2007年06月07日
夏祭
皆さんコンバンワ
暑くなってきましたね!!
僕は夏大好きです!!
海!川!山!
には、ほとんど縁がありませんが、大好きです。
夏の匂いがするとテンション上がります
そして
何と言っても
祭!!!!!!
そして
縁日!!!!!!
初代も僕も二人して祭り好きなのです。
祭り大好き!!二代目若旦那です!!!!
というワケでNAGAI兄が日記で紹介してくれた「一六祭り」の縁日に今年一発目行ってきました☆
ちなみに、僕は小さい時から「一六サマ」と呼んでいます。
地図はこちら
僕の仕事が終わったのがPM9:00
職場は横浜駅付近なので京浜急行で黄金町駅へ
そこから伊勢佐木町7丁目までは5分もかかりません。
電車内では「二代目若旦那の一人脳内縁日会議(人は妄想と呼びます)」が行われています。
二代目(何から食おうか・・・・・?)
二代目A(やっぱ、たこ焼きでしょ!!)
二代目B(やきそばは??好きじゃん、俺)
二代目C(オイオイ!お好み焼きを忘れちゃイカンぜ)
二代目D(焼き鳥という手もあるゼ?)
二代目ALL STAR(とりあえずビールは外せない!!)
縁日が行われる伊勢佐木町7丁目までは駅から歩いて5分もかからない・・・。
ココロオドル!!!!目的地まであと少し!!
(よし!!きめた!実物見た時の気分で・・・・・・・って・・・・ええぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!??????)

やっていない・・・・・・。
で、出店がない・・・・。
あれ・・・・?
僕、日にちマチガエタ???
いや、今日は日本全国6月6日に間違いはない!
僕が知らないウチに伊勢佐木付近に日付変更線ができていなければ
1日と6日だから「一六サマ」だよね・・・・・??
一人立ち尽くし自問自答・・・
とりあえず6丁目側から7丁目を端まで歩いてみました。

逆からみてもやっぱりやってない!!!!
すぐ、NAGAI兄に電話
「今日、縁日やる日ですよね??」
兄「間違いなくやる日だね」
「やってないっスけど・・・・」
兄「この時期は終わるの早いんだよね。7月とかになると遅くまでやってるんだけど」
「なにーーーーーー!!!!!終わったということですかーーー!!」
兄「うん。そうだね」
「確認してから行けば良かった・・・」と嘆いてみても
まさに後の祭り。
というか、祭りの後。
そういえば、軽トラックが何台か止まっている・・・。片付けも終わったということか・・・・。
このままでは何をしに来たのか、わからない・・・・・。
縁日の雰囲気だけでも聞き出そうと、7丁目近くの公園で話をしていた地元の方々と思われる集団に声をかけてみました。
「すみません。縁日は何時くらいまでやってたんですか?」
「いや、私達も来たら終わってたんです」
(あなた達もですか!!!!)
僕は仕方なく帰路につきました。
お好み焼きも
たこ焼きも
やきそばも
我慢できたのですが
ビールはやっぱり飲みたかったので
缶ビールを買って街の夜景を見ながら一人で飲むことにしました。

上から見た伊勢佐木町4丁目です。
僕の自家用ジェットから撮ったハズはなくウチのマンションの最上階から撮ったモノです。
僕は落ち込んだりすると一人で景色を見に来る秘密の場所です。(マンションの階段だけど)

上から見た若葉町です。
夜なので、どっちも見にくいのですが・・・・・。
ここから町の景色を見ていると
横浜博覧会の「横浜館」を思い出します。
MM21のジオラマがすごかったですよ!!
ちなみに小学校1年生の時に遠足で行きました。
天気は雨でした
今度、絶対に「一六祭り」のことを日記に書きます!!!
名物おじさんがいて
その人にも会いたいのです!!!

↑縁日はもう、ちゃんと始まっていますよ☆
1と6がつく日です。(16日とか21日とか)
7月までは少し早めに終わってしまうそうなので、「今月、行ってみたいな!」という方は早めに行くことをお薦めします
楽しいですよ!一六縁日!!
本当にオススメ!!!!
大人も子供も浴衣着てウチワ持ってGO!!!!

