、手の中に優しく包んであげると、
すぐに寝てしまいます。

本当に可愛いかったです☆色々考える一日でしたが、
心がちょっと暖かくなったような癒された一日でした!!
ぜひぜひ一度機会がありましたら、一度野毛山動物園に行ってみて下さい。
最近暖かくなり春を感じられる季節になり、ちょっぴり嬉しいツンです。
さてさて、先週の日曜日に久しぶりに野毛山動物園に行きました。
場所は伊勢佐木町、若葉町からだと歩いて10~15分位でしょうか!?
結構近いところに動物園があるんですよ☆
なので近くに住んでいる人は、一度は行ったことがあるかと思います。
ちなみに横浜市には金沢動物公園、ズーラシア、野毛山動物園とあります。
詳しい内容とかは横浜市のホームページ内から横浜市環境創造局さんの
ページに飛び、その中に動物園のことが書いてあるページがあるので、
気になる方はそちらを見て下さい☆
さて野毛山動物園に行った感想ですが、懐かしいと思うよりも、
あれっ!?
こんなに広かったっけ??
と意外に思ったのが、正直な感想です。
野毛山動物園の良いところはズーラシアにしてもそうですが、
普通の動物園は入園料を払うと思いますが、野毛山動物園は無料です!!
懐に優しい動物園ですね☆
さらに、動物との距離も近いんですよ☆★☆
手を伸ばせば届きそうな位ですし、くじゃくは野放しみたいな感じで
園内を歩いているからビックリでした!!
でも一番何が考えさせられたかというと、
普通の動物園にいる動物は元気で若いイメージがあるんですが、
野毛山動物園にいる動物は必ずしも元気で若い動物ばかりではないんです。
例えば、らくだの「つがる」さんは昭和57年
つまりボクが生まれた年に野毛山動物園に来ました。
今ではあまり立つことは出来ないみたいです。
さらにジャガーの「おじゃが」さんは生後7ヶ月の時に事故で右前足が無くなったりなど、
他にもそういった動物がいて、生きているというのは大変なんだな、
当たり前だけど動物も人間と同じく年をとり、若くて元気だけではないんだなと思いました。
他にも、ボクの中で野毛山動物園の名物といってもいい、ふれあいの広場というのがあります。
昔はウサギとかがいた記憶がありますが、現在はハツカネズミとヒヨコ、ニワトリがいました。
その動物達を、自由に触ることが出来るんです。
ふれあいの広場は人気があるみたいでたくさん子供達がいました!!
ボクも子供達に混ざり、ヒヨコと戯れていました☆★☆
子供達の中には悪気なくだけど動物達を乱暴に扱っている子供達もいて動物が可哀相でした。
でも、動物が好きな人には悪い人はいないと思うので、
その子供達がいつか大人になった時に、人の心の痛みや命の尊さを分かった時に、
人や動物に優しい大人になってもらいたいなと強く想いました。
さてさて、ヒヨコと遊んでいたボクですが、手の中に優しく包んであげると、
すぐに寝てしまいます。

本当に可愛いかったです☆色々考える一日でしたが、
心がちょっと暖かくなったような癒された一日でした!!
ぜひぜひ一度機会がありましたら、一度野毛山動物園に行ってみて下さい。
Posted by ツン
at 21:46
│Comments(0)