2012年04月28日
イベントのお知らせです。
ご無沙汰してます。
初代若旦那こと、ワタナベキヨタカです。
ありがたいことに、本当に忙しくて・・・・
西に東に走り回っております。
閑話休題、友人の柳澤さんが、このお休み、若葉町のnitehi-worksで
『林檎の物語』というイベントを開催されます。
(クリックすると、拡大します)
●今回のイベントを通じて、伝えたいメッセージは・・・・
チェルノブイリ、そしてフクシマ
世界中の人々に知られることになった二つの町が辿ってきた
「これまで」と「いま」、そして「これから」について考えたい。
多岐にわたる方々の同じ思いと協力、創発によって企画された、
SACRIFICE~水の中のカリーナ~LINKS第1弾イベントを開催します。
●イベント内容
■ 会場 nitehi works (横浜市中区若葉町 3-47-1)
■ 日時 2012年5月5日(祝)・6日(日)
(その他展示などは5日~11日 下記参照)
■ 料金 各日2,000円 両日同じ内容、1ドリンク付
※売上の一部を被災地支援活動へ寄付予定です。
■ 内容
トークショー
今関あきよし(映画監督)・谷内俊文(写真家)ほか
特別上映
続編アニメーション「SACRIFICE~水の中のカリーナ~」
水野 歌(イラスト・脚本)http://mizunouta.net/profile.html
ライブ
Rose in many Colors
(エンディングテーマ『Ave Maria〜カリーナへの祈り〜』担当)
http://www.rose-in-many-colors.com/
-----------------------------------------------------------------------------
■同時開催 (5日~11日 無料)
写真展 今関氏、谷内氏によるベラルーシ、福島の写真展示
映像 谷内氏映像作品「deserted」上映
http://goo.gl/oHG2o
展示 ロシア調度品、装飾品、絵本等の展示
------------------------------------------------------------------------------
■関連企画(5,6日)
雑貨販売 ロシア雑貨の展示販売
(出店 :阿佐ヶ谷「パルク」)
Food/Drink 2つのエリアに伝わる郷土料理の販売 (C.O.D.)
* 5日、6日、17時までは、写真/映像展と雑貨、展示、
飲食販売は無料でご入場できます。
-------------------------------------------------------------------------------
主催 Team Links
共催 似て非works株式会社 [http://www.nitehi.jp/]
後援
シネマ ジャック&ベティ[http://jackandbetty.net/]
ヨコハマ経済新聞[http://www.hamakei.com/]
かんない街づくり振興会[ http://kannai.or.jp/ ]
-------------------------------------------------------------------------------
●映画について
「カリーナの林檎 ~チェルノブイリの森~」
5/5(土)〜5/11(金)
会場:シネマ ジャック&ベティ
2004年制作。劇映画。
監督・脚本 今関あきよし(「アイコ十六歳」他多数)
2003年、過去の取材を通じて知ったロシア、ベラルーシ、ウクライナの
美しさとチェルノブイリの今現在の状況を知り、
チェルノブイリ原発をテーマにした映画の撮影を開始。
2010年にリメイク、25周年の2011年公開を予定していた直前、
東日本大震災が起き、福島原発事故が発生。
数奇な巡り合わせに今関は悩んだすえ公開を決意。
その後2011年11月19日今関の誕生日に封切り上映、
現在5カ月間という短期間で全国映画館上映19館、
自主上映会10回以上。講演多数。
先日開催の米ハリウッド「JAPAN FILM FESTIVAL」選出作品。
放射能に汚染されたベラルーシに住む少女カリーナと
祖母ら家族の切なく悲しい物語。
エンディングテーマ Rose in many Colors『Ave Maria〜カリーナへの祈り〜』
上映時間
16:05〜18:00
料金
一般1500円 大学・専門1200円 高校以下・シニア1000円
●Team Linksについて
「つながり、つなげる、そして新たにつながる。」
新しい価値を生み出しながら、次代への道標にならんことを願って
多彩なクリエイターをつなげることで、新たなる価値やエネルギーを創造する場をつくり、
そこから生まれるものを共有、発信していくプロジェクト。
* 次回event "LINKS" Vol.2 は、6月後半、清水ひろたか氏(ミュージシャン)、
石川梵氏(写真家)による第2弾を開催予定。
フクシマ以来、僕らが真剣に考え、取り組んでいかなければならない
問題のヒントが、このイベントにあるんじゃいかと、
私、ワタナベキヨタカ、個人的に考えています。
ご興味のある方は、是非、ご参加ください。
