2010年11月12日
今度はインドとネパール料理!!
二代目&ツンの同級生コラボブログ(通称コラブロ)の第二段!!
ある夜・・・ABY会長二代目より電話。
二代「こちら二代目こちら二代目。一回ブログを上げてすぐに引きこもりをかまそうとしているツン氏ですか?ドーゾ」
ツン「・・・ヒトチガイダトオモイマス」
二代「だまらっしゃい!」
ツン「いやいや、最近登場していないコッペル同様、自宅警備に徹しているんでねぇ・・・」
二代「だまらっしゃい!!」
ツン「ひぇーーー」
二代「アラビア料理のブログが良かったってみんな言ってくれてるから、次も頼むよ」
ツン「へぇーー、誰が良かったっていってるのさ?」
二代「・・・・だまらっしゃい?」
というわけで急遽会長より電話があり、アラビア料理に続き第2弾
前から気になっていたお店、伊勢佐木7丁目にあるインド、ネパール&エスニック料理のお店 「パティヤラ・パレス」 へ
(食べ物について)
☆シークカバブ
二代「サラミみたいで、ビルによく合う」
ツン「他のインド料理屋さんのに比べてスパイシーではないので、
スパイスが苦手な人にはイイカモネ」
インド料理食べるならば定番といった感じではずれなし!!
☆モモ(ネパールの小龍包)
二代「カレー風味のタレをつけるのは珍しい」
ツン「普段の小龍包とは違う。タレによく合うし、アンも柔らかくてイイネ」
*辛いものが好きな人にはイイカモ
☆生春巻き
二代「人生の中で三番目に美味い生春巻き・・・・」
ツン(三番目って全体でどんだけあるのかよ・・・)
ツン「しそが入っていてそれがアクセントになっていてさっぱりしていて美味しいっ」
ここで本日のメインメニューのカレーが登場!!
↑「ナンなんですかっ!」てゆーくらいでかい。お約束のタバコとの対比。
☆チキンカレー(中辛)☆マトンカレー(辛口)
共にライスorナン、サラダ付
ライスとナンを一つづつ頼みました。
二代「ナン、チョー美味い、ナンだけで飲める。まー腹いっぺーだがね。ツン氏もっと食いねぇ。食いねぇ。大きくなれないぞ!」
ツン「確かにチキンカレーにはナンが合い、ライスにはマトンカレーによく合うね」
ただ、二人のお腹もそろそろ限界・・・・・
今度はもっとお腹をすかせて行こうと考えた二人なのであった・・・・
(飲み物について)
とゆわけで、飲み物いきやっす☆
まず、一杯目はやっぱりビール!!
正直、居酒屋だったらビールはすっ飛ばして焼酎スタートがほとんどですが、根が「珍しい物好きのミーハー子ちゃん」なのでインドビール「キングフィッシャー」を注文!!
「飲みやすかった!!」というさえないコメントにつきます。ただ、飲みやすいってのはビールあんまり飲まない人間には重要なんですよ。
「インドビール」って書いてあるのに、原産国がイギリスで、なんか歴史を感じる・・・
と発言したらツン氏に無視され、心の暴力を喰らいました。
謝りたまえ!!僕とガンジー氏に。
そんなツン氏は酒が飲めないのでソフトドリンクから
ツン「ラッシーください」
二代「名犬??」
二代「ねー名犬のこと?」
二代「ねーねー名犬のこと?」
ツン氏「・・・飲むヨーグルトみたいな物だよ。しらないの??」
恥をしのんで3回もベタベタにボケたらこの仕打ち。
インドのオリジナルカクテルで勝負しようかとも思ったのですが、前回の失敗を踏まえ、無難にレモンサワーを頼みました。
二代「うん!!これは正真正銘のレモンサワーだっ!!」
飲み物は焼酎ボトルなどもあり、インド料理をツマミに普通に飲み会が開催できます。
腹いっぱいで飲み物はここでストップ・・・。
今回も酔うまでいたらずでした。
(まとめ)
えー気になるお会計は6580円ナリ
ただ、今回は3人で来ましたんで、ちょっと食べ物は多目でした。(飲み物はコロナビール一杯分が追加)
それでも多かった。かなりお腹いっぱいになります。
ただ、後に「2名様から50名様までで食べ放題・飲み放題で3280円のコース」があったと知りました。
偶然にも、ここに食べに来る前日、僕とツン氏の同級生からインド旅行の土産話を聞いたばかりでした。
インドでガイドにつれて行かれた服屋が聞いていたより高く(70円くらいと聞いていたら300円くらいだったらしい・・・)、「ふざけんな!!」と帰ろうとしたら15人くらいに囲まれる。
屈さず、ホテルに帰り旅行会社に怒りのコール。
ガイドを代えてもらったところ、外されたガイドが酔っ払って部屋に乱入!!
