2011年04月21日

色々混乱中

実に久しぶりの投稿になってしまいましたが、
またいそいそ更新をしたいと思っているzaki-nagaiです。
先月は、様々な事業に対しての約750枚に及ぶ年度末報告書作成やら、
統一地方なんたらへの連日召集などで、
たとえ分身の術をマスターしててもこのブログまで手が付けられませんでした。

…いきなり言い訳から入りましたが、
東日本大震災に被災された皆様へお見舞い申し上げます。
東北地方と比べれば、本当に軽微な物ですが、
この伊勢佐木町商店街でも、数十箇所、主に路面の割れや隆起が有りました。
陳列商品が全て散乱したり、建物自体が歪んでしまった店舗も有ったようです。

【CS土日ライブ】
震災後より、伊勢佐木町の多目的イベントスペース「CROSS STREET(クロスストリート)」で、
毎週土日に実施していた「CS土日ライブ」は、
東日本大震災被災地支援CS土日ライブ」と名称を改め、
以前のCS土日ライブでは、入場は無料とさせて頂いておりましたが、
現在は入場の際には100円以上の被災地への義援金募金をお願いしております。
その様にして集められました3月19日(土)から4月3日(日)までの義援金、
総額184,528円を日本赤十字社に送金させて頂きました。
色々混乱中
今後も、義援金募金は継続的に実施していきます。

【みなと祭→中止】
その大震災の影響を受けて、横浜最大規模のイベントでも有る
「第59回ザよこはまパレード(みなと祭・国際仮装行列)」中止が決定されました。
残念ですが、こればかしは致し方ない事かと思います。
来年は通常通り開催予定との事です。

【イセザキモールこいのぼりストリート】
同じく晩春の名物の伊勢佐木町の「こいのぼりストリート」ですが、
「子供達の健やかな成長を祈願」し、伊勢佐木町全域にこいのぼりを約50本を掲示中です。
色々混乱中
端午の節句、5月5日まで、強風でねじれてメザシみたいになっちゃってるのも有りますが、
元気に泳いでおります。

【CROSS STREETウッドデッキ完成!】
CROSS STREETに於いては、建物前部ウッドデッキが本日完成いたしました。
色々混乱中
当初は、CROSS STREET完成に合わせてウッドデッキも作る予定では有ったのですが、
予算の関係も有って初年度は作ることが出来ず、
ただ、この度ウッドデッキが完成したことにより、イベント時など、
外から内部の様子を伺いたい時にも見やすくなりましたし、
CROSS STREETの軒先で何かしらのブースを設置する場合にも、
一段高くなって目立ち易くなりました。
色々混乱中
暑くなったらここでビアガーデンなんてのもやりたいかなとか思います。

【津軽三味線ば弾こう】
今年度は、CROSS STREETに於いては、イベントの他、各種様々な教室も実施予定です。
募集が始まった物としては、6月より「津軽三味線教室」を開催致します。
講師は、CS土日ライブや、去年のクリスマスコンサート・年越ライブなどに出演して頂いた、
若手津軽三味線奏者の「はなわちえ」さんが務められます。
はなわちえさんは、28歳と若手で有りますが、全国大会最年少優勝等、実力はトップクラス。
横浜の各地でライブ活動を行っておりますが、土日ライブのブッキングをしている、
植田芸能事務所もとい伊勢佐木町5丁目「カメラのウエダ」の植田さんが、
はなわさんのライブを見て、完全にファンになってしまった様で、
その後は植田さんの猛プッシュも有り、土日ライブ等に出演もして頂いたのですが、
出演ごとに、その全てでCROSS STREETは満員になってしまうと言う事で、
おっかけファンも大勢いらっしゃる程です。
三味線教室では、そのはなわちえ先生が10回に渡ってみっちりと指導してくれるという物で、
植田さんも当然の様に既に参加申込を済まされております。
参加募集人数は5名受講料は10回分前払いで1万円と、正直格安だと思うのですが、
津軽三味線本体は各参加者で買うなり・借りるなり用意して下さい。
楽器各自用意と言う事で、いきなりハードル上がってしまう感じですが、
津軽三味線でも、本格的な物はやはり何十万円からしてしまいますが、
入門用の物で3万5千円位から、レンタルですと月3千円位で借りれるそうなので、
これからしっかりと覚えたいと言う方でも、
それほど莫大な初期投資にはならないレベルかと思います。
詳しい日程と、応募方法は画像をクリックして下さい。
色々混乱中

Posted by zaki-nagai  at 22:08