初代若旦那こと、ワタナベキヨタカです。
ありがたいことに、本当に忙しくて・・・・
西に東に走り回っております。
閑話休題、友人の柳澤さんが、このお休み、若葉町のnitehi-worksで
『林檎の物語』というイベントを開催されます。
(クリックすると、拡大します)
●今回のイベントを通じて、伝えたいメッセージは・・・・
チェルノブイリ、そしてフクシマ
世界中の人々に知られることになった二つの町が辿ってきた
「これまで」と「いま」、そして「これから」について考えたい。
多岐にわたる方々の同じ思いと協力、創発によって企画された、
SACRIFICE~水の中のカリーナ~LINKS第1弾イベントを開催します。
●イベント内容
■ 会場 nitehi works (横浜市中区若葉町 3-47-1)
■ 日時 2012年5月5日(祝)・6日(日)
(その他展示などは5日~11日 下記参照)
■ 料金 各日2,000円 両日同じ内容、1ドリンク付
※売上の一部を被災地支援活動へ寄付予定です。
■ 内容
トークショー
今関あきよし(映画監督)・谷内俊文(写真家)ほか
特別上映
続編アニメーション「SACRIFICE~水の中のカリーナ~」
水野 歌(イラスト・脚本)http://mizunouta.net/profile.html
ライブ
Rose in many Colors
(エンディングテーマ『Ave Maria〜カリーナへの祈り〜』担当)
http://www.rose-in-many-colors.com/
-----------------------------------------------------------------------------
■同時開催 (5日~11日 無料)
写真展 今関氏、谷内氏によるベラルーシ、福島の写真展示
映像 谷内氏映像作品「deserted」上映
http://goo.gl/oHG2o
展示 ロシア調度品、装飾品、絵本等の展示
------------------------------------------------------------------------------
■関連企画(5,6日)
雑貨販売 ロシア雑貨の展示販売
(出店 :阿佐ヶ谷「パルク」)
Food/Drink 2つのエリアに伝わる郷土料理の販売 (C.O.D.)
* 5日、6日、17時までは、写真/映像展と雑貨、展示、
飲食販売は無料でご入場できます。
-------------------------------------------------------------------------------
主催 Team Links
共催 似て非works株式会社 [http://www.nitehi.jp/]
後援
シネマ ジャック&ベティ[http://jackandbetty.net/]
ヨコハマ経済新聞[http://www.hamakei.com/]
かんない街づくり振興会[ http://kannai.or.jp/ ]
-------------------------------------------------------------------------------
●映画について
「カリーナの林檎 ~チェルノブイリの森~」
5/5(土)〜5/11(金)
会場:シネマ ジャック&ベティ
2004年制作。劇映画。
監督・脚本 今関あきよし(「アイコ十六歳」他多数)
2003年、過去の取材を通じて知ったロシア、ベラルーシ、ウクライナの
美しさとチェルノブイリの今現在の状況を知り、
チェルノブイリ原発をテーマにした映画の撮影を開始。
2010年にリメイク、25周年の2011年公開を予定していた直前、
東日本大震災が起き、福島原発事故が発生。
数奇な巡り合わせに今関は悩んだすえ公開を決意。
その後2011年11月19日今関の誕生日に封切り上映、
現在5カ月間という短期間で全国映画館上映19館、
自主上映会10回以上。講演多数。
先日開催の米ハリウッド「JAPAN FILM FESTIVAL」選出作品。
放射能に汚染されたベラルーシに住む少女カリーナと
祖母ら家族の切なく悲しい物語。
エンディングテーマ Rose in many Colors『Ave Maria〜カリーナへの祈り〜』
上映時間
16:05〜18:00
料金
一般1500円 大学・専門1200円 高校以下・シニア1000円
●Team Linksについて
「つながり、つなげる、そして新たにつながる。」
新しい価値を生み出しながら、次代への道標にならんことを願って
多彩なクリエイターをつなげることで、新たなる価値やエネルギーを創造する場をつくり、
そこから生まれるものを共有、発信していくプロジェクト。
* 次回event "LINKS" Vol.2 は、6月後半、清水ひろたか氏(ミュージシャン)、
石川梵氏(写真家)による第2弾を開催予定。
フクシマ以来、僕らが真剣に考え、取り組んでいかなければならない
問題のヒントが、このイベントにあるんじゃいかと、
私、ワタナベキヨタカ、個人的に考えています。
ご興味のある方は、是非、ご参加ください。
Posted by 045の082(初代若旦那)
at 07:47