2008年05月14日

「縁日」もうやってます

薬やサプリメント等大嫌いと言いつつも、

ナイシトールを欠かさず愛飲しているzaki-nagaiです。



さて、伊勢佐木町独自の行事の中では多分一番古いと思われる「一・六縁日

縁日といえば、今では神社仏閣の周辺のお祭の事を言う場合が多いですが、

本来は神仏との「縁(の有る)日」の事で、祭祀や供養の行われる日の事を指したようです。

伊勢佐木町7丁目に有る子育地蔵尊を境内に設けていた横浜善光寺別院は、明治37年創建ですので、

もう100年以上も前から姿形は違えど、縁日は営まれてきたと言う事になるのでしょうか。

現在の縁日といえば夏の風物詩的な感じもしますが、一・六縁日に関しましては5月より開催しています。

開催していると言っても、まだ夜になると肌寒かったり雨の多い5・6月辺りまでは、

肝心の屋台の数も少なく、実際今年の1回目の5月1日に関しましては、パトロールがてら様子を見てきましたが、

屋台の数も合計で10店位で、正直ちょっとまだ寂しい感じもしますが、
(まだちょっと寂しい感じです)
「縁日」もうやってます

回を重ねる毎に徐々に出店の数も増えていき、7月辺りからは大分賑やかになってきます。



一・六縁日」は伊勢佐木町7丁目・子育地蔵尊周辺地図はこちらで、

5月から8月までの末に1と6が付く日(1・6・11・16・21・26日(31日は開催しません))

夕刻から徐々に屋台が出始め、21時頃まで(夏場はもう少し遅くまでやっている場合が有ります)。



【追記】

会長自身が先日記事にしてくれていますが、何だか二代目若旦那会長

と言うか思いっきり名前が出てしまいました「井上祐喜さん(25)」が、

毎日新聞4月23日朝刊(神奈川版)に顔写真付きででっかく掲載されてしまった件。

「さん」では無くて、何か仕出かして「容疑者」で掲載された方が何かと美味しかったのではと内心思いつつも、

地元の若造団体ABYの活動を丁寧に記事にして頂いて、毎日新聞記者の山下様には本当に感謝の気持ちで一杯です。

写真は付いていませんが、記事内容は毎日新聞様のWEBにも掲載されていますので、ご参照頂ければと思います。

記事はこちら

Posted by zaki-nagai  at 17:16 │Comments(3)

この記事へのコメント
根岸橋通り商店街でも毎年5月27日から
縁日が始まります。

こちらは7の日だけですが。

孫たちが楽しみにしています。
Posted by みやちゃんみやちゃん at 2008年05月14日 17:30
1と6の付く日が縁日開催日ですかぁ~♪
またまたお散歩ルートが広がります(*^_^*)
『縁日』の語源も分かったことだし、益々街中散策楽しくなりそうです!
Posted by みなみ♡ at 2008年05月14日 22:59
>>みやちゃん様
こんにちは。
根岸橋の縁日…
すいません全然知りませんでした…
伊勢佐木町から近くなんで行って見ようかな?

>>みなみさん
どうもです。
是非遊びに来てください!
でも、もう少し暑くなって来た頃の方が色々と楽しいかも知れません。
あと、1日と16日にダラダラとパトロールしている奴がいたらそれ僕ですw
Posted by zaki-nagai at 2008年05月15日 15:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。