2010年10月13日

子供とのふれあい

えー毎度毎度の馬鹿馬鹿しい小咄をひとつ(マジ実話だが一連の流れはウルオボエ。そして口調もちょっと違うかも)

僕がお子様友人のA氏(10歳・学生)と、彼の家で名作ドラゴンボールを読んでいた時、
いきなり鼻歌を歌い出すA氏。歌は、これも名作『崖の上のポニョ』のテーマ

A氏『ポーニョポーニョポーニョ魚の子っ♪青い海からやーてきたっ♪ポーニョポーニョポニョふくらんだっ……おいしいお肉はおかあさんっ!!』

かわいい歌詞から一転、最後が呪いの手鞠歌の様になり、思わずドラゴンボール第三巻を置く僕。それに気づいてか、

A氏『洗剤といえばぁ……アタァァァァック!!』

と僕にアタック。
背中に親の敵の様にヘッドバットを繰り出す。

A氏『ポチィ!!君に決めたぁぁぁ!』

とポケモンと思われる掛け声を発射。小型の犬のヌイグルミを振り回し僕を殴打。その姿は鳥居みゆきか、ピーターパンのウェンディの弟(ちっちゃいほう。確かマイケル)のよう。

二代目『てめぇ、マジでいいかげんに…』

A氏『やらせんぞぉぉぉぉぉ!!』

僕の背中に周りこむと首裏にチョップ(漫画とかで一発で相手を気絶させるやつ)をキャベツの千切りのごとく見まわれる。

さすがに頭にきて、振りほどくと僕の胸ポケットからタバコが

A氏『あ、タバコだー!かっこつけじゃん!』

二代『ガキにはわかんねーだろうけど、タバコは大人のおしゃぶりであり、棺桶のクギなんだよっ!!』

A氏『意味わかんねっし!』

二代『おしゃぶりがうらやましーんだろ!?顔にかいてあんぞ!?』

A氏『は?どこにどーやってかいてあんだよっ!』

二代『は、鼻の横に漢字で書いてあんだよっ!』

A氏『鼻の横に漢字ですって、聞きました?奥さん。この人、大人なのにやーねー!!』
口を隠すカッコでいきなり奥様口調のA氏

二代『てめ…』

A氏『今、ムカついたでしょ?』

二代『べ、別にっ!!』

A氏『鼻の横に漢字で書いてあるよ』

お後がよろしいようで・・・。


10日(日)の予定だったハローヨコハマが雨天により11日(月)に延期。
そのため、僕は参加することができる様になり、横浜スタジアムで「わたがし・生ビール」そして伊勢佐木5丁目のまめやさんにご協力で「コーヒー」を販売してきました。

しかし、延期になったことにより「わたがし職人」と名高い会計ツン氏が参加できなくなり
わたがしが不安要素のまま当日を迎える。
はっきり言って僕よりツン氏のほうがはるかに重要人物なのです。

僕とツン氏はABYを離れても幼馴染であり良き友。
彼の無念を胸に僕が奮闘すればこれは美談。
しかし、僕はわたがし機前を迷わずにスルー。
「バーロー!こんな難しそうなの絶対お断りだねっ!!」

甲斐性ナシの僕にかわり「二代目わたがし職人」として大活躍のテクノ議長。
ビールの注ぎ方にやたらとコダワリを見せる元バーテンダー「酒のうんちく大王」初代顧問。

NAGAI事務局「テクノさん飯食うからオメーやれよ。見せてやれよ!」

二代「なにを・・・」 

悪魔の様な一言。練習時間0分でいきなりわたがし機の前にたたされ、子犬のようになる僕。

いきなり来るお子様

散々横から口をだされ、ふんわり感がまったくない「わたがしモドキ」が完成。
唖然とする子供。

笑ってるメンバー。
後ろで笑いかみ殺しながら写真とってたのしってんだかんな!!!

幼稚園の時から「お前は不器用」と言われ続けてたら
こーゆー系はやる前からすでに心折れてるっつーのっ!!!
誰か「お前は器用」という催眠術をかけてくれっ!!!

終いには隣のブースのオヤジからもアドバイスされる始末。
ここでとった最後の手段

「勢いでごまかす!!!」

わたがしを買いに来たお子様にマシンガントークをぶちかます。

二代「おねーちゃん!!いくつ!?中学生!?」

女子「しょ、小6です」

二代「よっしゃ!美人にはサービスしちゃうよーー!!」

そんなことできるワケがない。
サービスとのたまい大目に入れたザラメをことごとく無駄にする僕。
完全に三流のペテン氏である。

男子「しょ、小5です・・・」

二代「やけてるねーー!スポーツやってんの??」

男子「野球を・・・やってます」

二代目「じゃー飯すごい食うだろーー!皿まで食いたい年齢だもんなーー!だったら特盛にしちゃうよー!!」

そんなことできるワケがない。
特盛で入れたザラメがわたがし機の中で暴れだしている。
子供がどんびきしている顔、初めて見たな・・・。

見かねたメンバーからついに
「口じゃなくて手動かせ!!!」

雨に濡れている捨て犬の目でカズさんを見つめて代わってもらい

二代目のハローヨコハマはこんな感じであっという間に終りました。

と、最近こんな感じで仕事以外で子供達と関わっております。
わたがしごめんね・・・。  

Posted by 二代目若旦那  at 09:00