暑くなってきましたね!!
僕は夏大好きです!!
海!川!山!
には、ほとんど縁がありませんが、大好きです。
夏の匂いがするとテンション上がります

そして
何と言っても
祭!!!!!!
そして
縁日!!!!!!
初代も僕も二人して祭り好きなのです。
祭り大好き!!二代目若旦那です!!!!
というワケでNAGAI兄が日記で紹介してくれた「一六祭り」の縁日に今年一発目行ってきました☆
ちなみに、僕は小さい時から「一六サマ」と呼んでいます。

僕の仕事が終わったのがPM9:00
職場は横浜駅付近なので京浜急行で黄金町駅へ
そこから伊勢佐木町7丁目までは5分もかかりません。
電車内では「二代目若旦那の一人脳内縁日会議(人は妄想と呼びます)」が行われています。
二代目(何から食おうか・・・・・?)
二代目A(やっぱ、たこ焼きでしょ!!)
二代目B(やきそばは??好きじゃん、俺)
二代目C(オイオイ!お好み焼きを忘れちゃイカンぜ)
二代目D(焼き鳥という手もあるゼ?)
二代目ALL STAR(とりあえずビールは外せない!!)
縁日が行われる伊勢佐木町7丁目までは駅から歩いて5分もかからない・・・。
ココロオドル!!!!目的地まであと少し!!
(よし!!きめた!実物見た時の気分で・・・・・・・って・・・・ええぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!??????)

やっていない・・・・・・。
で、出店がない・・・・。
あれ・・・・?
僕、日にちマチガエタ???
いや、今日は日本全国6月6日に間違いはない!
僕が知らないウチに伊勢佐木付近に日付変更線ができていなければ
1日と6日だから「一六サマ」だよね・・・・・??
一人立ち尽くし自問自答・・・
とりあえず6丁目側から7丁目を端まで歩いてみました。

逆からみてもやっぱりやってない!!!!
すぐ、NAGAI兄に電話
「今日、縁日やる日ですよね??」
兄「間違いなくやる日だね」
「やってないっスけど・・・・」
兄「この時期は終わるの早いんだよね。7月とかになると遅くまでやってるんだけど」
「なにーーーーーー!!!!!終わったということですかーーー!!」
兄「うん。そうだね」
「確認してから行けば良かった・・・」と嘆いてみても
まさに後の祭り。
というか、祭りの後。
そういえば、軽トラックが何台か止まっている・・・。片付けも終わったということか・・・・。
このままでは何をしに来たのか、わからない・・・・・。
縁日の雰囲気だけでも聞き出そうと、7丁目近くの公園で話をしていた地元の方々と思われる集団に声をかけてみました。
「すみません。縁日は何時くらいまでやってたんですか?」
「いや、私達も来たら終わってたんです」
(あなた達もですか!!!!)
僕は仕方なく帰路につきました。
お好み焼きも
たこ焼きも
やきそばも
我慢できたのですが
ビールはやっぱり飲みたかったので
缶ビールを買って街の夜景を見ながら一人で飲むことにしました。

上から見た伊勢佐木町4丁目です。
僕の自家用ジェットから撮ったハズはなくウチのマンションの最上階から撮ったモノです。
僕は落ち込んだりすると一人で景色を見に来る秘密の場所です。(マンションの階段だけど)

上から見た若葉町です。
夜なので、どっちも見にくいのですが・・・・・。
ここから町の景色を見ていると
横浜博覧会の「横浜館」を思い出します。
MM21のジオラマがすごかったですよ!!
ちなみに小学校1年生の時に遠足で行きました。
天気は雨でした

今度、絶対に「一六祭り」のことを日記に書きます!!!
名物おじさんがいて
その人にも会いたいのです!!!

↑縁日はもう、ちゃんと始まっていますよ☆
1と6がつく日です。(16日とか21日とか)
7月までは少し早めに終わってしまうそうなので、「今月、行ってみたいな!」という方は早めに行くことをお薦めします

楽しいですよ!一六縁日!!
本当にオススメ!!!!
大人も子供も浴衣着てウチワ持ってGO!!!!
Posted by 二代目若旦那
at 01:40
│Comments(0)