2007年11月05日

空港の横にあった農園

先週の白熱した会議中のこと・・・。

笑いながら二人が僕に問いかけました

4TH兄「二代目~!二代目~!井上農園て知ってる(笑)??」
ツン「ねーねー井上農園て知ってる~(笑)??」


二代目若旦那「知らんicon08

井上農園??

なんだそりゃ・・・。

最近のワイドショーネタか??


OO県××村の井上農園に猪が逃げ込み畑を荒らしている一部始終を、取材しました

リポーター「こちら、農園の主人、井上源三さん(72)です!ひどいですね!このあり様はっ!」
井上源三「昨日、いきなり猪の大群が嵐の如く押し寄せまして・・・・」

とか


OO県××村の井上農園でギネス級の大根が収穫されました

リポーター「こちら、農園の主人、井上源三さん(72)です!すごいですね!これが、3メートル50センチの大根ですかっ!」
井上源三「ええ、私が朝起きてみると、ばーさんが畑で騒いでいまして、何事かと・・・・・」


とかの事件が最近あったのか??


この誉れ高き神聖な会議中にワイドショーネタを持ち出すとは!!

しかも、それで僕をからかうとは!!

最年少とはいえ、主将として天誅を下す必要がある!!!



拳を固めていると・・・・・・



ZAKI NAGAI兄「これ、見てみ」


空港の横にあった農園

空港の横にあった農園


二代目若旦那「・・・・・ダレ??ドコ・・・・??」


三人「お前んチだよicon08


二代目若旦那「えーーーー!!」


ZAKI NAGI兄「5丁目のじゃのめやさんが写真を持っていて貸してくれたんだよ!」


二代目若旦那「なんですとーーーーー!!


ここは、今の家の裏の方です。

つまり伊勢佐木と若葉の間です。

ウチは空港の横で畑もしていました・・・・。

(若葉方面)空港→井上農園→漆器屋(伊勢佐木方面)

という並びになるらしいです。

ここは、セスナ(小型飛行機)専用の飛行場でした。

返還後は、バザーや花火大会が行われたそうです。

伊勢佐木や曙町から、この空港を横断して小学校に通う子達もいたとか・・・・。


す、すげぇ・・・・・icon11


ちなみに、一番左で大根持ってるのが僕の「ひいおじいちゃん」

真ん中の女性二人の左側が僕の「おばあちゃん」

             右側が僕の「ひいおばあちゃん」

おんぶされてるのが僕のおばちゃんです。


感動してずっと見ていました。



三人「いつまで見てんだよ・・・・icon11」 

二代目若旦那「・・・・・・・(無視)」

三人「て・・・てめぇ・・・・。」


「空港の横で農園」やってた人の曾孫が今、「空港の街」書いてます


(多分写真を撮った)じーちゃん!!

あなたの撮ったすげーー写真が、時代を越えて平成19年にパソコンでお披露目されたぜーーー!!!

じゃのめやさん!ありがとうございます

Posted by 二代目若旦那  at 19:20 │Comments(6)

この記事へのコメント
すごい♪
とてもいい記事ですね。楽しく 微笑ましく 驚き感心し そして感動しました(^-^)v
携帯から拝見していますが、みなさんのこうした記事を見せていただけて、またより一層横浜に興味がわいてきました。

めっきり気温も低くなり、風邪もはやりはじめましたが、どうか体調管理なさって頑張ってくださいね!
Posted by Stacie at 2007年11月05日 21:09
農家のひ孫へ(笑

良い文章だね。
戦後直後は、食糧難で、いたるところで自給自足と聞いていましたが
我等が街も同様だったとは・・・・。

オドロキです。

しかも、家族のつながりというか、歴史が垣間見れて
非常に好感の持てる文章だね。

うんうん、二代目よ、成長したなぁ~。
これからも、こういう名文を期待してるでぇ。
あんじょう頼んま。(なんで関西弁なんやろ??)
Posted by 若旦那 at 2007年11月06日 07:55
こんにちは!

↓こちらはご存知ですか?
http://archive.gsi.go.jp/airphoto/index.jsp

S22~24の航空写真で、現日劇跡から神奈川銀行付近まで
伸びている広めの道のようなものがあるのですが
これが空港だったのでしょうか。
Posted by seawall at 2007年11月06日 23:38
>>seawallさん
モロ深夜に横から失礼します。

お教え頂きましたリンク先に飛んで、
該当と思われる画像見てみましたが、
正直、物凄く感動しちゃいました!
間違いなくその道が「若葉飛行場」です。
ここで公開して良いかどうか調べて見たいのですが、
伊勢佐木・若葉の戦後を語る上で、
物凄く重要なアイテムになるんじゃないかと思います。
Posted by zaki-nagai at 2007年11月07日 03:08
Stacieさん<コメントありがとうございます!!
ひーじーちゃんとひーばーちゃんには会ったことないんですが
ひーじーちゃんは、じーちゃんに似てるなーと思いました(笑)

じーちゃん・ばーちゃんの事、好きなんでうれしかったです。


初代兄<もったいないお言葉、ありがたき幸せ。


seawallさん<さっそく見てみます!!
ありがとうございます!!

ZAKI NAGAI兄<仕事早いッス!!
おみそれしやした・・・。
Posted by 二代目 at 2007年11月08日 01:31
大震災から生き残っていると聞いていた和菓子「しげた」の
裏のレンガの蔵を探していたのですが、何となく気になったので
書き込んで見ました。

個人的には・・その蔵が写ってことに感動です。
Posted by seawall at 2007年11月09日 22:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。