2010年09月17日

駄目なもんは駄目

記録的な猛暑続きで、本当に久しぶりのまとまった雨。
明け方が肌寒かったのですが、寒さが戻ってきたことに、
何だか少し安堵しているzaki-nagaiです。

伊勢佐木・若葉地区の若造集団「ABY」の会長・二代目若旦那が、
当ブログで歯医者話していますので若干被せますが、自分は行きつけの歯医者で、
数ヶ月に1度、検診ついでに歯のクリーニングをして貰ってます。
歯のクリーニングは、詳しい用語は解りませんが、
高水圧(水)→高水圧(しょっぱい液体)→電動消しゴムみたいなの→仕上げ
と言う適当すぎる感じですが、上記4工程を女性の歯科助手さんが、
小一時間ばかし優しく丹念にして下さったりして
作業自体は、最初は痛いかとは思いますが、なれて繰ればその痛さも、
歯茎をマッサージをして貰う様な感じになってきて、段々と心地よくなってきます。
で、その助手さんと一対一な作業中、心地よく、まったりとなっている最中に着信
先週の記事の、休暇で現実逃避している時に、5連続で電話をならした時もそうですが、
……この絶妙な間の悪さ。しかも一度取らなければ、
留守電かメールに入れとけば良いのに、当たり前だと言わんばかりな勢いでリダイヤル着信。
4thMAN兄の神懸かったレベルの空気読めなさには、毎度度肝を抜かれる思いですが、
まぁ、先週の記事を引き摺りますが、母方の祖父の家系は代々会津地方の出身な様で、
喜多方にあるお墓はこんな感じで、
駄目なもんは駄目
これ全部一族のお墓との事で、
文字が判別出来る中では「文政(1818~)」とか書いてあるお墓も有るので、
会津「藩」時代からこの地方に住んでいた事になるかと思いますが、
その会津藩の幼年藩士向けの教育方針、また精神の基本となった、
ならぬことはならぬものです」で有名な「什の掟」と言う物が有りまして、
この厳格すぎる教えを徹底的に繰り返し叩き込んで、藩士を育成したとの事ですが、
その「什の掟」の第一項と第二項はそれぞれ、多少現代訳にしますが
1.年上の言う事は絶対守れ
2.年上には先ずはじめにお辞儀

との、ともかく「誰であろうと年上を敬え」的な内容でも有りまして、
私も、少しでも会津人(士ではなく、普通に農だったでしょうけど)で有る以上は、
まぁその教えを色々と活かしていきましょうと言う事で
4thMAN兄!尊敬してますよー(棒読み)

【日枝神社例大祭】
地域の祭礼、お三の宮・日枝神社例大祭は本日から20日(日)まで執り行われます。
今年は陰の年で、地域の神輿が数十基繰り出す、盛大な「連合渡御」は有りませんが、
伊勢佐木町1・2丁目所有の神輿を用いた「オールイセザキ神輿」につきましては、
明日16時30分から、伊勢佐木町1丁目より7丁目まで、吉田中学校の生徒が担ぎ、
その後はまたその神輿を1丁目に戻して、例年は町内有志が周辺をまた担ぐ形なのですが、
その町内有志で担ぐ神輿に、他の祭礼行事に割かれて担ぎ手が集まらないかもとの事で、
町内有志神輿は、ひょっとしたら出ないかもと言う、祭バカが集まる我々ABYにとって見ても、
ちょっとシュールな状況です。

【報告・第一回伊勢佐木文化講演会】
以前お知らせした、横浜ゆかりの著名な方を講師として、思う存分語って頂く
伊勢佐木文化講演会」の一回目として、長きに渡り、横浜経済界の中心人物で有る、
横浜港運協会の藤木幸夫会長にご出演いただきましたが、
駄目なもんは駄目
会場は当たり前の様に満席の中、80歳を迎えられる藤木会長、
ちょっぴり変装して伊勢佐木町には必ず週一は散歩に来てるよとのお話も有りましたが、
背筋もシャンとし、1時間以上立ちっぱなしで、用意させて頂いた水も一切手を付けずに、
テーマどおりに思う存分語って頂きました。
駄目なもんは駄目

【報告・教育情報セミナー】
商店街関係者向けのセミナーとして開催している「教育情報セミナー」の、
今年度2回目を開催しましたが、今回は「POP製作・活用」をテーマに、
横浜商工会議所にご協力いただき、デザイン会社の代表である竹内京子様が講師でしたが、
専門ソフトを用いずに、Wordを使っても簡単かつ魅力的なPOPが出来ると言う事を、
しっかりとお教え頂きました。
駄目なもんは駄目

Posted by zaki-nagai  at 22:46