2009年05月31日
筋肉痛な朝を迎えております。(笑
おはようございます、久々登場の初代若旦那です。
いやぁ~、この「空港の街」もプライベートで記載している
「若旦那の始末書に日記」も含めて、どれくらい投稿してなかったんだろう・・・。
ほんと、すいません。(笑
さて、本来は土曜日担当の私。
諸般の事情で、7時間ほど遅れてのUPとなりますが、お許しを。
実は、昨日、私にとってな毎年恒例のイベントデー。
つまり・・・午前中は、清掃イベント「G30」、
午後は伊勢佐木町で開催される「ラテンフェスタ」というイベントブッキングデー。
昨年も土砂降りの中、開催されたことが今でも脳裏に浮かびます。
今年は、なんとか天気も1日持ち、両イベントとも無事、開催されました。
滝に打たれた修行僧のようにならず、本当にヨカッタ、よかった。(笑
で、今回の記事では、前半戦の「G30」をリポートします。
このG30はSNSコミュニティ、I LOVE YOKOHAMA主催の
清掃イベントで、毎月1回、みなとみらい・関内、そしてスポットで大岡川流域などで
その活動を行っています。大岡川周辺で開催する場合は、
ABYが微力ながらサポートせさせて頂いてます。
今回は、その記念すべき30回目。気合が入ります。
今回、僕は中区・西区の両区で企画された20ルートのうち、
下町ルートのガイド(先導役)を仰せつかり・・・・
このルートは
桜木町~音楽通り(本町小前)~野毛本通り~吉田町~吉田橋~
JR高架線下~市庁舎~横浜公園~日本大通り~山下公園という
かなりハードなルート。
ガイドは何と朝8時桜木町駅前広場に集合。
9時には開会式(?)。中田市長もスピーチに来られて、大盛り上がり。
![筋肉痛な朝を迎えております。(笑](//img01.hama1.jp/usr/isezakiwakaba/200905300903000.jpg)
![筋肉痛な朝を迎えております。(笑](//img01.hama1.jp/usr/isezakiwakaba/200905300903001.jpg)
文字通り、人だらけ。
恐らく会場にはあの天気の中、500~600人くらいの人がいたのでは??
そんななか、各チームに分かれて清掃がスタート。
僕らは、8人(途中で10名)の勇者とともに、上記のルートを清掃してきましたが
いろんな物が落ちてました。
8番アイアンに鉄パイプ。
下手したら凶器集合準備罪で我々は逮捕されいても
おかしくない風景でございました。
(のぼり旗も持っているので、さながら「暴○族」のようでした・・笑)
約2時間にわたる清掃、足腰は結構きてましたが・・・・・
参加した皆さんが本当に楽しんで頂けたようで、正直、嬉しかったです。
こいうった街が好き、というボランティアの皆さんには、本当に街っ子として
頭が下がる思いです。本当にありがとうございました。
僕らも彼らを見習って、もっといろんなことをしなきゃって思った次第です。
いやぁ~本当に勉強になりました。感謝です。
また、野毛の兄貴、すきずきの福田さんにも感謝。
本当にいつもご協力、ご参加を頂きまして、ありがとうございます。
今回も兄貴殿の参戦、本当に心強かったです。
今後とも、どうぞ、よろしくお願いいたします。
個人的に、あるいは団体として、、I LOVE YOKOHAMAとは
今後もお付き合いをしていき、立場は違えど、横浜の為に「何か」をしていきたいと考えております。
ご興味のある方、ぜひ、ご参加くださいね。
追記:
前日(29日)の読売新聞の神奈川版のページに、今回のG30の記事が載ってましたよ。
![筋肉痛な朝を迎えております。(笑](//img01.hama1.jp/usr/isezakiwakaba/200905310642000.jpg)
いやぁ~、この「空港の街」もプライベートで記載している
「若旦那の始末書に日記」も含めて、どれくらい投稿してなかったんだろう・・・。
ほんと、すいません。(笑
さて、本来は土曜日担当の私。
諸般の事情で、7時間ほど遅れてのUPとなりますが、お許しを。
実は、昨日、私にとってな毎年恒例のイベントデー。
つまり・・・午前中は、清掃イベント「G30」、
午後は伊勢佐木町で開催される「ラテンフェスタ」というイベントブッキングデー。
昨年も土砂降りの中、開催されたことが今でも脳裏に浮かびます。
今年は、なんとか天気も1日持ち、両イベントとも無事、開催されました。
滝に打たれた修行僧のようにならず、本当にヨカッタ、よかった。(笑
で、今回の記事では、前半戦の「G30」をリポートします。
このG30はSNSコミュニティ、I LOVE YOKOHAMA主催の
清掃イベントで、毎月1回、みなとみらい・関内、そしてスポットで大岡川流域などで
その活動を行っています。大岡川周辺で開催する場合は、
ABYが微力ながらサポートせさせて頂いてます。
今回は、その記念すべき30回目。気合が入ります。
今回、僕は中区・西区の両区で企画された20ルートのうち、
下町ルートのガイド(先導役)を仰せつかり・・・・
このルートは
桜木町~音楽通り(本町小前)~野毛本通り~吉田町~吉田橋~
JR高架線下~市庁舎~横浜公園~日本大通り~山下公園という
かなりハードなルート。
ガイドは何と朝8時桜木町駅前広場に集合。
9時には開会式(?)。中田市長もスピーチに来られて、大盛り上がり。
![筋肉痛な朝を迎えております。(笑](http://img01.hama1.jp/usr/isezakiwakaba/200905300903000.jpg)
![筋肉痛な朝を迎えております。(笑](http://img01.hama1.jp/usr/isezakiwakaba/200905300903001.jpg)
文字通り、人だらけ。
恐らく会場にはあの天気の中、500~600人くらいの人がいたのでは??
そんななか、各チームに分かれて清掃がスタート。
僕らは、8人(途中で10名)の勇者とともに、上記のルートを清掃してきましたが
いろんな物が落ちてました。
8番アイアンに鉄パイプ。
下手したら凶器集合準備罪で我々は逮捕されいても
おかしくない風景でございました。
(のぼり旗も持っているので、さながら「暴○族」のようでした・・笑)
約2時間にわたる清掃、足腰は結構きてましたが・・・・・
参加した皆さんが本当に楽しんで頂けたようで、正直、嬉しかったです。
こいうった街が好き、というボランティアの皆さんには、本当に街っ子として
頭が下がる思いです。本当にありがとうございました。
僕らも彼らを見習って、もっといろんなことをしなきゃって思った次第です。
いやぁ~本当に勉強になりました。感謝です。
また、野毛の兄貴、すきずきの福田さんにも感謝。
本当にいつもご協力、ご参加を頂きまして、ありがとうございます。
今回も兄貴殿の参戦、本当に心強かったです。
今後とも、どうぞ、よろしくお願いいたします。
個人的に、あるいは団体として、、I LOVE YOKOHAMAとは
今後もお付き合いをしていき、立場は違えど、横浜の為に「何か」をしていきたいと考えております。
ご興味のある方、ぜひ、ご参加くださいね。
追記:
前日(29日)の読売新聞の神奈川版のページに、今回のG30の記事が載ってましたよ。
![筋肉痛な朝を迎えております。(笑](http://img01.hama1.jp/usr/isezakiwakaba/200905310642000.jpg)
Posted by 045の082(初代若旦那)
at 07:21
│Comments(0)