自分を外したことに対し、猛抗議をかまされる。
「てめぇが悪いんだろっ!!日本人なめんじゃねぇ!!」
と彼はガイド以上にキレ、一緒に行った友人のナイスフォローもあり、ホテルの人間がガイドを追い出す。
次の日に来たガイドは日本語がまったく話せず、あやうく電車に乗り遅れそうになる。
漫画みたいな話だ・・・・。
インドの土産話でそんな話をよく聞くのですが、インドに行った人たちは「もう絶対行かない!」か「また絶対いく!むしろ住む!」のどちらかです。やっぱ何かあるんだろうなぁ・・・。
気になってはいるが、行ったことのない「インド」
一度行ってみたいものです。
そーいや、僕が昔古着屋で買った「どぎついオレンジ色のネルシャツ」をサッソウと着こなし遊びに行こうとすると
「アンタ、インド映画にでるの??」
というシュールなツっこみを母からもらいました。
あの「踊るマハラジャシャツ」は今どこにあるんだろう・・・。あれを買った自分を後ろから笑顔でひっぱたいてやりたい。
そして。今、「パティヤラパレス」でエンドレスに流れていたプロモーションビデオの曲(皆で歌って踊ってるような曲)が頭から離れません。本当に離れません。誰か助けて・・・。
↑最後に店員さんと記念写真。とても笑顔が素敵な好青年でした
二代「インド式のピースってあるんですか??」
青年(ニコッ)
二代「イ、インド式のピース・・・」
青年(ニコッ)
↑アイスにトッピングするチョコかと思いきや「口直しのハッカ」
なかなかキツイ・・・。
二代目&ツン
インド・ネパール・エスニック料理
パティヤラパレス
〒2310045
横浜市中区伊勢佐木町7-149-107(黄金町・坂東橋が最寄駅。7丁目スリーエフの並び)
TEL 045-243-9120
年中無休
ランチタイム(月~金)11時~15時 ランチセット680円~(ナン・ライスおかわり無料)
ディナータイム 17時~24時
お持ち帰りもできます
パーティー・貸し切りも相談次第。
ある夜・・・ABY会長二代目より電話。
二代「こちら二代目こちら二代目。一回ブログを上げてすぐに引きこもりをかまそうとしているツン氏ですか?ドーゾ」
ツン「・・・ヒトチガイダトオモイマス」
二代「だまらっしゃい!」
ツン「いやいや、最近登場していないコッペル同様、自宅警備に徹しているんでねぇ・・・」
二代「だまらっしゃい!!」
ツン「ひぇーーー」
二代「アラビア料理のブログが良かったってみんな言ってくれてるから、次も頼むよ」
ツン「へぇーー、誰が良かったっていってるのさ?」
二代「・・・・だまらっしゃい?」
というわけで急遽会長より電話があり、アラビア料理に続き第2弾
前から気になっていたお店、伊勢佐木7丁目にあるインド、ネパール&エスニック料理のお店 「パティヤラ・パレス」 へ
(食べ物について)
☆シークカバブ
二代「サラミみたいで、ビルによく合う」
ツン「他のインド料理屋さんのに比べてスパイシーではないので、
スパイスが苦手な人にはイイカモネ」
インド料理食べるならば定番といった感じではずれなし!!
☆モモ(ネパールの小龍包)
二代「カレー風味のタレをつけるのは珍しい」
ツン「普段の小龍包とは違う。タレによく合うし、アンも柔らかくてイイネ」
*辛いものが好きな人にはイイカモ
☆生春巻き
二代「人生の中で三番目に美味い生春巻き・・・・」
ツン(三番目って全体でどんだけあるのかよ・・・)
ツン「しそが入っていてそれがアクセントになっていてさっぱりしていて美味しいっ」
ここで本日のメインメニューのカレーが登場!!
↑「ナンなんですかっ!」てゆーくらいでかい。お約束のタバコとの対比。
☆チキンカレー(中辛)☆マトンカレー(辛口)
共にライスorナン、サラダ付
ライスとナンを一つづつ頼みました。
二代「ナン、チョー美味い、ナンだけで飲める。まー腹いっぺーだがね。ツン氏もっと食いねぇ。食いねぇ。大きくなれないぞ!」
ツン「確かにチキンカレーにはナンが合い、ライスにはマトンカレーによく合うね」
ただ、二人のお腹もそろそろ限界・・・・・
今度はもっとお腹をすかせて行こうと考えた二人なのであった・・・・
(飲み物について)
とゆわけで、飲み物いきやっす☆
まず、一杯目はやっぱりビール!!
