2007年06月05日

何故、清正公通り??

どうも、下町探索好きな、32歳(あと4ヶ月の運命・笑)の
045-082こと初代若旦那です。

今日、某SNSで、中高の同級生と14年ぶりにつながって、嬉しさ半分。
悲しかったのは、結婚して苗字が変っていたこと。(笑
ちょっとハデめで、気さくで、キレイで、楽しい娘、だったんですが・・・・。
(順番が無茶苦茶やなぁ・笑)
しかも、既にお母さんらしく・・・自分の年齢を一瞬、真剣に考えてしまいました。
ヤバイ、俺って・・・・・

「負け組」かも・・・(笑

まぁ、話の枕はこれくらいにして・・・・
(なんか、落語みたいですなぁ~)

実は、昔から判らない事があって・・・・。
調べても???なんで、取りあえず、記事にしてみようかと・・。

福富町から伊勢佐木町、若葉町の裏、大岡川に並行している
筋(関西人ぽい表現やなぁ~笑)に

『清正公』


という通りがあります。

何故、清正公通り??

地図はこちら





飲み屋さんに食べ物屋さんに、ネオンがいっぱい。
横浜を代表する」ラーメン屋さんの「一品香」の発祥地でもあります。
ちなみに、この「一品香」の社長さんは、本当にダンディでウイットのある
スピーチの達人です。
「一品香」といえば、「タンメン」と「タンメンの歌」があまりにも有名ですが
またいずれ・・。

まぁ、日本各地に、こういく歴史的な人名を祭った神社仏閣があり
それが通りの名前になることなんかも良くあるのですが・・・・。
(横浜だと、中華街の「漢帝廟」が有名ですが・・・。)

確かに、清正公を祭る杜はあるのですが・・・・・
何故、清正公通り??


しかし、そもそも、なんで豊臣秀吉の家臣である、加藤清正を
この横浜で奉ってあるのか????

歴史好きだった、幼少(笑)の頃からのなぞ??でございまして。。
不思議ですよね、本当に。

すくなくとも、あんまし現在では、ちょっと怪しく
「清く正しくない雰囲気」を醸し出してますが・・・・。(笑

これが、今日の記事の所謂「オチ」なんですが・・・・。

えっ、お呼びでない・・・
こりゃまた失礼いたしました。(笑

という、二段オチ、お後がよろしいようで・・・・。
オヤジ(082)は家に帰って、引き篭もりたく・・・・。
二代目、あんじょう、任せたでぇ~(笑


追伸:
本当に「由来」をご存知の方がいらっしゃったら、ご教授ねがいます。
どうぞ、よろしく!

Posted by 045の082(初代若旦那)  at 20:47 │Comments(4)

この記事へのコメント
ハマ経のMLからたまたま飛んで参りました。
BankART1929の細淵と申します。
まさにこの清正公ストリートをたどる講座があります!
私どもBankARTスクールの枠組みで、7・8月の土曜日に木下直之氏による「横浜清正公ストリート考〜都市・記憶・造形物」という講座です。
絶対に謎が解けると思いますし、面白いと思います。しかもこのタイミングはあり得ない。現在絶賛受講生募集中です。
ご受講をお薦めいたします。
詳しくはBankART1929のHPのWhatsnewから、pdfのチラシ情報をご参照ください。
よろしくお願いいたします。失礼致しました。
Posted by 細淵 at 2007年06月06日 12:02
兄さんコンチワ。

清正公通りの由来は自分も全く知りませんが、
知り合いの方から頂いた昔の清正公殿の写真が有ったのでUPして見ました。
http://www.isezakicho.or.jp/~nagai/seishoko.jpg

勝手に推測するに、写真の質とか服装・自転車から大正初期辺り、
ですので、兄さんが生まれるほんの数年前に撮られた写真だと思われます。
Posted by zaki-nagai at 2007年06月06日 15:25
ここにあります

http://www.jyouseiji.jp/
Posted by うさうさ at 2007年06月06日 21:51
皆様、レスありがとうございます。

細淵さま>
お越し頂き、ありがとうございます。
まさにドンピシャでタイミングですね。
明日、ハマ経さんにお邪魔するので、その際に具体的に
お話を伺って、可能な限り、受講したいと思ってます。
goodな情報提供、感謝です。

zaki-nagaiさん>
おお~さすがですな。
早速、みてみます。
うんうん、僕が生まれるほんの60年前の写真だね。(笑
ハイカラさん、探してみるよ。(笑


うさうさサン>
情報提供、ありがとうございます。
8人が日替わりで書いてる、このブログに
また、遊びに来て下さいね。
Posted by 045-082(初代若旦那) at 2007年06月07日 07:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。