2007年10月31日
クリスマス電飾始めます

中区のマスコットのスウィンギーです!
スゥインギーやスィンギーで検索しても一切Hitしないんでヨロシク!

商店街を中心に、中区中全域そこいらに、
中区80周年オメ!ってな自分の勇姿入りのバナーが掲示されまくりです!


…おっと、日本大通の方から殺気を感じたんでこの位にしますが、
とにかく、お陰さまで私スウィンギー人気急上昇中です!

何だか5・6丁目にゆるキャラ通り越して存在が空気なキャラクターがいるらしいので、
まぁ、掲示させてもらった挨拶がてら伊勢佐木町に遊びに来て見ました!

…呼んだ?

これはまた全力で黄ばんでいますね!
2年間ばかり仕事が無いと聞いてるんですけど、今何をやってるんですか?

自宅警備員

…何でも、長年居候していた6丁目の西沢金物店さん倉庫を旅立って、
今は5丁目の昭和堂文具店さんに居候しているとか。

そこからも追い出され、もとい転居した。
今は、5丁目の超老舗の牛なべ屋さんの倉庫に

所で、そろそろ外に出ないんですか?
キャラクターはやっぱり外に出て無理矢理愛嬌を振り撒かないと。

そろそろ無理矢理引っ張り出される事になると思う。
内部に虫が沸いてなければの話だが。
ところで、

はい?

中区中にお前の格好悪いバナーが飾ってあるようだが。

はい!

伊勢佐木町3~7丁目に関しては、明日一斉撤去だw

えぇ!何で!?

さっさと片付けてクリスマス用のバナーを付けるらしい。
後、横断幕電球装飾も明日から開始する。





正直1・2丁目のと比べるとちょっぴりちゃっちいっすね・・・
何で1・2丁目と同じ奴つけないんですか?

1・2丁目の様な超豪華で重量も有る電飾を付けた所で、
強風でも吹けばポッキリ逝ってしまう可能性が高い、
物理的に無理、付けられない。

確かに、普通の横断幕でも内側にしなっている街路灯も見受けられますよね。

特に、5・6・7丁目は、1~4丁目と異なり平日は車が通行する。
もし、車がぶつかった時でも、被害が最小限に食い止められる様に考えられている。

そろそろ時間見たいだし、この記事もの凄く縦長な状態になってそうで、
他のメンバーに文句言われそうなんで帰りますね。
では、また会いましょう。

うむ、もう来るな。
Posted by zaki-nagai
at 16:41
│Comments(3)
ちなみに5丁目は他の町内よりもっとちゃちいです。
なぜならば、お・か・ねが無いから!
じつをいうと、コンサートでお金を使ってるから・・・。
5丁目の経費で毎年5回もやれば尽きるって・・。
でも・・・。
今年はなけなしの金をだしてもう少し豪華にするとのこと!
だってみすぼらしいんだもん。
でも、5丁目の電灯明る過ぎて電装がみえないと思うんだけど・・・。
笑えました、爆笑です。
でも、あの電飾量も個人的には結構気に入っています。
ABYとコッペル君を応援する会 seawall
4thMAN兄さんなら、何となくお解かりでしょうけど、
もし、1・2丁目の大型電飾を5丁目以降で付けれたとしても、
大き目のトラック何て通った日には、リレーのゴールインテープの如く、
引っかかって電飾切断、或いは街路灯真っ二つって事も有りえますので、
どちらにしても、今の横断幕スタイルがベストなのかもしれませんね。