正直、居酒屋だったらビールはすっ飛ばして焼酎スタートがほとんどですが、根が「珍しい物好きのミーハー子ちゃん」なのでインドビール「キングフィッシャー」を注文!!
「飲みやすかった!!」というさえないコメントにつきます。ただ、飲みやすいってのはビールあんまり飲まない人間には重要なんですよ。
「インドビール」って書いてあるのに、原産国がイギリスで、なんか歴史を感じる・・・
と発言したらツン氏に無視され、心の暴力を喰らいました。
謝りたまえ!!僕とガンジー氏に。
そんなツン氏は酒が飲めないのでソフトドリンクから
ツン「ラッシーください」
二代「名犬??」
二代「ねー名犬のこと?」
二代「ねーねー名犬のこと?」
ツン氏「・・・飲むヨーグルトみたいな物だよ。しらないの??」
恥をしのんで3回もベタベタにボケたらこの仕打ち。
インドのオリジナルカクテルで勝負しようかとも思ったのですが、前回の失敗を踏まえ、無難にレモンサワーを頼みました。
二代「うん!!これは正真正銘のレモンサワーだっ!!」
飲み物は焼酎ボトルなどもあり、インド料理をツマミに普通に飲み会が開催できます。
腹いっぱいで飲み物はここでストップ・・・。
今回も酔うまでいたらずでした。
(まとめ)
えー気になるお会計は6580円ナリ
ただ、今回は3人で来ましたんで、ちょっと食べ物は多目でした。(飲み物はコロナビール一杯分が追加)
それでも多かった。かなりお腹いっぱいになります。
ただ、後に「2名様から50名様までで食べ放題・飲み放題で3280円のコース」があったと知りました。
偶然にも、ここに食べに来る前日、僕とツン氏の同級生からインド旅行の土産話を聞いたばかりでした。
インドでガイドにつれて行かれた服屋が聞いていたより高く(70円くらいと聞いていたら300円くらいだったらしい・・・)、「ふざけんな!!」と帰ろうとしたら15人くらいに囲まれる。
屈さず、ホテルに帰り旅行会社に怒りのコール。
ガイドを代えてもらったところ、外されたガイドが酔っ払って部屋に乱入!!
自分を外したことに対し、猛抗議をかまされる。
「てめぇが悪いんだろっ!!日本人なめんじゃねぇ!!」
と彼はガイド以上にキレ、一緒に行った友人のナイスフォローもあり、ホテルの人間がガイドを追い出す。
次の日に来たガイドは日本語がまったく話せず、あやうく電車に乗り遅れそうになる。
漫画みたいな話だ・・・・。
インドの土産話でそんな話をよく聞くのですが、インドに行った人たちは「もう絶対行かない!」か「また絶対いく!むしろ住む!」のどちらかです。やっぱ何かあるんだろうなぁ・・・。
気になってはいるが、行ったことのない「インド」
一度行ってみたいものです。
そーいや、僕が昔古着屋で買った「どぎついオレンジ色のネルシャツ」をサッソウと着こなし遊びに行こうとすると
「アンタ、インド映画にでるの??」
というシュールなツっこみを母からもらいました。
あの「踊るマハラジャシャツ」は今どこにあるんだろう・・・。あれを買った自分を後ろから笑顔でひっぱたいてやりたい。
そして。今、「パティヤラパレス」でエンドレスに流れていたプロモーションビデオの曲(皆で歌って踊ってるような曲)が頭から離れません。本当に離れません。誰か助けて・・・。
↑最後に店員さんと記念写真。とても笑顔が素敵な好青年でした
二代「インド式のピースってあるんですか??」
青年(ニコッ)
二代「イ、インド式のピース・・・」
青年(ニコッ)
↑アイスにトッピングするチョコかと思いきや「口直しのハッカ」
なかなかキツイ・・・。
二代目&ツン
インド・ネパール・エスニック料理
パティヤラパレス
〒2310045
横浜市中区伊勢佐木町7-149-107(黄金町・坂東橋が最寄駅。7丁目スリーエフの並び)
TEL 045-243-9120
年中無休
ランチタイム(月~金)11時~15時 ランチセット680円~(ナン・ライスおかわり無料)
ディナータイム 17時~24時
お持ち帰りもできます
パーティー・貸し切りも相談次第。
Posted by 二代目若旦那
at 23:55